2月20日から開催!介護の未来を考える「International KAiGO Festival 2025」

KAiGOフェス2025

開催期間:2月20日〜2月21日

KAiGOフェス2025
International KAiGO Festival 2025ってどんなイベント?
介護や福祉に関する多様な知見を得るためのカンファレンスイベントで、業界のリーダーたちが集まります。
イベントの参加方法は?
Peatixからチケットを購入して参加します。1DAYチケットと2DAYSチケットが用意されています。

介護の未来を考える「International KAiGO Festival 2025」開催決定

一般社団法人KAiGO PRiDEが主催する「International KAiGO Festival 2025」が、2025年2月20日(木)と2月21日(金)の二日間にわたり、東京都渋谷区の原宿ルアール東郷にて開催されます。このイベントは、日本発の「介護エコシステム」を形成するためのカンファレンスイベントであり、介護や福祉に関する多様な知見を得ることができる貴重な機会となります。

本イベントでは、厚生労働省の関係者をはじめ、業界の著名な実践者や起業家が登壇し、介護や福祉に関連するさまざまなテーマについて議論を交わします。特に「KAiGOプレナーシップ」を持つ未来志向のリーダーたちが集まり、新しいアイデアやビジョンを共有する場として位置付けられています。

二日間のタイムテーブルとセッション概要

「International KAiGO Festival 2025」は、二日間にわたって多彩なプログラムが用意されています。以下に、各日のタイムテーブルとセッションの概要を示します。

DAY-1:2月20日(木)

TIME TITLE TALK SPEAKER
13:00-13:30 DAY-1 Opening Session 吉田昌司(厚生労働省福祉人材確保対策室室長)
13:30-15:00 Talk-Session vol.1「高齢化の進化」 樋口毅(株式会社ルネサンス執行役員)
水口怜斉、沼澤駿斗(経済産業省商務・サービスグループヘルスケア産業課)
15:00-15:35 Networking time / 休憩
15:35-16:35 Talk-Session vol.2「KAiGO X INVESTMENT」 吉村英毅(株式会社ミダスキャピタル代表パートナー)
一色淳之介(株式会社ゼスト代表取締役CEO)
16:50-17:30 Talk-Session vol.3「食で創る自分らしさ」 並木麻輝子(株式会社オフィス・フェーヴ代表取締役)
芳村直美(特定医療法人研精会食支援プロジェクト推進本部長)
古屋浩(株式会社プロヴィンチア代表取締役)
17:30-18:10 Talk-Session vol.4「新たな選択肢・遺贈寄付」 三浦美樹(一般社団法人日本承継寄付協会代表理事)
18:10-18:50 Talk-Session vol.5「KAiGOの今」 厚生労働省令和6年介護のしごと魅力発信等事業採択事業者様
18:50-19:00 DAY-1 Closing Session

DAY-2:2月21日(金)

TIME TITLE TALK SPEAKER
10:00-10:30 DAY-2 Opening Session 経済産業省
10:30-11:30 Talk-Session vol.6「共感が生む未来」 鵜尾雅隆(認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会代表理事)
11:40-13:05 Talk-Session vol.7「KAiGO STARTUP STORIES part1」 結城崇(株式会社最中屋CEO)
13:05-14:15 KAiGO DESIGN AWARD 2025ビジネスアイデア部門ピッチコンテスト (Lunch session)
14:15-15:00 KAiGO DESIGN AWARD 2025表彰式
15:10-16:00 Talk-Session vol.8「地域と世界をつなぐデザイン」 松下久美(kumicom代表)
マンジョット・ベディ
16:00-17:00 Talk-Session vol.9「KAiGO STARTUP STORIES part2」 吉田大輔(株式会社Yume Cloud Japan代表取締役)
鈴木裕一郎(ユカイ工学株式会社COO)
17:10-18:00 「LiNK WALK」 X 「KIDSRUNWAY」 スペシャルコラボ 前田一翠(一般社団法人IGROUND理事/株式会社ASEAVE CCO)
高橋貢(ヘア・メイクアップアーティスト)

参加方法とチケット情報

本イベントに参加するためには、事前にチケットを購入する必要があります。チケットは、イベントプラットフォームのPeatixから販売されており、以下の料金体系が設定されています。

  • 1DAYチケット(2/20):2,200円
  • 1DAYチケット(2/21):2,200円
  • 2DAYSチケット(2/20-21):3,300円

チケット購入に関するお問い合わせは、メール(nikf-info@kaigopride.jp)にて受け付けています。

イベントの意義と目的

「International KAiGO Festival 2025」は、「年を取ることが脅威ではなくチャンスになる社会」を実現することを目指しています。高齢化は多くの人々にとって脅威と捉えられがちですが、実際には前例のない大きな可能性を秘めています。このイベントでは、介護とシルバーエコノミーの変革を目指すリーダーたちが集まり、新しいアイデアやビジョンを共有します。

参加者は、業界リーダーとの出会いや、未開拓の可能性を発見することで、ビジネスの成長や新しいビジョンの実現に向けたヒントを得ることができます。これにより、参加者は自らのビジネスを成長させ、未来に向けた新たな道を切り開くことが期待されています。

まとめ

「International KAiGO Festival 2025」は、介護業界の未来を考えるための重要なイベントです。二日間にわたる多彩なプログラムや、業界の著名な実践者との交流を通じて、参加者は新たな知見を得ることができるでしょう。以下に、今回のイベントの概要をまとめます。

イベント名 開催日 開催場所 主催 参加方法
International KAiGO Festival 2025 2025年2月20日・21日 ルアール東郷(東京都渋谷区) 一般社団法人KAiGO PRiDE Peatixからチケット購入

このイベントを通じて、介護の未来を共に考え、より良い社会の実現に向けた一歩を踏み出すことができるでしょう。

参考リンク: