岡山大学、2024年12月30日より共創活動パートナー募集開始
ベストカレンダー編集部
2024年12月30日 05:51
共創活動パートナー募集
開催日:12月30日
岡山大学オープンイノベーションチャレンジの概要
国立大学法人岡山大学は、2025年1月期からの「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」(略称:岡大OIチャレンジ)の共創活動パートナーを募集します。このプログラムは、企業や自治体と大学が協力し、ビジョンを形成し、学内での研究シーズとニーズのマッチングを行うことで、新たな価値を提供する新規事業の創出や既存事業の育成を目指すものです。
岡山大学は、長期ビジョン2050として「地域と地球の未来を共創し、世界の革新に寄与する研究大学」を掲げています。このビジョンに基づき、2019年には「岡山大学オープンイノベーション機構」を設置し、産学共創の強化と社会実装の加速を目指してきました。2021年10月にはアジャイルな研究マネジメント組織「岡山大学イノベーションマネジメントコア」(IMaC)に改編され、様々な取り組みを推進しています。
共創活動の目的と意義
岡大OIチャレンジは、企業と大学がタッグを組んで共にプロジェクトを創り上げる産学共創活動の一環です。この活動では、ビジョン形成からマッチング活動、さらには共同研究の大型化へと進むことができます。特に、ビジョン形成の段階では、企業が抱えるニーズと大学の研究シーズを効果的にマッチングさせることが重要です。
例えば、企業が新規事業を創出する際に明確なビジョンが定まっていない場合、大学の研究者との連携を通じて新たな視点やアイデアを得ることができます。岡大OIチャレンジでは、企業と大学の担当者が共にビジョンを形成し、プロジェクトを進めることで、予想しない新知見の獲得が期待されます。
参加のメリット
岡大OIチャレンジに参加することで、企業や自治体は以下のようなメリットを享受できます。
- 多様な人的・物的リソースを活用し、新規事業やSDGsに取り組むことができる。
- 企業ニーズを的確に大学担当者に伝えることができる。
- 学内産学共創活動を通じて、研究者提案による新知見の獲得が可能である。
- 大学の研究者との共創を通じて、自社のビジョンや事業戦略を客観的に捉える機会を得る。
- 社員や幹部に対するSDGs教育の機会を提供し、ビジネスマネジメントを学ぶことができる。
これにより、企業は新たな思考や発見を得ることができ、社員の人材育成にも寄与します。また、自治体などの非営利組織もこのプログラムを活用することができます。
共創ピッチの実施
岡大OIチャレンジでは、共創ピッチを開催します。このピッチでは、企業と大学の担当者がそれぞれの課題や提案を持ち寄り、相互に検討を行います。これにより、より良い産学共創を生み出すことが期待されます。
特にビジョン形成の段階では、コンサルティング企業に多額の経費を支払う代わりに、大学の研究者と共にビジョンを形成することで、より効率的に目標を達成できます。これまで企業が勝手に大学内で調査や営業活動を行うことは困難でしたが、岡大OIチャレンジを通じて、大学との連携が可能になります。
今後の展望と募集について
2024年12月30日より、2025年1月期からの岡大OIチャレンジの共創活動パートナーを募集します。企業や団体、自治体などの関係者は、ぜひこの機会に参加を検討していただきたいと思います。
岡山大学は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた取り組みを進めており、地域中核・特色ある研究大学としての役割を果たしています。今後も新たな価値を創出し、社会に貢献することを目指していきます。
項目 | 内容 |
---|---|
プログラム名 | 岡山大学オープンイノベーションチャレンジ(岡大OIチャレンジ) |
目的 | 新規事業創出と既存事業育成 |
参加対象 | 企業、団体、自治体など |
募集開始日 | 2024年12月30日 |
主催 | 国立大学法人岡山大学 |
このように、岡山大学オープンイノベーションチャレンジは、企業と大学が協力して新たな価値を創出するための重要なプログラムです。今後の展開に期待が寄せられます。
参考リンク: