2月6日開始!neemでノーコードゲーム作成とギフト機能が登場

neem新機能公開

開催日:2月6日

neem新機能公開
neemの新機能ってどんなもの?
neemの新機能は、ノーコードでゲームを作成できる機能と、ユーザー同士がギフトを贈り合えるギフト機能です。
ノーコードでどんなゲームが作れるの?
ノーコード機能では、プログラミングなしでシングルプレイのゲームを簡単に作成でき、将来的にはマルチプレイにも対応予定です。

ノーコードでゲーム作成が可能に!neemの新機能を紹介

株式会社ソフトギアは、2025年2月6日よりメタバースプラットフォーム「neem」において、完全ノーコードのゲーム作成機能とギフト機能を先行公開しました。このアップデートにより、ユーザーはプログラミングの知識がなくても、簡単にゲームを作成し、共有することができるようになります。

neemは、直感的なインターフェースを持つメタバースプラットフォームであり、3D空間を自由にデザインできることが特徴です。URLを通じた3D空間の共有やリアルタイム地形変化の共有など、特許技術を基盤とした革新的な機能を提供しています。これにより、ユーザーはより自由にクリエイティブな活動を行うことが可能となります。

【neem】完全ノーコード「ゲーム作成機能」β版を先行公開!ギフト機能も同時搭載で大型アップデート 画像 2

新たに追加されたゲーム作成機能

今回のアップデートで導入されたノーコードゲーム作成機能は、特に注目すべきポイントです。ユーザーはエディット操作のみでシングルプレイのゲームを簡単に作成でき、サンプルゲームも用意されているため、すぐに試すことができます。

今後のアップデートでは、マルチプレイゲームの開発にも対応する予定です。これにより、より多くのユーザーが同時に楽しめるゲームが作成できるようになります。また、ゲーム作成機能の操作性も向上する見込みです。

以下はゲーム作成機能に関する動画リンクです:

ギフト機能でコミュニケーションを促進

neemでは、ライブ配信を盛り上げるための「ギフト機能」も同時に公開されました。この機能を使うことで、ユーザー同士がバーチャルアイテムを贈り合い、インタラクティブなコミュニケーションを楽しむことができます。

ギフト機能は、視聴数やコメント数、ギフト数などの要素でライブの盛り上がりを評価し、その結果をポイントとして収益化できる仕組みも提供しています。これにより、コミュニティの活性化が図られ、ユーザー同士の繋がりが深まることが期待されます。

neemの特長とサービス内容

neemは、「世界中の誰もがクリエーター!」というコンセプトのもと、3D空間を簡単に作成できるプラットフォームです。対応端末はWindows、iOS、Androidで、幅広いユーザーに利用されています。

neemは、以下のような特長を持っています:

  • 直感的な3D空間デザイン
  • リアルタイムな地形変化と管理
  • 100項目以上の特許技術を基盤
  • 20年以上のオンラインゲーム開発技術の活用

これにより、国内最速のエンジンが実現されており、大型MMOやFPSと同様のレスポンスで空間を所有することが可能です。

サービスの詳細

以下に、neemのサービスに関する詳細情報をまとめました:

サービス名 neem(ニーム)
対応端末 Windows、iOS、Android
公式サイト neem公式サイト
プロモーションムービー 3分でわかるneemプロモーションムービー

この新たな機能の導入により、ユーザーはより自由にクリエイティブな活動を行うことができ、neemはさらなる進化を遂げています。今後も、ユーザーと共に成長していくメタバースプラットフォームとして、様々な機能が追加されることが期待されます。

参考リンク: