レダラッハが2月10日に日本再上陸!公式オンラインショップで新鮮なチョコをお届け

レダラッハ日本再上陸

開催日:2月10日

レダラッハ日本再上陸
レダラッハってどんなブランドなの?
レダラッハはスイス発の高級チョコレートブランドで、家族経営を続け、BEAN to BARの哲学で最高品質を提供しています。
いつから日本でレダラッハのチョコが買えるの?
2025年2月10日から、レダラッハのチョコレートが日本の公式オンラインショップで購入可能になります。

レダラッハが日本に再上陸

スイス発の高級チョコレートブランド「レダラッハ」が、2025年2月10日(月)より日本市場に再上陸します。日本初の公式オンラインショップを展開し、フレッシュで特別な一口を全国にお届けすることを目指しています。レダラッハのチョコレートは、世界中で愛される理由を持つ特別な逸品であり、直営オンラインストアを通じて、日本全国のチョコレート愛好家にその魅力を伝えます。

販売開始日は2025年2月10日(月)で、公式オンラインショップでの注文受付が開始されます。レダラッハの公式ブランドサイトおよびオンラインショップへのリンクは以下の通りです。

365日食べても飽きない五感で楽しむチョコレート「レダラッハ」が日本再上陸! 画像 2

レダラッハのこだわりと製造哲学

レダラッハは、スイスのグラールスで生まれた高級チョコレートブランドであり、3代にわたって家族経営を貫いてきました。スイスの職人技と高品質な素材を使用し、カカオ豆の選定から製造までを一貫して行う「BEAN to BAR」の哲学を掲げています。この一貫生産体制により、常に最高の品質を提供し続けています。

「365日食べても飽きない五感で味わうチョコレート」を追求し、他社とは一線を画する存在感を持つレダラッハ。特に「ワールドチョコレートマスター」のタイトルを獲得したエリアス・レダラッハが製造開発を担い、全ての商品を丁寧に手作りで製造しています。これにより、「作りたて・新鮮さ」をお客様へ届ける強い想いがレダラッハの魅力の一つとなっています。

365日食べても飽きない五感で楽しむチョコレート「レダラッハ」が日本再上陸! 画像 3

グローバルな展開と店舗情報

レダラッハは、グラールスの小さなチョコレート店から始まり、現在ではスイス国内51店舗を含む世界で約200店舗を展開しています。ヨーロッパ全域やアメリカ、カナダ、中国、中東、アジア諸国など、グローバルに成長を続ける一方で、職人技と丁寧な手作りで、品質を大切にチョコレートを創り続けています。

このように、レダラッハは世界中のチョコレート愛好家に向けて、最高品質のチョコレートを提供するための努力を惜しみません。日本市場への再上陸は、その一環として位置づけられています。

365日食べても飽きない五感で楽しむチョコレート「レダラッハ」が日本再上陸! 画像 4

レダラッハの商品ラインナップ

レダラッハの製品は多岐にわたり、特に以下の3つのカテゴリーに分かれています。

  1. FrischSchoggi(フレッシュショギー): ブランドのアイコン商品であり、2004年に特許を取得して以来、スイス国内で大ヒットを記録しています。25種類以上のフレーバーに加え、季節限定品も提供されます。この商品は、厳選された上質な原材料と自社製の最高品質クーベルチュールを使用し、特別な風味や食感を実現しています。
  2. プラリネ: 伝統的なスイスの技術を活かし、ショコラティエがひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げた逸品です。ウォールナッツ・マジパンプラリネやハニー・ヌガーキャラメルなど、細部にまでこだわりが詰まっています。
  3. スナッキング: 手軽に楽しめるスナックタイプのチョコレートで、パウチ包装で手頃な価格の商品は、普段チョコレートを食べる習慣がない方にもおすすめです。

その他にも、レダラッハでは以下のような商品ラインナップを展開しています。

  • タブレット: シンプルながら贅沢な味わいが特徴のフィリングなしのチョコレート。日本ではミルク、エクアドル70%、トリニダード80%の3種類を展開。
  • ナポリテーヌ: スイスらしさを感じられるお土産にも最適な小型チョコレート。
  • タルトゥーフィ: 北イタリアの伝統にインスパイアされたジャンドゥーヤトリュフ。9種類の贅沢なバリエーションが揃います。
  • 季節商品: 季節ごとのイベントに対応する豊富なオリジナル商品を提供します。

これらの製品は、2025年2月10日以降に随時入荷予定です。

365日食べても飽きない五感で楽しむチョコレート「レダラッハ」が日本再上陸! 画像 5

企業情報とお問い合わせ

レダラッハ ジャパン株式会社は、東京都新宿区に本社を構えています。企業情報は以下の通りです。

企業名
レダラッハ ジャパン株式会社
所在地
〒163-0532 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
お問い合わせ先
customerservice.jp@laderach.com

レダラッハのチョコレートは、ギフトやプレゼント、バレンタインデーにも最適な商品です。スイスの高級チョコレートを手軽に楽しめる機会を提供します。

項目 詳細
ブランド名 レダラッハ
販売開始日 2025年2月10日(月)
公式オンラインショップ https://laderach.com/jp-jp/
商品ラインナップ FrischSchoggi、プラリネ、スナッキング、タブレット、ナポリテーヌ、タルトゥーフィ、季節商品
企業名 レダラッハ ジャパン株式会社
所在地 〒163-0532 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
お問い合わせ先 customerservice.jp@laderach.com

レダラッハの再上陸により、日本のチョコレート市場に新たな風が吹き込まれることが期待されます。高品質なチョコレートを通じて、皆様の日常に特別なひとときを提供することを目指しています。