2025年2月1日発売!有馬温泉の源泉を家庭で楽しむ「ポータブルONSEN」
ベストカレンダー編集部
2024年12月31日 16:44
ポータブルONSEN発売
開催期間:12月26日〜2月1日
ポータブルONSEN 有馬温泉 元湯 古泉閣の発売について
mineral株式会社と株式会社古泉閣は、日本最古の温泉として名高い有馬温泉の源泉を使用した新商品「ポータブルONSEN 有馬温泉 元湯 古泉閣」を2025年2月1日に発売します。この商品は、70年以上の歴史を持つ「有馬温泉 元湯 古泉閣」が誇る自家泉源から抽出したミネラルエキスを濃縮したもので、家庭で手軽に本物の温泉気分を楽しむことができるバスエッセンスです。
自社ECサイトでは、2024年12月26日から先行発売が予定されており、温泉を愛する多くの人々に新たな体験を提供します。ポータブルONSENは、ナチュラルな原料にこだわり、着色料や香料を一切使用せず、温泉の本質を大切にした商品です。
ポータブルONSENの特徴と使用方法
ポータブルONSEN 有馬温泉 元湯 古泉閣は、200mLの容量で、約8回分の入浴に利用できます。価格は2,750円(税込)で、家庭の浴槽に手軽に使用できるように設計されています。
この商品は、浴槽のお湯(200L)に対して約20~30mLを入れ、よく混ぜることで使用します。お好みに応じて使用量を調整することができるため、個々のニーズに応じた温泉体験が可能です。
ポータブルONSENの成分と効果
ポータブルONSENには、以下のような天然ミネラル群が含まれています:
- メタケイ酸(シリカ)
- 鉄
- カルシウム
- ナトリウム
- カリウム
- マグネシウム
- アルミニウム
これらの成分は、冷え性や関節痛に特に効果があるとされており、メタケイ酸は美肌効果も期待されます。入浴することで肌がしっとりと潤い、疲労回復やリラクゼーション効果を感じることができます。
有馬温泉 元湯 古泉閣の歴史と魅力
有馬温泉は、日本書紀や風土記にも登場する歴史ある温泉で、「日本三古湯」の一つとされています。特に、金泉(含鉄強塩泉)の魅力は、その豊富な鉱物成分による独特の赤茶色にあります。古泉閣は1956年に創業し、時代の移り変わりに合わせて進化しながらも、「癒しとくつろぎ」という温泉旅館の本質を守り続けています。
阪神大震災や火災といった苦難を乗り越え、今もなお多くの人々に愛される理由は、温泉、料理、そして有馬の自然が織りなす特別な体験にあります。多彩な湯処や京風懐石料理など、心身ともに満たされるひとときを提供しています。
有馬温泉の歴史的背景
有馬温泉の歴史は奈良時代にまで遡り、多くの文人や武将が訪れ、その効能を享受してきました。豊臣秀吉もその名声を享受したと言われ、江戸時代には多くの旅館が立ち並び文人墨客たちが集う場として栄えました。古泉閣は70年の歴史の中で、多くの人々に愛され続けています。
ミネラルヘルスケアブランドの展望
mineral株式会社は、「ミネラルを日常的に、浴びる、吸う、浸かる、飲む」をコンセプトに、ミネラルを手軽で効果的に摂取できるアイテムを提供するミネラルヘルスケアブランドです。温泉や薬石などの持つミネラルを活用した製品開発を通じて、ミネラルの魅力やその正しい知識を広めています。
このような取り組みは、日本の伝統的な温泉文化を新しい形で再発見し、地方経済の活性化や日本文化の国際的な認知度の向上に寄与することを目指しています。
ブランドの公式情報
mineral株式会社の公式サイトやInstagramでは、製品情報やミネラルに関する知識を発信しています。興味のある方はぜひご覧ください。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | ポータブルONSEN 有馬温泉 元湯 古泉閣 |
容量 | 200mL(約8回分) |
価格 | 2,750円(税込) |
発売日 | 2025年2月1日 |
先行発売日 | 2024年12月26日 |
販売店 | 自社ECサイトほか |
原材料名 | 天然ミネラル群(温泉水+岩石抽出物) |
原料原産地 | 兵庫県 |
ポータブルONSENは、いつでもどこでも温泉気分を味わえる新しいアイテムとして、多くの人々に喜ばれることでしょう。これにより、日常生活の中でのリラクゼーションや癒しの時間がさらに充実することが期待されます。
参考リンク: