1月31日開催!国立科学博物館YouTube Liveで貝類の魅力を探るオンラインイベント

科博貝類YouTubeイベント

開催日:1月31日

科博貝類YouTubeイベント
このイベントって何をするの?
国立科学博物館が1月31日にYouTube Liveで貝類の多様性や生態についてのオンラインイベントを開催します。
どうやって参加できるの?
事前申し込みは不要で、YouTube Liveで誰でも無料で参加できます。チャットで質問も可能です。

国立科学博物館の新たな試み

国立科学博物館(館長:篠田謙一)は、2025年1月31日(金)に、YouTube Liveイベント「科博から広がる自然科学の世界」を開催します。このイベントは、同志社大学の桝太一さんと、国立科学博物館の長谷川和範研究主幹が出演し、貝類の魅力に迫る内容となっています。

今回の配信は、現在開催中の企画展「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」に関連しており、桝さんと長谷川研究主幹が展示会場を巡りながら、貝類の多様性や生態について詳しく解説します。視聴者は、YouTube Liveのチャット機能を通じて質問を投稿することもでき、貝類に関するさまざまな疑問を解消する機会が提供されます。

【国立科学博物館】<企画展をもっと楽しもう!>1月31日(金)開催!同志社大 桝太一さん×科博研究者 長谷川和範研究主幹と貝類の魅力に迫る、YouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』 画像 2

オンラインイベントの詳細

このイベントは、特に中学生や高校生を主な対象としているものの、誰でも参加可能です。以下は、イベントの具体的な情報です。

  • 出演者:桝 太一(同志社大学ハリス理化学研究所 専任研究所員、助教)、長谷川 和範(動物研究部 海生無脊椎動物研究グループ 研究主幹)
  • 開催日時:2025年1月31日(金)19:00~20:15(予定)
  • 参加方法:事前申し込み不要・無料
  • 視聴方法:YouTube Live【国立科学博物館公式】かはくチャンネル(リンク

視聴は無料ですが、通信料が発生する可能性があるため、利用環境には注意が必要です。また、配信中はYouTubeのチャット機能を利用して、視聴者からの質問を受け付けます。質問を投稿するには、YouTubeまたはGoogleのアカウントが必要です。

【国立科学博物館】<企画展をもっと楽しもう!>1月31日(金)開催!同志社大 桝太一さん×科博研究者 長谷川和範研究主幹と貝類の魅力に迫る、YouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』 画像 3

出演者の紹介

このイベントには、二人の専門家が出演します。まず、桝太一さんは同志社大学ハリス理化学研究所の専任研究所員であり、助教としてサイエンス・コミュニケーションの研究を行っています。彼は日本テレビのアナウンサーとしても活躍しており、番組『ZIP!』や『全国高等学校クイズ選手権』などのMCを務めていました。海の生物や環境に対する深い愛情と知識を持ち、特にアサリの研究に取り組んでいます。

次に、長谷川和範研究主幹は、動物研究部の海生無脊椎動物研究グループに所属し、専門は軟体動物腹足類についての分類学的研究です。特に、日本とその周辺の海域に生息する微小貝について詳しく調査しており、最近では日本海の深海性貝類相と地史との関わりについても研究を進めています。

【国立科学博物館】<企画展をもっと楽しもう!>1月31日(金)開催!同志社大 桝太一さん×科博研究者 長谷川和範研究主幹と貝類の魅力に迫る、YouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』 画像 4

貝類展の魅力

現在開催中の「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」では、貝類の多様性やその生態に関する展示が行われています。貝類は、地球上の多くの環境に適応し、さまざまな形態や生態を持つ生物群です。展示では、貝類の進化や生態系における役割、さらには人間との関わりについても触れられています。

この展覧会は、貝類に対する理解を深めるだけでなく、自然科学の楽しさを広めることを目的としています。桝さんと長谷川研究主幹の解説を通じて、貝類の魅力がより多くの人々に伝わることが期待されています。

イベントのまとめ

項目 詳細
イベント名 YouTube Live『科博から広がる自然科学の世界』
出演者 桝 太一、長谷川 和範
開催日時 2025年1月31日(金)19:00~20:15(予定)
参加方法 事前申し込み不要・無料
視聴方法 YouTube Live【国立科学博物館公式】かはくチャンネル

このように、国立科学博物館では新たな試みとして、オンラインイベントを通じて自然科学の魅力を広める努力をしています。貝類の世界を深く知ることができる貴重な機会となるでしょう。

参考リンク: