ナップス、2月14日に公式スマホアプリをリリース!ポイント共通化で便利に

ナップスアプリリリース

開催日:2月14日

ナップスアプリリリース
ナップスの新しいアプリってどんな機能があるの?
ナップス アプリはポイント管理、アプリ限定クーポン、セール情報、商品検索機能などがあり、買い物が便利になります。
ナップス アプリのリリース日はいつ?
ナップス アプリは2025年2月14日にリリースされます。

株式会社ナップスが公式スマホアプリ『ナップス アプリ』をリリース

2025年2月10日、株式会社ナップス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:望月 真裕)は、待望の公式スマホ用アプリ『ナップス アプリ』を2025年2月14日(金)にリリースすることを発表しました。このアプリは、オートバイ用品の小売・開発を行う企業としてのナップスの新たな試みであり、顧客にとってより便利でお得なショッピング体験を提供することを目的としています。

『ナップス アプリ』の最大の特徴は、従来店舗とオンラインストアでそれぞれ使用されていたポイントシステムが統合され、ナップスポイントとして共通化される点です。これにより、顧客は保有するナップスポイントをアプリ上でいつでも確認でき、さらにアプリ限定のクーポンやセール情報をタイムリーに受け取ることが可能になります。

(株)ナップス 待望の公式スマホ用アプリをリリース! 画像 2

『ナップス アプリ』の主な機能

『ナップス アプリ』には、以下のような便利な機能が搭載されています。

  • ポイント管理機能: ナップスポイントをアプリ上で確認・管理できる。
  • アプリ限定クーポン: 特別な割引や特典を受けられるクーポンを提供。
  • セール・キャンペーン情報: 最新のセールやキャンペーン情報をプッシュ通知で受け取る。
  • チャレンジレース: 来店時にナップスポイントがもらえるゲームを楽しむことができる。
  • 商品検索機能: アプリからナップスオンラインストアに簡単にアクセスし、商品を迅速に検索可能。

これらの機能により、ナップス店舗とオンラインストアでの買い物がより「おトク!」「便利!」に楽しめるようになります。

(株)ナップス 待望の公式スマホ用アプリをリリース! 画像 3

ナップスのビジネスモデルと展開

株式会社ナップスは、1962年の創業以来、オートバイ用品の小売・開発・販売を行っており、店舗事業、ウェブショップ事業、プライベートブランド事業の3つをビジネスの柱として展開しています。現在、関東エリアを中心に全国に34拠点を運営しており、店舗の平均面積は約900㎡で、35,000点以上のアイテムを取り扱っています。

ナップスは、国土交通省認可の認証工場でのピットサービスを完備しており、部品の交換や取り付け、車検など、オートバイライフに必要なあらゆるサービスを提供しています。さらに、約30万点のアイテムを取り揃えたウェブショップも運営しており、ライダーのニーズに応えるための新商品の企画・製造・販売を行っています。

(株)ナップス 待望の公式スマホ用アプリをリリース! 画像 4

業界の変革と未来への取り組み

現在、オートバイ業界は大きな変革の時を迎えています。日本市場の縮小や、価格競争の激化、環境問題への対応が求められる中、ナップスは業界全体の持続可能性を高めるための新たな取り組みを進めています。

その一環として、新プロジェクト『Naps +E』や新ブランド『Naps Sports』を立ち上げ、ライダーの皆様の安全で豊かなオートバイライフを全力でサポートすることを目指しています。ナップスは「For all Riders.」というビジョンのもと、顧客の夢を叶えるための様々な取り組みを実施していく方針です。

会社概要と連絡先

株式会社ナップスの基本情報は以下の通りです。

会社名 株式会社ナップス
代表 代表取締役 望月 真裕
資本金 1億円
設立 1962年1月
本社所在地 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8号 日石横浜ビル16階
電話番号 045-211-4333
FAX番号 045-211-4383
ホームページ https://naps.co.jp/
事業内容 オートバイ用品/部品の小売・開発

『ナップス アプリ』の詳細情報は、特設ウェブページおよびナップス公式SNSで随時更新されます。アプリの配信告知ページはこちら、サービス紹介ページはこちらから確認できます。

ナップスは、顧客に対して常に新しい価値を提供し、オートバイ文化の発展に寄与することを目指しています。今後の展開に注目が集まります。

参考リンク: