丸駒温泉が12月30日に新ロビーオープン、自然美を体感する新空間誕生
ベストカレンダー編集部
2024年12月30日 09:46
丸駒温泉ロビー改装
開催日:12月30日
丸駒温泉の新たな魅力「歳月再景」
丸駒温泉株式会社は、2024年12月30日にロビースペースの改装を終え、「歳月再景~歳月をつなぐ景色の感受」をコンセプトにした新しいロビーラウンジをリニューアルオープンします。この改装は、創業110年目を迎える同社にとって重要な節目であり、初代創業者初太郎がこの地で感じた自然の美しさをお客様に再体験していただくための取り組みです。
初太郎はこの土地の景色を見て、「このような美しく、平和にあふれる世界は見たことがない」と述べました。彼が目にした支笏湖の自然は、100年以上経った今も変わることなく、訪れる人々に感動を与えています。このリニューアルオープンでは、初太郎が感じた景色を守り、未来へとつなげていくためのサステイナブルなコンテンツが盛り込まれています。
改装の背景と目的
丸駒温泉旅館は、1915年に創業し、以来多くの人々に愛されてきました。改装の背景には、初太郎が残した言葉と、彼が感じた自然の美しさを現代に伝えるという強い思いがあります。今回のリデザインでは、初太郎と同じ目線に立ち戻り、支笏湖の自然を体感できる空間を目指しています。
新しいロビースペースでは、先人から受け継いだ景色を守るために、様々なサステイナブルな要素が取り入れられています。これにより、訪れるお客様が自然とのつながりを感じられるような空間を提供することが目指されています。
サステイナブルな取り組み
新たに設置されるサステイナブルなコンテンツの一部を以下に紹介します。
- 木質ペレットを使ったストーブの設置
新設されたロビーラウンジには、ペレットストーブが設置されています。再生可能エネルギーを使用することで、環境にも配慮した暖房を実現しています。このストーブは、あたたかな温もりを提供し、目で見える炎が上質な時間を演出します。 - 飲料水をボトリングできる蛇口の設置
支笏湖の水を飲料水として使用している旅館として、お客様にはこの貴重な水をボトリングしていただくことが可能です。これにより、ペットボトルなどの使い捨て容器の削減に寄与しています。
丸駒温泉旅館の特徴と魅力
丸駒温泉旅館は、創業大正4年を誇る北海道支笏湖畔の老舗温泉旅館です。天然露天風呂は全国でも珍しい足元湧出湯で、支笏の自然が生み出す特有の趣を楽しむことができます。また、展望露天風呂からは支笏湖の絶景を望むことができ、訪れる人々に癒しのひとときを提供します。
さらに、地元の食材を使用した会席スタイルや囲炉裏スタイルの日本料理も魅力の一つです。自然、温泉、料理が融合した体験は、現代人の疲れを癒すための最高の選択肢となっています。
基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
電話 | 0123-25-2341(代表) |
住所 | 〒066-0287 北海道千歳市幌美内7番地 |
部屋数 | 55室 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~10:00 |
宿泊料金 | 22,000円(2名1室利用時 1名あたり/消費税・サービス料込) |
URL | https://www.marukoma.co.jp |
丸駒温泉のリニューアルオープンは、過去の歴史を尊重しながら未来へとつなげる重要なステップです。新しいロビーラウンジでの体験は、訪れるすべての人々にとって特別なものとなるでしょう。これからも自然と共存し、持続可能な旅館としての役割を果たしていく姿勢が期待されます。
参考リンク: