青春映画『14歳の栞』が3月14日より全国で再上映決定!思春期の葛藤を劇場で
ベストカレンダー編集部
2025年2月10日 12:25
『14歳の栞』上映
開催日:3月14日
![『14歳の栞』上映](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30861/1.webp)
映画『14歳の栞』の春の上映が決定
株式会社チョコレイトは、長編映画『14歳の栞』の5年目となる春の上映を2025年3月14日より全国で順次開始することを発表しました。この映画は、2021年に公開され、以来多くの観客に支持されてきた青春リアリティ映画です。
本作は、東京都内のとある中学校の「2年6組」に在籍する35人の生徒に密着し、彼らの日常や思春期の葛藤をリアルに描写しています。映画は、2021年3月に1館での上映からスタートし、現在では全国90以上の映画館で上映されています。作品の性質上、DVD化やオンライン配信は行われておらず、劇場上映のみでの公開となっています。
![中学2年生の1クラス35人全員に密着した映画『14歳の栞』5年目の“春の上映”が決定。3月14日より全国で順次公開 画像 2](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30861/2.webp)
上映劇場とスケジュール
『14歳の栞』の2025年春の上映劇場は以下の通りです。上映は順不同で行われますので、観覧希望の方は事前に各劇場の情報を確認することをお勧めします。
- 池袋シネマ・ロサ(東京)
- kino cinema 新宿(東京)
- kino cinema立川高島屋S.C.館(東京)
- kino cinema横浜みなとみらい(横浜)
- 小山シネマロブレ(栃木)
- 宇都宮ヒカリ座(群馬)
- TOHOシネマズ梅田(大阪)
- 出町座(京都)
- TOHOシネマズすすきの(北海道)
- kino cinema天神(福岡)
- 日田シネマテークリベルテ(大分)
- 宮崎キネマ館(宮崎)
- 豊岡劇場(兵庫)
具体的な公開日は以下のように設定されています:
公開日 | 劇場名 | URL |
---|---|---|
3月14日 | 池袋シネマ・ロサ | https://www.cinemarosa.net/ |
3月14日 | kino cinema 新宿 | https://kinocinema.jp/shinjuku/ |
3月14日 | kino cinema立川高島屋S.C.館 | https://kinocinema.jp/tachikawa/ |
3月14日 | kino cinema横浜みなとみらい | https://kinocinema.jp/minatomirai/ |
3月14日 | 小山シネマロブレ | https://www.ginsee.jp/roble/ |
3月14日 | 宇都宮ヒカリ座 | https://www.ginsee.jp/hikariza/ |
3月14日 | 出町座 | https://demachiza.com/ |
3月14日 | kino cinema天神 | https://kinocinema.jp/tenjin/ |
3月14日 | TOHOシネマズ梅田 | https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/037/TNPI2000J01.do |
3月14日 | TOHOシネマズすすきの | https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/089/TNPI2000J01.do |
3月17日 | 日田シネマテークリベルテ | https://liberte.main.jp/ |
3月28日 | 宮崎キネマ館 | https://bunkahonpo.or.jp/cinema/ |
3月28日 | 豊岡劇場 | https://toyogeki.jp/ |
上映スケジュールやチケットの購入については、各劇場の公式サイトで確認することができます。
![中学2年生の1クラス35人全員に密着した映画『14歳の栞』5年目の“春の上映”が決定。3月14日より全国で順次公開 画像 3](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30861/3.webp)
『14歳の栞』の作品概要
『14歳の栞』は、青春リアリティ映画として、思春期の生徒たちの成長や葛藤を描いた作品です。主題歌には、人気バンドクリープハイプの楽曲「栞」が起用されており、ナレーションはタレントのYOUが担当しています。
監督は竹林亮氏で、彼は映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』で新人監督賞を受賞するなど、注目の若手監督です。企画・プロデュースは栗林和明氏が手掛けており、映像企画の分野で高い評価を受けています。
![中学2年生の1クラス35人全員に密着した映画『14歳の栞』5年目の“春の上映”が決定。3月14日より全国で順次公開 画像 4](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30861/4.webp)
スタッフプロフィール
本作のスタッフには、以下のような実力派が揃っています。
- 竹林亮(監督)
- CM監督としてキャリアをスタートし、ドキュメンタリーやMV、映画など多岐にわたる活動を行っています。『14歳の栞』はSNSで話題となり、全国的に広がりました。
- 栗林和明(企画・プロデュース)
- 映像企画を中心に活動し、国内外で多数の受賞歴を持つクリエイターです。JAAAクリエイターオブザイヤー最年少メダリストに選ばれた経歴もあります。
本作は、彼らの才能を活かし、観客に深い感動を与える作品となっています。
![中学2年生の1クラス35人全員に密着した映画『14歳の栞』5年目の“春の上映”が決定。3月14日より全国で順次公開 画像 5](https://cdn.bestcalendar.jp/press-release-images/30861/5.webp)
まとめ
映画『14歳の栞』は、青春の一瞬を捉えたリアリティ映画であり、全国各地の劇場での上映が決定しています。2025年春の上映に向けて、これまでの感動を再び体験する機会が提供されることとなります。
以下に、映画『14歳の栞』に関する情報をまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | 14歳の栞 |
ジャンル | 青春リアリティ |
公開日 | 2021年3月5日 |
監督 | 竹林亮 |
企画・プロデュース | 栗林和明 |
上映時間 | 120分 |
公式サイト | https://14-shiori.com |
この映画は、思春期の生徒たちが直面する現実を描き出し、観客に共感を呼ぶ作品となっています。ぜひ、劇場でその感動を体験してみてはいかがでしょうか。