あおもり藍工房が2024年12月11日より特許藍染め製品のネット販売を開始

藍製品ネット販売開始

開催日:12月11日

藍製品ネット販売開始
あおもり藍工房ってどんなところ?
青森県浪岡にある藍染めの工房で、特許製法による色移りしない藍染め製品を手作りしています。
あおもり藍工房の藍染め製品はどこで買えるの?
2024年12月11日からウェブショップで購入可能です。特許製法の藍染め製品が手に入ります。
特許を取得した「色移りしない藍染め」あおもり藍工房設立20周年を機に作品のネット販売を開始 画像 2

特許を取得した「色移りしない藍染め」あおもり藍工房の新たな挑戦

青森県浪岡に位置するあおもり藍工房は、2024年12月11日に設立20周年を迎え、職人が手作りした藍染め商品をウェブショップで販売開始しました。この取り組みは、特許製法で作られた藍染めを全国に広めることを目的としています。

あおもり藍工房では、青森の藍(タデアイ)を100%使用し、青森の地下水でしっかりと洗った製品を提供しています。代表の藤井さんは、洗濯しても絶対に色移りしないと自信を持っており、これまで20年間にわたり一度もクレームが来たことがないと語ります。

特許を取得した「色移りしない藍染め」あおもり藍工房設立20周年を機に作品のネット販売を開始 画像 3

手作りの魅力と職人の技

あおもり藍工房では、様々な藍染め製品が手作りされています。特に注目されるのは、すべての製品が職人の手によって作られている点です。例えば、ハンチング帽には津軽に伝わるこぎん刺しが施されており、和紙を藍染めにした一閑張りのバッグは、想像以上に軽くて丈夫です。

以下は、あおもり藍工房で提供される主な製品の一部です:

  • ハンチング帽:手作りで、津軽の伝統技術が活かされています。
  • 一閑張りのバッグ:軽量で耐久性に優れたデザイン。
  • ハンドバッグ:すべて手作りで、個性的なデザインが特徴。
  • 薄手のストール:季節を問わず使用できるアイテム。
特許を取得した「色移りしない藍染め」あおもり藍工房設立20周年を機に作品のネット販売を開始 画像 4

藍染めの効能と伝統工芸

藍染めは日本の伝統工芸であり、古くから防臭、抗菌、防虫などの効能が知られています。見た目の優雅さだけでなく、実用性にも富んだ藍染めは、現代においてもその価値が再認識されています。

あおもり藍工房では、青森の地下水を使用し、色移りしない藍染めを実現しています。この特許製法により、製品は高品質であり、消費者に安心して使用していただけるものとなっています。

特許を取得した「色移りしない藍染め」あおもり藍工房設立20周年を機に作品のネット販売を開始 画像 5

工房の未来と新たな挑戦

あおもり藍工房は、設立20周年を機に新たな挑戦を始めました。代表の藤井さんは、藍染めの素晴らしさを広めるために、ウェブショップでの販売を決定しました。これにより、より多くの人々に藍染めの魅力を伝えることができると期待しています。

工房の会員には若い方も多く、今後の発展が見込まれています。藍染めに対する誤解を解消し、多くの人にその魅力を知ってもらうことが目標です。ウェブショップは以下のリンクからアクセスできます:

あおもり藍工房ウェブショップ

特許を取得した「色移りしない藍染め」あおもり藍工房設立20周年を機に作品のネット販売を開始 画像 6

地域とのつながりとコミュニティへの貢献

あおもり藍工房は、地域とのつながりを大切にしています。昨年は、中泊町小泊にあるバス待合所を修繕し、地元アーティストの風花さんによる藍染めを使用した絵画を展示しました。このような活動を通じて、地域の文化や伝統を広める努力をしています。

工房の代表、松谷宗展さんは、青森の知られざる魅力を多くの人に知ってもらうために、様々な活動を続けています。藍染めの技術と地域文化を融合させ、より多くの人々に伝えられるよう努めています。

項目 詳細
工房名 あおもり藍工房
設立年 2004年
特許製法 色移りしない藍染め
主な製品 ハンチング帽、一閑張りのバッグ、ハンドバッグ、薄手のストール
ウェブショップ あおもり藍工房ウェブショップ

あおもり藍工房の藍染めは、伝統的な技術と現代のニーズを融合させた製品です。今後もその魅力を多くの人々に伝えていくことが期待されます。

参考リンク: