吉野ヶ里町で1月13日に開催!FREE COFFEE WALK 2025でコーヒーとアートを楽しもう
ベストカレンダー編集部
2025年1月7日 18:10
FREE COFFEE WALK 2025
開催日:1月13日
「FREE COFFEE WALK」が吉野ヶ里町で開催される理由
2025年1月13日(月・祝)、吉野ヶ里町にて「FREE COFFEE WALK 2025」が開催されます。このイベントは、人気コーヒー店「OK COFFEE Saga Roastery」の5周年を記念して行われ、地域の活性化を目的としています。今回のイベントには、佐賀の名店20店舗が集結し、訪れる人々に多彩な飲食体験を提供します。
「FREE COFFEE WALK」は、2019年12月に始まり、毎年開催されているイベントです。名称を変更しての開催は今回で3回目となり、昨年は約600名の来場者を迎え、458杯のコーヒーを振る舞いました。このイベントは、コーヒーとともに抽選券を配布し、後日オンライン抽選会を実施して豪華景品をプレゼントするというユニークな試みも特徴です。
アートとコラボレーション
今年の「FREE COFFEE WALK」では、アートと町おこしをテーマに掲げ、福岡市在住のアーティスト「銀ソーダ」さんによる6m級の特大アートのライブペインティングが行われます。銀ソーダさんは、独自の青「Ginsoda Blue(銀ソーダブルー)」を使った作品を生み出すアーティストで、地域の方々にアートに触れる機会を提供することを狙いとしています。
また、大人気ブランド「familia」とのコラボワークショップも開催され、参加したお子様先着100名にはステッカーがプレゼントされます。ワークショップでは、自由な発想で「music monster」を作り上げることができ、参加者にとって楽しい体験となるでしょう。
出店店舗の情報
「FREE COFFEE WALK 2025」には、前年の9店舗から20店舗に増加した出店者が参加します。駅南エリアを中心に、多彩な飲食店が並ぶことで、訪れる人々にとって選ぶ楽しさが広がります。以下に出店店舗の一覧を示します。
エリア | 店舗名 | 提供メニュー |
---|---|---|
吉野ヶ里駅南エリア | Feliche | ピザ・タルト |
吉野ヶ里駅南エリア | ハンバーグのヒルデン | ハンバーグ |
吉野ヶ里駅南エリア | OK COFFEE Saga Roastery | コーヒー |
吉野ヶ里駅南エリア | せなふち。 | カレー・お菓子 |
吉野ヶ里駅南エリア | THE SOL | ハンバーガー |
吉野ヶ里駅南エリア | EBI研究所 | エビフライ・丼 |
吉野ヶ里駅南エリア | ハウスドゥ吉野ヶ里店 | 不動産案内 |
キッチンカー | みつせ鶏本舗 | 唐揚げ |
キッチンカー | カリガリカレー | カレー |
キッチンカー | Ca va? | 焼き芋 |
キッチンカー | 西村商店 | 脊振ジビエ・猪肉丼 |
キッチンカー | Deeer | 脊振ジビエ・猪肉バーガー |
キッチンカー | きみどりバーガー | ハンバーガー・ホットドック |
テント | 夏秋冷菓 | 回転焼 |
テント | うれしのSHU pudding | プリン |
テント | アトリエコロ | シュークリーム |
テント | GAME BREW | クラフトビール |
テント | よなよなあん工房 | あんこスイーツ |
テント | コメコロールズ | 米粉スイーツ |
イベントの詳細と主催者の思い
「FREE COFFEE WALK 2025」は、2025年1月13日(月・祝)の11:00から15:00まで開催されます。駐車場は吉野ヶ里町役場三田川庁舎に208台分用意されています。主催者である福山徹氏は、吉野ヶ里町で生まれ育ち、地域への恩返しの思いからこのイベントを立ち上げました。
福山氏は、吉野ヶ里駅南エリアの魅力を発信し、地域の活性化に貢献することを使命としています。過去のイベントでは多くの人々が集まり、地域の活気を取り戻すきっかけとなっていることに感動を覚えています。また、アートを通じて地域に新たな風を吹き込み、訪問者を増やすことが目標です。
イベント名 | 開催日 | 時間 | 場所 | 出店店舗数 | 主催者 |
---|---|---|---|---|---|
FREE COFFEE WALK 2025 | 2025年1月13日 | 11:00〜15:00 | 吉野ヶ里町 | 20店舗 | 福山 徹 |
このように、「FREE COFFEE WALK 2025」は、地域の活性化とアートの融合を目指したイベントです。多くの出店者とアーティストが集まり、来場者に素晴らしい体験を提供することを目指しています。地域の魅力を再発見し、訪れる人々にとって特別な一日となることでしょう。