ベストカレンダー 2023年9月30日のカレンダー

2023年9月30日土曜日

令和5年 卯(う)年 |大安

9月30日は何の日

9月30日(土)は「クルミッ子の日」を含む18個の記念日があります。六曜は大安、月の月齢は15.1を迎えます。 ...9月30日の運勢をもっと見る

9月30日の六曜と月の状態

  • 六曜: 大安
  • 吉日: 一粒万倍日、 神吉日

大安カレンダーを見る >

9月30日の歴史上のできごと

もっと見る >

  • 2022年
    ロシアの大統領、ウラジーミル・プーチンによってウクライナの東部および南部4州(ザポリージャ州、ドネツク州、ルハンシク州、ヘルソン州)の併合が宣言される。
  • 2021年
    東京都などが同年1月8日から続けてきた新型コロナウイルス感染症拡大を踏まえた緊急事態措置等を終了する。 [出典] “東京都緊急事態措置等に関する情報”. 東京都 (2023年). 2023年9月11日閲覧。
  • 2018年
    2018年マケドニア国民投票が行われ、投票率36%ながら欧州連合とNATOへの加盟への賛成多数になる。
  • 2016年
    8時40分(UTC)、宇宙探査機のロゼッタが彗星の表面へ落下(または衝突)し、これを以ってESAによる一連の全ミッションを終了。
  • 2015年
    シリア内戦にロシアが軍事介入(Russian military intervention in the Syrian civil war)。
  • 2014年
    MSN産経ニュースサービス終了。
  • 2010年
    2010年エクアドル危機: 警官の給与削減に抗議するデモ隊を説得していたラファエル・コレアがデモ隊から催涙弾を投げつけられ、搬送された病院も反対派の警官らに囲まれたため、エクアドル軍によって救出される。
  • 2010年
    日本国内ではコミュニティFMを除いて初めてとなる、県域放送局(厳密に言えば広域放送局)愛知国際放送が閉局。2014年4月、InterFM NAGOYA、同周波数で、別送信場所、別コールサインで新規開局)。
  • 2009年
    スマトラ島沖地震が発生。
  • 2007年
    日本で衛星アナログハイビジョンテレビの放送が終了。
  • 2006年
    桃花台新交通桃花台線がこの日限りで廃止。新交通システム路線としては国内初の廃線。
  • 2006年
    日本の戦後初の国産旅客機YS-11が航空会社の定期便におけるラストフライトを行う。
  • 2005年
    ムハンマド風刺漫画掲載問題: デンマークの新聞ユランズ・ポステンがムハンマドの風刺漫画を掲載。イスラム世界から非難の声が上がる。
  • 2001年
    高橋尚子がベルリンマラソンで女子選手として初めて2時間20分の壁を破る2時間19分46秒の世界新記録(当時)で優勝。
  • 2000年
    第2次インティファーダ: 12歳だったムハンマド・アルデュッラーの殺害事件(Killing of Muhammad al-Durrah)が起こる。
  • 2000年
    auがTACS方式アナログ携帯電話サービスを終了。
  • 1999年
    ドイツの作家ギュンター・グラスがノーベル文学賞を受賞。
  • 1999年
    東海村JCO臨界事故発生。
  • 1997年
    翌日の北陸新幹線(長野行新幹線)開業に伴い、信越本線横川駅 - 軽井沢駅間がこの日限りで運転を停止し翌日付けで廃止。
  • 1996年
    兵庫県南部地震により倒壊する被害を受けた阪神高速3号神戸線が全面復旧。
  • 1994年
    リヨン大モスクが竣工。
  • 1993年
    ラトゥール地震発生。
  • 1992年
    高エネルギー物理学研究所の森田洋平が日本最初のホームページ(KEK Information)を公開する。
  • 1991年
    『フジ三太郎』連載終了。
  • 1991年
    中華人民共和国とブルネイが国交樹立。
  • 1991年
    ハイチでクーデター。ジャン=ベルトラン・アリスティド大統領が失脚し亡命。
  • 1990年
    韓国とソ連が国交樹立。
  • 1989年
    西ドイツのゲンシャー外相がプラハの西ドイツ大使館前に詰め掛けていた東ドイツからの出国者を前に受け入れを表明。
  • 1987年
    大乃国が第62代横綱に昇進。
  • 1986年
    イスラエルの元核兵器開発技術者で、核兵器開発の実態を内部告発したモルデハイ・ヴァヌヌが、ローマでイスラエル諜報特務庁に拉致される。
  • 1985年
    埼京線が開業、川越線が電化。両線の直通運転を開始。
  • 1984年
    阪急のブーマー・ウェルズが日本プロ野球における外国人選手初の三冠王になる。
  • 1978年
    フィンエアー405便ハイジャック事件。
  • 1978年
    京都市電がこの日限りで運転を停止し翌日付けで廃止。
  • 1975年
    AH-64 アパッチが初飛行。
  • 1975年
    昭和天皇が史上初めてアメリカ合衆国を公式訪問。10月14日まで。
  • 1969年
    総武本線の無煙化達成。関東地方から蒸気機関車が消える。
  • 1968年
    都営トロリーバスがこの日限りで全面廃止される。
  • 1966年
    イギリス保護領ベチュアナランドがボツワナとして独立。
  • 1965年
    9月30日事件。インドネシアで軍事クーデター。
  • 1964年
    義宮正仁親王と津軽華子の結婚の儀。同日常陸宮家が創設される。
  • 1962年
    ジェームズ・メレディスがミシシッピ大学初の黒人学生として入学を果たす。
  • 1961年
    愛知用水が完成。
  • 1961年
    欧州経済協力機構が経済協力開発機構 (OECD) に改組。
  • 1960年
    日本プロレス台東体育館大会で馬場正平と猪木寛至が同時デビュー。 [出典] “アントニオ猪木60周年!足跡を振り返る/写真館”. 日刊スポーツ (2020年9月30日). 2023年6月12日閲覧。
  • 1955年
    新疆ウイグル自治区成立。
  • 1954年
    埼玉県鴻巣市が市制施行。
  • 1954年
    アメリカ海軍が建造した世界初の原子力潜水艦「ノーチラス」が就役。
  • 1950年
    伊藤律会見報道事件: 同年9月27日に掲載した伊藤律会見が虚偽報道であった事を朝日新聞が認める。
  • 1949年
    ベルリン封鎖に対する西ベルリンへの空輸作戦(ベルリン大空輸)が終了。
  • 1948年
    昭和電工事件: 栗栖赳夫経済安定本部総務長官が逮捕。
  • 1947年
    ワールドシリーズが初めてテレビ中継される(1947年のワールドシリーズ)。
  • 1947年
    8月12日の国際連合安全保障理事会決議29による承認を受けてパキスタン・イエメンが国連に加盟。
  • 1946年
    財閥解体: 三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。 [出典] “三井財閥最後の日”. 三井広報委員会. 2023年6月12日閲覧。
  • 1945年
    大日本産業報国会が解散。
  • 1944年
    第二次世界大戦: ナイメーヘン突堤の戦い。
  • 1943年
    第二次世界大戦: 御前会議で「今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱」を決定。絶対国防圏を定める。
  • 1939年
    NBCが初めてアメフトの試合をテレビ放送する(First televised American football game)。
  • 1939年
    ヴワディスワフ・シコルスキがポーランド亡命政府の初代首相に就任。
  • 1938年
    ミュンヘン会談の結果、イギリス・フランスがナチス・ドイツのズデーテン地方併合を容認。
  • 1921年
    婦人及児童ノ売買禁止ニ関スル国際条約が国際連盟で採択・署名される。
  • 1917年
    大正6年の高潮災害。台風通過と満潮の時刻が重なり、東京湾一帯の住宅街が水没。東京府の溺死者500人以上。
  • 1910年
    韓国併合: 李氏朝鮮の首都であった漢城府が京城府に改称される。
  • 1909年
    客船の初代モーリタニアが進水。
  • 1903年
    アメリカの富豪ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・加藤雪を身請け。
  • 1895年
    マダガスカルがフランスの保護領になる。
  • 1888年
    切り裂きジャックが第3・第4の殺人。
  • 1882年
    トーマス・エジソンの最初の商用水力発電所ヴァルカン・ストリート・プラントが操業開始。
  • 1863年
    八月十八日の政変が起き、 7人の公家が京都から追放される。(七卿落ち)
  • 1862年
    プロイセン首相オットー・フォン・ビスマルクが議会で「鉄血演説」を行う。
  • 1791年
    フランス革命: 憲法制定国民議会が廃止され、立法議会に引き継がれる。
  • 1791年
    モーツァルトの最後のオペラ『魔笛』が初演。 [出典] 『魔笛』 - コトバンク
  • 1744年
    オーストリア継承戦争: マドンナ・デル・オルモの戦い。
  • 1571年
    織田信長が延暦寺を焼き討ち。 [出典] “「比叡山焼き打ち」450年法要に信長と光秀の子孫 敵味方分けず慰霊”. 京都新聞 (2021年9月12日). 2024年1月19日閲覧。
  • 1551年
    大寧寺の変: 大内義隆が家臣の陶隆房(のちの晴賢)の謀反により自害させられる。
  • 1520年
    壮麗王スレイマン1世がオスマン帝国のスルタンに即位。
  • 1399年
    イングランド議会がリチャード2世の廃位とヘンリー4世の王位継承を議決。ランカスター朝が始まる。
  • 489年
    ローマ・ゲルマン戦争: ヴェローナの戦い。

9月30日が誕生日の有名人

もっと見る >

  • 1207年
    ジャラール・ウッディーン・ルーミー、スーフィー、神秘主義詩人(+ 1273年)
  • 1227年
    ニコラウス4世、ローマ教皇(+ 1292年)
  • 1550年
    ミヒャエル・メストリン、天文学者(+ 1631年)
  • 1572年
    ドゥニ・シモン・ド・マルケモン、リヨン大司教(+ 1626年)
  • 1594年
    マルク・アントワーヌ・ジラール・ド・サン・アマン、詩人(+ 1661年)
  • 1622年
    ヨハン・セバスティアーニ、作曲家(+ 1683年)
  • 1655年
    シャルル3世・ド・ロアン=ゲメネ、貴族、延臣(+ 1727年)
  • 1672年
    ジャン・ラルクヴェック、探検家(+ 1720年)
  • 1679年
    ジャック・カサール、探検家(+ 1740年)
  • 1689年
    ジャック・オベール、ヴァイオリニスト(+ 1753年)
  • 1700年
    スタニスワフ・コナルスキ、詩人(+ 1773年)
  • 1710年
    ジョン・ラッセル、第4代ベッドフォード公(+ 1771年)
  • 1714年
    エティエンヌ・ボノ・ドゥ・コンディヤック、哲学者(+ 1780年)
  • 1732年
    ジャック・ネッケル、銀行家、政治家、フランス首相(+ 1804年)
  • 1737年
    モルテン・スラーネ・ブリュンニヒ、動物学者(+ 1827年)
  • 1743年
    クリスチャン・エレゴット・ウェインリグ、作曲家(+ 1813年)
  • 1765年
    ホセ・マリア・モレーロス、ローマ・カトリック教会の神父(+ 1815年)
  • 1767年
    メルキオール・ジョイア、作家、哲学者(+ 1829年)
  • 1800年
    デシマス・バートン、建築家(+ 1881年)
  • 1813年
    ジョン・レイ、探検家(+ 1893年)
  • 1827年
    エリス・H・ロバーツ、第20代アメリカ合衆国財務官(+ 1918年)
  • 1832年
    アン・ジャーヴィス、母の日創設者(+ 1905年)
  • 1834年
    ルイ・ピエール・ムイヤール、重航空機研究者(+ 1897年)
  • 1836年
    レミヒオ・モラレス・ベルムデス、第56代ペルー大統領(+ 1894年)
  • 1840年
    ヨハン・スヴェンセン、作曲家、指揮者、ヴァイオリニスト(+ 1911年)
  • 1851年
    カルロ・アナドーネ(イタリア語版)、画家(+ 1941年)
  • 1852年
    チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード、作曲家(+ 1924年)
  • 1855年
    末松謙澄、政治家(+ 1920年)
  • 1857年
    ヘルマン・ズーダーマン、劇作家(+ 1928年)
  • 1861年
    ウィリアム・リグレー・ジュニア、ウィリアム・リグレー・ジュニア・カンパニー設立者(+ 1932年)
  • 1863年
    ラインハルト・シェア、ドイツ帝国の海軍軍人(+ 1928年)
  • 1870年
    ジャン・ペラン、物理学者(+ 1942年)
  • 1870年
    トーマス・W・ラモント、銀行家(+ 1948年)
  • 1879年
    アンリ・カサドシュ、ヴィオラ奏者(+ 1947年)
  • 1880年
    森山汀川、歌人(+ 1946年)
  • 1882年
    ハンス・ガイガー、物理学者(+ 1945年)
  • 1882年
    ジョージ・バンクロフト、俳優(+ 1956年)
  • 1883年
    ベルンハルト・ルスト、ヒトラー内閣の科学・教育・文化大臣(+ 1945年)
  • 1883年
    ノラ・スタントン・ブラッチ・バーニー、土木技師(+ 1971年)
  • 1884年
    天野貞祐、哲学者(+ 1980年)
  • 1886年
    ガストン・ラモン、獣医(+ 1963年)
  • 1887年
    藤木九三、登山家、ロック・クライミング・クラブ創設者(+1970年)
  • 1887年
    リル・ダゴファー、女優(+ 1980年)
  • 1890年
    東山千栄子、新劇女優(+ 1980年)
  • 1890年
    アンドレ・ゴベール、テニス選手(+ 1951年)
  • 1891年
    オットー・シュミット、科学者、数学者、地質学者 (+ 1956年)
  • 1893年
    ランズデール・ギセリン・サッサー、政治家(+ 1964年)
  • 1895年
    ルイス・マイルストン、映画監督(+ 1980年)
  • 1897年
    ガスパール・カサド、チェリスト(+ 1966年)
  • 1897年
    シャルロット・ヴォルフ、物理学者(+ 1986年)
  • 1898年
    ルネ・アドレ、女優(+ 1933年)
  • 1898年
    シャルロット・ド・モナコ、モナコ公ルイ2世の娘(+ 1977年)
  • 1900年
    ジェローム・ベズナール(フランス語版)、司祭、レジスタンス活動家(+ 1968年)
  • 1903年
    中村能三、英米文学翻訳家(+1981年)
  • 1905年
    ネヴィル・モット、物理学者(+ 1996年)
  • 1905年
    マイケル・パウエル、映画監督(+ 1990年)
  • 1905年
    ボビー・ピアース、ボート競技選手(+ 1976年)
  • 1906年
    ミレイユ・ハルトゥーシュ、シンガーソングライター(+ 1996年)
  • 1908年
    ダヴィッド・オイストラフ、ヴァイオリニスト(+ 1974年)
  • 1911年
    グスタフ・ギルバート、ニュルンベルク裁判の心理分析官(+ 1977年)
  • 1912年
    ケニー・ベイカー、歌手、俳優(+ 1985年)
  • 1913年
    サミュエル・アイレンベルグ、数学者(+ 1998年)
  • 1913年
    ロバート・ニスベット、社会学者、歴史家(+ 1996年)
  • 1913年
    ビル・ウォルシュ、映画プロデューサー(+ 1975年)
  • 1914年
    野上清光、元プロ野球選手(+ 1991年)
  • 1915年
    レスター・マドックス、第75代ジョージア州知事(+ 2003年)
  • 1917年
    バディ・リッチ、ジャズ・ドラマー(+ 1987年)
  • 1917年
    岩崎利夫、プロ野球選手(+ 没年不詳)
  • 1917年
    ダニエル=イツハク・レヴィー、クネセト議員(+ 1995年)
  • 1918年
    ルイス・ニクソン三世、軍人(+ 1995年)
  • 1918年
    ルネ・レモン、歴史家(+ 2007年)
  • 1919年
    ウィリアム・L・ガイ、第26代ノースダコタ州知事(+ 2013年)
  • 1919年
    パトリシア・ネウェイ、ソプラニスト(+ 2012年)
  • 1921年
    デボラ・カー、女優(+ 2007年)
  • 1921年
    並木路子、歌手(+ 2001年)
  • 1921年
    アルド・パリソット、チェリスト(+ 2018年)
  • 1922年
    伊東政吉、経済学者(+2021年)
  • 1922年
    ラモント・ジョンソン、俳優(+ 2010年)
  • 1923年
    隆慶一郎、小説家(+ 1989年)
  • 1923年
    ドナルド・スワン、ピアニスト(+ 1994年)
  • 1924年
    広瀬正、小説家、SF作家(+1972年)
  • 1924年
    成瀬昌彦、俳優、演出家(+1997年)
  • 1924年
    トルーマン・カポーティ、小説家(+ 1984年)
  • 1925年
    道井直次、演出家、児童劇作家(+2002年)
  • 1925年
    星野哲郎、作詞家(+ 2010年)
  • 1926年
    ロビン・ロバーツ、プロ野球選手(+ 2010年)
  • 1927年
    石橋エータロー、ピアニスト、タレント(+ 1994年)
  • 1927年
    ウィリアム・スタンリー・マーウィン、詩人(+ 2019年)
  • 1928年
    エリ・ヴィーゼル、作家(+ 2016年)
  • 1929年
    レティシア・ラモス=シャハニ、政治家(+ 2017年)
  • 1929年
    ドロテー・ゼレ、福音主義神学者(+ 2003年)
  • 1930年
    大山克巳、俳優(+ 2012年)
  • 1931年
    アンジー・ディキンソン、女優
  • 1932年
    石原慎太郎、小説家、政治家(+ 2022年)
  • 1932年
    五木寛之、小説家
  • 1932年
    ジョニー・ポドレス、元プロ野球選手(+ 2008年)
  • 1933年
    小野正一、元プロ野球選手(+ 2003年)
  • 1933年
    古田昌幸、野球選手(+ 1999年)
  • 1933年
    シシー・ヒューストン、歌手
  • 1934年
    西本鶏介、作家
  • 1934年
    山本義司、元プロ野球選手(+ 2004年)
  • 1934年
    ウド・ユルゲンス、ポップ歌手(+ 2014年)
  • 1934年
    アンナ・カシュフィ、女優(+ 2015年)
  • 1935年
    ジョニー・マティス、歌手
  • 1936年
    ジム・サッサー、第6代在中国アメリカ大使
  • 1937年
    ヴァレンティン・シルヴェストロフ、作曲家
  • 1937年
    ゲイリー・ホッキング、オートバイレーサー(+ 1962年)
  • 1937年
    ユレック・ベッカー、作家(+ 1997年)
  • 1938年
    依田郁子、陸上競技選手(+ 1983年)
  • 1939年
    ジャン=マリー・レーン、化学者
  • 1939年
    レン・キャリオー、俳優
  • 1939年
    アンソニー・グリーン、画家(+ 2023年)
  • 1939年
    ミシェル・バロイユ(フランス語版)、歌手
  • 1940年
    ハリー・ジェローム、陸上競技選手(+ 1982年)
  • 1940年
    デューイ・マーティン、ドラマー(+ 2009年)
  • 1941年
    レイネ・ウィセル、元F1ドライバー(+ 2022年)
  • 1941年
    大井道夫、高校野球指導者
  • 1942年
    神保国男、元政治家、弁護士
  • 1942年
    上野俊樹、経済学者、立命館大学名誉教授(+1999年)
  • 1942年
    ガス・ダッジョン、音楽プロデューサー(+ 2002年)
  • 1942年
    フランキー・ライモン、フランキー・ライモン&ザ・ティーンエイジャーズのメンバー(+ 1968年)
  • 1943年
    ヨハン・ダイゼンホーファー、生化学者
  • 1943年
    マリリン・マックー、歌手
  • 1943年
    政山恵一、元プロ野球選手
  • 1943年
    イアン・オギルビー、俳優、児童文学作家
  • 1944年
    ジミー・ジョンストン、サッカー選手(+ 2006年)
  • 1944年
    ベルナール・ドブレ(フランス語版)、政治家(+ 2020年)
  • 1944年
    ジャン・ルイ・ドブレ、政治家(+ 2007年)
  • 1945年
    三宅義行、重量挙げ選手
  • 1945年
    エフード・オルメルト、政治家、元イスラエル首相
  • 1945年
    リチャード・エドウィン・ヒルズ、天文学者
  • 1946年
    ラエル(クロード・ヴォリロン)、ラエリアン・ムーブメントの主宰者
  • 1946年
    ヨッヘン・マス、F1ドライバー
  • 1946年
    山本和生、元プロ野球選手
  • 1946年
    ロバート・ガスコイン=セシル、第7代ソールズベリー侯爵
  • 1946年
    エクトル・ラボー、サルサ歌手(+ 1993年)
  • 1946年
    ダン・オバノン、脚本家(+ 2009年)
  • 1947年
    加藤千洋、ジャーナリスト
  • 1947年
    白川和子、女優
  • 1947年
    瀬尾一三、音楽プロデューサー
  • 1947年
    清野智、実業家
  • 1947年
    マーク・ボラン、歌手(T.Rex)(+ 1977年)
  • 1948年
    中村亀鶴 (初代)、歌舞伎役者(+ 1994年)
  • 1948年
    クレイグ・キューシック、野球選手(+ 2006年)
  • 1949年
    デヴィッド・マギリヴレイ、フィギュアスケート選手
  • 1949年
    ミシェル・トニーニ(フランス語版)、宇宙飛行士
  • 1950年
    内田樹、思想家
  • 1950年
    小林千枝、元女優
  • 1950年
    ラウラ・エスキヴェル、作家
  • 1950年
    ヴィクトリア・テナント、女優
  • 1951年
    竜真知子、作詞家
  • 1951年
    やまだ三平、漫画家、イラストレーター
  • 1951年
    バリー・マーシャル、医師
  • 1951年
    八重沢憲一、元プロ野球選手
  • 1951年
    サイモン・ホワイト、天体物理学者
  • 1952年
    ジャック・ワイルド、俳優(+ 2006年)
  • 1953年
    ダン・ゴンザレス、元プロ野球選手
  • 1953年
    ジェームス・ピータース、元プロ野球選手
  • 1953年
    マット・アブツ、ミュージシャン(ガヴァメント・ミュール)
  • 1953年
    デボラ・アレン、シンガーソングライター
  • 1954年
    岩谷テンホー、漫画家
  • 1954年
    バーシア、歌手
  • 1954年
    パトリース・ラッシェン、歌手
  • 1955年
    アンディ・ベクトルシャイム、コンピュータ技術者
  • 1955年
    杉浦正樹、実業家
  • 1956年
    土屋敏男、テレビプロデューサー、実業家
  • 1957年
    高口里純、漫画家
  • 1957年
    杉尾秀哉、政治家、ジャーナリスト
  • 1957年
    フラン・ドレシャー、女優、コメディアン、活動家
  • 1958年
    次原隆二、漫画家
  • 1958年
    三条まゆみ、女優
  • 1958年
    マーティ・スチュアート、シンガーソングライター
  • 1959年
    菅英三子、歌手、声楽家
  • 1959年
    エットレ・メッシーナ、バスケットボール指導者
  • 1960年
    工藤幹夫、元プロ野球選手(+ 2016年)
  • 1960年
    ニコラ・グリフィス、作家
  • 1960年
    ブランチ・リンカーン、政治家
  • 1961年
    エリック・ストルツ、俳優
  • 1961年
    クリスタル・バーナード、女優、歌手
  • 1962年
    田中経一、演出家、テレビディレクター
  • 1962年
    フランク・ライカールト、元サッカー選手、サッカー指導者
  • 1964年
    モニカ・ベルッチ、女優
  • 1964年
    石井章夫、元野球選手
  • 1964年
    ダグ・ジェニングス、元プロ野球選手
  • 1964年
    小山ちれ、元卓球選手
  • 1965年
    平井史生、気象予報士
  • 1966年
    西山優里子、漫画家
  • 1966年
    東山紀之、芸能プロモーター、元俳優、元歌手
  • 1967年
    斉藤こず恵、女優
  • 1967年
    ヨーキス・ペレス、元プロ野球選手
  • 1969年
    竹谷とし子、公認会計士
  • 1970年
    風間勇刀、声優
  • 1970年
    南克幸、元バレーボール選手
  • 1970年
    森下雅子、ファッションモデル
  • 1970年
    佐野秀光、実業家、政治活動家
  • 1970年
    天野武文、元プロ野球選手
  • 1971年
    ジェナ・エルフマン、女優
  • 1971年
    前間卓、元プロ野球選手
  • 1971年
    坪井智浩、声優
  • 1971年
    長月みそか、漫画家
  • 1972年
    岸由一郎、鉄道博物館学芸員(+ 2008年)
  • 1972年
    小島麻由美、歌手
  • 1972年
    長嶋有、小説家
  • 1972年
    佐々木圭一、コピーライター
  • 1973年
    千紘れいか、女優、宝塚歌劇団78期生
  • 1974年
    田崎昌弘、元プロ野球選手
  • 1974年
    丹波幹雄、元プロ野球選手
  • 1974年
    丸山裕樹、お笑い芸人(タリキ)
  • 1974年
    ダニエル・ウー(呉彦祖)、映画俳優
  • 1975年
    五十嵐冬樹、騎手
  • 1975年
    濱村進、政治家
  • 1975年
    カルロス・ギーエン、元プロ野球選手
  • 1975年
    マリオン・コティヤール、女優
  • 1975年
    コヴァンサン、お笑いタレント(チョップリン、ザ・プラン9)
  • 1977年
    北川祐介、バレーボール選手
  • 1977年
    ロイ・キャロル、サッカー選手
  • 1977年
    孫継海、サッカー選手
  • 1978年
    小山宙哉、漫画家
  • 1978年
    Gたかし、お笑いタレント
  • 1978年
    菅沼久義、声優
  • 1979年
    コザック前田、ミュージシャン(ガガガSP)
  • 1979年
    アンディ・ファン・デル・メイデ、元サッカー選手
  • 1979年
    南雄太、サッカー選手
  • 1980年
    マルチナ・ヒンギス、テニス選手
  • 1980年
    シュテファン・リンデマン、元フィギュアスケート選手
  • 1980年
    小笠原亜里沙、声優
  • 1980年
    ブライアン・バリントン、プロ野球選手
  • 1981年
    入江順和、元ラグビー選手
  • 1982年
    石原田啓太、元サッカー選手、指導者
  • 1982年
    キーラン・カルキン、俳優
  • 1982年
    ユリア・ゴロヴィナ、フィギュアスケート選手
  • 1983年
    潮田玲子、元バドミントン選手
  • 1983年
    川名真知子、声優
  • 1984年
    中谷翼、元プロ野球選手
  • 1984年
    T-ペイン、ラッパー
  • 1984年
    石出奈々子、お笑いタレント
  • 1985年
    榎並大二郎、フジテレビアナウンサー
  • 1985年
    松田理奈、ヴァイオリニスト
  • 1985年
    ダニエル・ロバートソン、元プロ野球選手
  • 1985年
    ジェイミー・ロマック、元プロ野球選手
  • 1985年
    片岡健太、ミュージシャン(sumika)
  • 1985年
    小手川拓也、声優
  • 1986年
    西島隆弘、歌手(AAA)
  • 1986年
    岡田めぐみ、元女優
  • 1986年
    オリヴィエ・ジルー、サッカー選手
  • 1986年
    紺野ぶるま、お笑いタレント
  • 1986年
    ジェームズ・ホイト、プロ野球選手
  • 1987年
    水瀬千尋、雀士
  • 1988年
    シュガー・レイ・マリモン、プロ野球選手
  • 1988年
    藤井亮太、元プロ野球選手
  • 1989年
    鈴木彩香、ラグビー選手
  • 1990年
    梶浦愛子、グラビアアイドル
  • 1990年
    ドミニク・エガーター、レーサー
  • 1990年
    アルシノ・ゴメス・ダ・シウヴァ、カヌー競技選手
  • 1991年
    遠藤由華、新体操選手
  • 1991年
    山田絵里奈、ファッションモデル、女優
  • 1992年
    安藤美希子、重量挙げ選手
  • 1992年
    石川慧、サッカー選手
  • 1992年
    西脇彩華、アイドル、歌手(9nine)
  • 1992年
    エズラ・ミラー、俳優
  • 1995年
    高畑翼、俳優
  • 1995年
    澤口実歩、読売テレビアナウンサー
  • 1996年
    西森なみ、アイドル
  • 1996年
    山田遥楓、プロ野球選手
  • 1997年
    マックス・フェルスタッペン、F1ドライバー
  • 1997年
    呉屋開斗、元プロ野球選手
  • 1998年
    今泉佑唯、元女優、元ファッションモデル、元アイドル(元欅坂46)
  • 1998年
    安井京香、アイドル [出典] “安井 京香”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2023年6月14日閲覧。
  • 1999年
    横田紗椰香、バレーボール選手
  • 1999年
    サム・バックマン、プロ野球選手
  • 2002年
    作間龍斗、アイドル(ジャニーズJr.、HiHi Jets)
  • 2002年
    横山賀三、俳優
  • 2002年
    伊達さゆり、声優(Liella!)
  • 2006年
    鈴木夢、子役
  • 2006年
    金星、アイドル(りんご娘・3代目)
  • 2006年
    村上璃杏、アイドル(ME:I)
  • 大石育美、声優
  • 橋本昌也、声優
  • 武田羅梨沙多胡、声優
  • P丸様。、Youtuber
  • かいりきベア、ミュージシャン

9月30日亡くなった偉人

もっと見る >

  • 420年
    ヒエロニムス、キリスト教のラテン教父(* 347年頃)
  • 1246年
    ヤロスラフ2世、ウラジーミル大公(* 1191年)
  • 1551年
    大内義隆、周防国の戦国大名(* 1507年)
  • 1572年
    フランシスコ・ボルハ、カトリック教会の聖人、イエズス会総長(* 1510年)
  • 1626年
    ヌルハチ、後金創始者、初代清皇帝(* 1559年)
  • 1770年
    ジョージ・ホウィットフィールド、イングランド国教会の牧師(* 1714年)
  • 1891年
    ジョルジュ・ブーランジェ、軍人、政治家(* 1837年)
  • 1897年
    リジューのテレーズ、カルメル会修道女(* 1873年)
  • 1913年
    ルドルフ・ディーゼル、発明家(* 1858年)
  • 1933年
    沖ツ海福雄、大相撲力士、関脇(* 1910年)
  • 1943年
    フランツ・オッペンハイマー、社会学者(* 1864年)
  • 1942年
    ハンス・ヨアヒム・マルセイユ、ドイツ空軍のエース・パイロット(* 1919年)
  • 1944年
    根津辰治、野球選手(* 1916年)
  • 1953年
    ルイス・フライ・リチャードソン、数学者、気象学者(* 1881年)
  • 1955年
    ジェームズ・ディーン、俳優(* 1931年)
  • 1969年
    ハンク・トンプソン、プロ野球選手(* 1925年)
  • 1974年
    宮川哲夫、作詞家(* 1922年)
  • 1978年
    山岡荘八、小説家(* 1907年)
  • 1979年
    椎名悦三郎、政治家(* 1898年)
  • 1979年
    伊藤一葉、奇術師(* 1934年)
  • 1985年
    ヘルベルト・バイヤー、グラフィックデザイナー、写真家、画家(* 1900年)
  • 1985年
    チャールズ・リヒター、地震学者(* 1900年)
  • 1985年
    シモーヌ・シニョレ、女優(* 1921年)
  • 1987年
    アルフレッド・ベスター、SF作家(* 1913年)
  • 1990年
    パトリック・ホワイト、小説家(* 1912年)
  • 1994年
    アンドレ・ルヴォフ、分子生物学者(* 1902年)
  • 1997年
    藤田信雄、日本海軍軍人(* 1911年)
  • 1998年
    ブルーノ・ムナーリ、美術家(* 1907年)
  • 1998年
    ダン・クイゼンベリー、元プロ野球選手(* 1953年)
  • 2003年
    ロバート・カーダシアン、弁護士(* 1944年)
  • 2006年
    多々良純、俳優(* 1917年)
  • 2008年
    吉田直哉、テレビディレクター(* 1931年)
  • 2011年
    ラルフ・スタインマン、免疫学者(* 1943年)
  • 2011年
    石川央子、フリーアナウンサー(* 1968年)
  • 2014年
    郷静子、小説家(* 1929年)
  • 2014年
    家弓家正、声優(* 1933年) [出典] “「ナウシカ」クロトワ役 声優の家弓家正が死去”. Sponichi Annex. スポーツニッポン (2014年10月9日). 2023年6月12日閲覧。 [出典] “俳優・声優の家弓家正さんが死去 「ナウシカ」のクロトワや「ドラゴンボールZ」パラガス役など演じる”. ITmedia (2014年10月8日). 2023年6月12日閲覧。
  • 2017年
    ウラジーミル・ヴォエヴォドスキー、数学者(* 1966年) [出典] SpringerJapanのツイート(914312259614240768)
  • 2020年
    金原博、政治家(* 1930年)
  • 2021年
    すぎやまこういち、作曲家、編曲家、指揮者(* 1931年)
  • 2022年
    三遊亭円楽 (6代目)、落語家、俳優(* 1950年) [出典] “三遊亭円楽さんが肺がんで死去、72歳…「笑点」で歌丸さんと掛け合い”. 讀賣新聞オンライン (2022年9月30日). 2023年6月12日閲覧。

9月30日(土)から主なイベントまでの日数

  • 土曜日まで
    0日
  • 月末まで
    0日
  • 年末まで
    92日
  • 祝日(スポーツの日)まで
    9日
  • ハロウィンまで
    31日
    (10月31日)
  • 七五三まで
    46日
    (11月15日)
  • ブラックフライデーまで
    55日
    (11月24日)
  • クリスマスまで
    86日
    (12月25日)
  • 大晦日まで
    92日
    (12月31日)

今日は何の日トップページ

2023年(令和5年) 卯(う)年 9月のカレンダー

27
28
29
30
31
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
敬老の日
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
秋分の日
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安

9月の祝日

敬老の日 (18日)、秋分の日 (23日)

9月の二十四節気・雑節

この月のイベント一覧

新着記事