1月22日より焼酎体験イベント開催!HOW’zで味わう新たな香りの世界
ベストカレンダー編集部
2025年1月22日 16:08
焼酎体験イベント開始
開催期間:1月22日〜2月4日
「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録を祝う新しい焼酎体験
2025年1月22日(水)より、有限会社春華堂が運営する東京都渋谷区のカフェレストラン「HOW’z(ハウズ)」にて、「SHOCHU AWAMORI KAORI LABO」というイベントが開催されます。このイベントは、日本酒造組合中央会による本格焼酎・泡盛の香りの豊かさを体感することを目的としており、2025年1月21日(火)に行われたことを受けて、翌日から期間限定の特別メニューが提供されることになっています。
本イベントは、2024年12月5日に「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを祝うものであり、焼酎や泡盛の新しい楽しみ方を提案します。特に、世界的バーテンダーである宇塚健氏が監修した「本格焼酎カクテル」2種と、「ペアリングフード」3種が提供され、焼酎の香りを活かした新たな体験が楽しめる機会となります。
新メニューの詳細と内容
新メニューは、2025年1月22日(水)から2月4日(火)までの2週間限定で提供されます。提供時間は15:00から23:00までで、月曜日から土曜日は22:00、日曜日は21:30がラストオーダーとなります。
新メニューには、以下のような本格焼酎カクテルとペアリングフードが含まれています。
- 本格焼酎カクテル
- NADESHIKO – 米焼酎「あさぎりの花」にラズベリーを加えたフローラルなカクテル。わさびの香りがアクセント。
- SANGO – 黒糖焼酎「珊瑚」に静岡茉莉花茶をインフューズし、オレンジとエルダーフラワーの香りを重ねたリフレッシュできるカクテル。
- ペアリングフード
- 生ハムチーズ × 泡盛「八重泉」
- サーモンポテサラ × 麦焼酎「道中」
- ローストビーフ × 芋焼酎「明るい農村」
これらのメニューは、焼酎の豊かな香りを引き立てるために厳選された食材と組み合わせられています。特に、宇塚健氏は素材を活かすことを重視し、地域の文化と食材を融合させたカクテルを制作しました。
宇塚健氏のコメントとプロフィール
宇塚健氏は、日本人バーテンダーとしての経験を活かし、素材の持ち味を最大限に引き出すことを目指しています。HOW’zのテーマである「CREATE by LOCAL」に共鳴し、地域とのつながりを大切にしたカクテルを作成しました。
彼のプロフィールは以下の通りです:
- 名前
- 宇塚 健(うづか たけし)
- 役職
- Beverage Director
- 受賞歴
- バカルディレガシーカクテルコンペティション ニューヨーク大会
- 経歴
- 1978年福岡県生まれ。20歳で上京し、都内各所で修行。30歳でニューヨークへ渡り、複数の有名バーで勤務。現在は東京に拠点を置き、メニュー開発や人材育成に従事。
本格焼酎・泡盛の新たな展開
本格焼酎・泡盛は、ユネスコ無形文化遺産に登録されたことにより、ますます注目を集めています。製造方法の革新や新しい飲み方の提案が進められ、焼酎の魅力が広がっています。特に、フルーティーな香りを持つ焼酎や、ソーダやクラフトコーラを使った飲み方など、焼酎ビギナーでも楽しみやすいスタイルが増加しています。
日本酒造組合中央会は、全国約1,600社の酒類メーカーが所属する団体であり、酒類業界の安定と発展を目指しています。国内外への飲料の認知度向上に努めており、焼酎や泡盛の魅力を広く伝える活動を行っています。
提供メニューの概要と店舗情報
新メニューの提供は2025年1月22日(水)から2月4日(火)までの期間限定で、場所は東京都渋谷区神宮前の「HOW’z」内です。以下は提供されるメニューの価格と内容です:
メニュー名 | 価格(税込) |
---|---|
本格焼酎カクテル「NADESHIKO」 | 1,600円 |
本格焼酎カクテル「SANGO」 | 1,600円 |
泡盛「八重泉」ソーダ割 | 700円 |
麦焼酎「道中」ソーダ割 | 700円 |
芋焼酎「明るい農村」ソーダ割 | 700円 |
五穀せんべい 山むすびと生ハムチーズ | 400円 |
五穀せんべい 山むすびとサーモンポテサラ | 400円 |
五穀せんべい 山むすびとローストビーフ | 400円 |
HOW’zは、地域の素材を活かした料理を楽しめるカフェレストランであり、全国の生産者とのつながりを大切にしています。店舗の詳細については、公式サイトやインスタグラムを参照することができます。
この記事では、本格焼酎・泡盛の新たな楽しみ方や、宇塚健氏によるカクテル、ペアリングフードの詳細について紹介しました。焼酎の香りを楽しむ新しい体験が、皆さんにとって特別なものとなることを期待しています。
参考リンク: