2025年3月5日スタート!高島屋で北欧のあかり展、名作照明が一堂に

北欧のあかり展

開催期間:3月5日〜3月24日

北欧のあかり展
北欧のあかり展ってどんな内容なの?
北欧の暮らしに欠かせない照明器具を紹介し、名作照明やそのデザイナーを通じて、北欧のあかり文化を体感できる展覧会だよ。
特別な展示はあるの?
日本橋会場では、デンマークの「ルイスポールセン」が1925年に出品した《パリランプ》が特別展示されるよ。

「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」開催概要

高島屋では、2025年3月5日(水)から3月24日(月)まで、日本橋高島屋S.C.本館8階ホールにて「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」を開催します。この展覧会は、北欧の暮らしにおけるあかりとの付き合い方や、北欧で誕生した名作照明を紹介するものです。さらに、2025年3月27日(木)から4月14日(月)には、大阪高島屋7階グランドホールに巡回します。

展覧会のタイトルにある「ヒュッゲ」は、デンマーク語で「居心地の良い時間や空間」を意味し、北欧の人々は照明器具やキャンドルのあかりを巧みに使いながら、日常を楽しんでいます。本展覧会では、北欧の人々の住まいで使われるあかりや建築との調和をテーマに、質の高い照明器具がどのように生まれたかを探ります。

【高島屋】「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」開催決定!暮らしや建築と調和する心地よいあかりに出会える展覧会 画像 2

展示内容と特別展示

本展では、北欧のあかりに関する名作照明器具を80点以上紹介します。特に注目すべきは、デンマークの照明ブランド「ルイスポールセン」が1925年のパリ万博に出品した《パリランプ》が特別展示されることです。この作品は、日本橋会場のみでの展示となります。

また、ポール・ヘニングセンが考案した3枚シェードのPHランプも展示され、北欧の照明の歴史を感じることができます。PHランプは、近代照明の父と称される彼の代表作であり、1926年に完成しました。

【高島屋】「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」開催決定!暮らしや建築と調和する心地よいあかりに出会える展覧会 画像 3

展示される名作照明器具の一部

  • ペンダントランプ《パリランプ》 – ポール・ヘニングセン (1925) – ルイスポールセン
  • テーブルランプ《PH2/2 クエスチョンマーク》 – ポール・ヘニングセン (1931) – ルイスポールセン
  • 他、レ・クリントやアルテックの名作照明器具

入場情報と料金

入場時間は午前10時30分から午後7時までで、最終日は午後5時30分までの営業となります。入場料は以下の通りです:

区分 料金 前売り料金
一般 1,200円 1,000円
大学・高校生 1,000円 800円
中学生以下 無料

なお、小学生以下のお子様は必ず保護者の方の同伴が必要です。また、混雑状況により入場までお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。

チケット購入方法

チケットの販売は2024年12月18日(水)午前10時より開始されます。各プレイガイドでは、展覧会最終日前日23:59まで取り扱いが行われます。主なプレイガイドは以下の通りです:

主催・後援・企画

本展は北欧のあかり展実行委員会が主催し、デンマーク大使館、フィンランド大使館、ノルウェー大使館、スウェーデン大使館が後援しています。企画は九州産業大学建築都市工学部の教授である小泉隆氏が担当しています。

公式サイトでは、最新の情報が随時更新されるため、来場前に確認することをお勧めします。公式サイトへのリンクは以下です:

展覧会の意義

「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」は、北欧のあかりを通じて、私たちの日常を見直す機会を提供します。北欧の人々がどのようにして暮らしの質を高めているのか、またそれに寄与する照明器具のデザインや機能についても考える場となるでしょう。

北欧のあかりは、ただの明かりではなく、心地よい空間を作り出す重要な要素です。この展覧会を通じて、訪れる人々が新たなインスピレーションを得ることが期待されます。

項目 詳細
展覧会名 ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展
会期 2025年3月5日(水)~3月24日(月)
会場 日本橋高島屋S.C.本館8階ホール
入場料 一般1,200円、大学・高校生1,000円、中学生以下無料
主催 北欧のあかり展実行委員会
後援 デンマーク大使館、フィンランド大使館、ノルウェー大使館、スウェーデン大使館

このように、北欧のあかり展は、私たちの暮らしに新たな視点を提供する機会となります。北欧のデザインとあかりの調和を楽しむことで、日常生活の質を高めるヒントを得ることができるでしょう。

参考リンク: