ACCELStars、11月29日にシリーズAで10.9億円を調達し睡眠テック事業を加速
ベストカレンダー編集部
2024年11月29日 14:51
ACCELStars資金調達
開催日:11月29日

ACCELStars、シリーズAでの資金調達を実施
株式会社ACCELStars(以下「ACCELStars」)は、2024年11月29日、シリーズAラウンドにおいて第三者割当増資を実施し、1stクローズ及び2ndクローズの合計調達額が10.9億円に達したことを発表しました。この結果、ACCELStarsの第三者割当増資による資金調達額は累計で16.8億円となりました。今後もシリーズAラウンドの資金調達を継続し、3rdクローズでの調達も予定されています。
ACCELStarsの事業内容とビジョン
ACCELStarsは、「睡眠を解明し、新たな医療を創造する」というビジョンのもと、東京大学医学系研究科教授の上田泰己によって2020年8月に設立されたメディカル・スリープテック企業です。主な事業内容には、睡眠解析AIプラットフォームや中枢神経のデジタルバイオマーカー事業、睡眠健康度測定サービス『SLEEP COMPASS』などが含まれます。
特に『SLEEP COMPASS』は、企業における健康経営の取り組み支援や、健康保険組合における生活習慣病予防、重症化予防を目的としたサービスであり、2023年5月のサービスローンチ以降、導入事業者数は70に達しています。ACCELStarsは、腕時計型デバイスを用いて世界最高精度で睡眠および睡眠中の中途覚醒を捉える技術を開発し、企業や医療機関との共同研究を進めています。
睡眠解析AIプラットフォームの進展
ACCELStarsは、睡眠解析AIを活用し、睡眠医療領域におけるアプリケーションやアルゴリズムの開発・提供を行っています。最近では、中枢神経のデジタルバイオマーカーを活用した医薬品や医療機器、ヘルスケア機器の開発支援にも取り組んでおり、社会的ニーズの広がりを感じています。
また、国内外の大学や医療機関、企業との間で144件の共同研究に関する協議を行い、41件が倫理審査承認を受けて研究が実施されています。これにより、ACCELStarsは睡眠解析AIプラットフォームや医療機器の提供にとどまらず、臨床研究や治験におけるエビデンス開発サービスも展開しています。
資金調達の目的と活用計画
今回の資金調達の目的は、主に以下の点にあります:
- 優良人材の採用と組織能力の強化
- 営業、マーケティング、開発、事業開発の強化
- AIアルゴリズム開発力の強化(生成AI、LLMへの技術投資、開発部隊の拡大)
- 大手企業や医療グループ、製薬企業との提携による営業・マーケティングの拡大
調達した資金は、睡眠解析AIを中心とした事業推進、マーケティング・セールスの強化、そしてさらなる組織強化に向けた人材採用に活用される予定です。ACCELStarsは、この資金を基に睡眠予防及び睡眠医療の両面における事業の推進を図り、日本国内における睡眠健康市場の拡大に貢献することを目指します。
出資者からのコメント
ACCELStarsの資金調達に際し、出資者からは以下のようなコメントが寄せられています。
- 株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ
- 「テクノロジーの力で睡眠医療における事業創造に取り組むACCELStarsに出資させて頂きました。睡眠に関する悩みを抱える方は多く、ACCELStarsの技術と事業開発力が多くの方に貢献できると考えています。」
- 三井住友信託銀行株式会社
- 「睡眠習慣の改善は社会課題であり、ACCELStarsの技術力に期待しています。課題解決を通じて社会貢献を実現したいと考えています。」
- 鈴与グループ
- 「ACCELStarsの技術は簡便かつ高精度であり、幅広い場面での利用が見込まれます。健全な睡眠を通じて人々の健康で幸福な生活を広げることを期待しています。」
これらのコメントからも、ACCELStarsの技術とビジョンに対する期待が伺えます。
株式会社ACCELStarsの概要
株式会社ACCELStarsは、以下のような会社概要を持つ企業です。
会社名 | 株式会社ACCELStars |
---|---|
設立日 | 2020年8月28日 |
本社所在地 | 福岡県久留米市百年公園1-1 |
東京オフィス | 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学アントレプレナープラザ205 |
代表者 | 宮原 禎 |
公式ウェブサイト | https://www.accelstars.com/ |
ACCELStarsは、睡眠をテーマにした革新的な技術とサービスを提供し、健康経営や生活習慣病予防に寄与することを目指しています。今後の活動にも注目が集まります。
参考リンク: