ShinnosukeとnaoがAIシンガー紫門トパーズの公式クリエイターに就任
ベストカレンダー編集部
2024年11月20日 05:46
AIシンガー公式就任
開催日:11月20日
ShinnosukeとnaoがAIシンガー・紫門トパーズの公式クリエイターに就任
2024年11月20日、エンタメに特化したスタートアップスタジオであるStudio ENTRE株式会社は、AIシンガーレーベルメディア『GEMVOX』所属キャラクター「紫門トパーズ」の公式クリエイターに、Shinnosuke(元SOUL’d OUT)とnao(元I WISH)が就任したことを発表しました。この新たな試みは、音楽シーンに新風を巻き起こすことが期待されています。
Shinnosukeによる公式ソング『BLACK MAGIC CAT』と、naoが手掛ける『そばにいるだけがLOVE』もリリースされる予定です。それぞれの公式ソングは、AIシンガー紫門トパーズの魅力を引き立てる作品となるでしょう。
公式ソングの詳細
Shinnosukeが手掛ける公式ソング『BLACK MAGIC CAT』は、紫門トパーズのキャラクター性を反映した楽曲です。楽曲の詳細は、公式サイトを通じて確認できます。
一方、naoが作詞・作曲を担当する『そばにいるだけがLOVE feat. Maro&nao&柿沼雅美』は、近日公開予定です。この楽曲は、愛の温かさをテーマにした内容となる見込みです。
Shinnosukeのプロフィール
Shinnosukeは、Sony / SME Recordsよりメジャーデビューした3人組ユニット「SOUL’d OUT」のメンバーとして知られています。彼はTrackmasterとして、グループのほぼ全ての楽曲の作曲・編曲を担当しており、2003年から2014年まで活動していました。
SOUL’d OUTは、デビューから解散までに23枚のシングル(配信3曲含む)と6枚のオリジナルアルバムをリリースし、多くのテレビ・映画タイアップを獲得しました。解散後も新たなユニットやプロジェクトを立ち上げ、ジャンルレスに幅広く活動を続けています。また、尚美ミュージックカレッジ専門学校で「アレンジ・作曲学科」の講師も務めています。
naoのプロフィール
naoは、2003年にI WISH(川嶋あいとのユニット)としてソニーミュージックエンターテイメントよりデビューしました。デビュー曲「明日への扉」は、CX系恋愛観察番組「あいのり」の主題歌に抜擢され、100万枚以上のミリオンセラーとなりました。
作曲家、編曲家、サウンドプロデューサーとしても多くのメジャー作品に携わり、セリーヌ・ディオンのトリビュートアルバムやディズニー映画「ボルト」のエンディングテーマなどを手掛けています。音楽番組やアーティスト発掘番組に審査員として出演し、積極的に新人開発にも取り組んでいます。
AI Singer「紫門トパーズ」とは
紫門トパーズは、次世代レーベル「GEMVOX」に所属するAIシンガーです。GEMVOXでは、最新の音声合成技術を駆使したAI Singerたちが多くのクリエイターとともに作品を生み出しています。
紫門トパーズは、ダークなオーラを持ちながら、美しく透き通る声を持つトリリンガルのキャラクターです。彼女の出身や背景には謎が多く、過去の出来事が彼女の感情に影響を与えているとされています。特に、失った猫に対する復讐心や冷徹な一面が噂されています。
Studio ENTREについて
Studio ENTREは、エンターテインメントビジネスをテクノロジーと融合させ、新しい事業を生み出すことをテーマにしたスタートアップスタジオです。音楽、映像、出版、ファッションなど、様々なエンタメ領域でのビジネスアイデアを持つイノベーターと共に、新規ビジネスの立ち上げを行っています。
GEMVOXはStudio ENTRE内で事業を開始し、1年以内にカーブアウトしてスタートアップとして法人化を目指しています。現在、創業メンバーも募集中です。
項目 | 詳細 |
---|---|
公式クリエイター | Shinnosuke (ex. SOUL’d OUT), nao (ex. I WISH) |
公式ソング | 『BLACK MAGIC CAT』 by Shinnosuke, 『そばにいるだけがLOVE』 by nao (近日公開) |
紫門トパーズの特徴 | ダークなオーラ、トリリンガル、美しい声 |
Studio ENTREの設立 | 2020年6月 |
所在地 | 渋谷区東3-16-1 |
URL | https://entre.studio |
以上の内容から、ShinnosukeとnaoがAIシンガー・紫門トパーズの公式クリエイターに就任したことは、音楽業界において注目すべき出来事であると言えます。新たな音楽の形を模索する中で、彼らの活動がどのような影響をもたらすのか、今後の動向に注目が集まります。
参考リンク: