ワコムの新しいWacom Intuos Pro、2月13日から体験可能に

Wacom Intuos Pro体験

開催日:2月13日

Wacom Intuos Pro体験
Wacom Intuos Proの新しい特徴って何?
新しいWacom Intuos Proは、Wacom Pro Pen 3テクノロジーや新設計ICチップを搭載し、操作性や精度が向上しました。
Wacom Intuos Proはどこで体験できるの?
Wacom Intuos Proは、ワコムブランドストア新宿やAdobe MAX Japan 2025のワコムブースで体験可能です。

ワコム、フラグシップペンタブレット「Wacom® Intuos® Pro」を刷新

株式会社ワコムは、2025年2月12日にプロフェッショナル向けのペンタブレット「Wacom® Intuos® Pro」を刷新したことを発表しました。この新しいペンタブレットは、世界中のトップイラストレーターやフォトエディター、ビデオグラファー、3Dアーティストに愛用されており、細やかな感覚を伝えるメカニカルなダイヤルとExpressKey®を搭載し、より直感的に操作できるように設計されています。

最新の「Wacom Pro Pen 3」テクノロジーに対応しており、クリエイティブソフトウェアの操作も快適に行うことができます。これにより、優れた操作性と精度が実現され、クリエイティブ制作の可能性を大きく広げることが期待されています。

ワコム、フラグシップペンタブレット「Wacom® Intuos® Pro」を刷新 画像 2

作業効率を高める「WORK + FLOW」

新しい「Wacom Intuos Pro」は、クリエイターが作業をより直感的かつ効率的に行えるように設計されています。特に、ソフトウェアの操作と創造的なフローが融合した「WORK + FLOW」のコンセプトに基づいており、プロフェッショナルなワークフローに慣れ親しんだすべてのクリエイターに向けた製品となっています。

過去には、Intuos3が宇宙飛行士によって国際宇宙ステーションに持ち込まれたこともあり、ワコムの製品は業界標準として長年の実績を誇っています。新しい「Wacom Intuos Pro」は、この卓越した性能を継承しながらも、さらなる進化を遂げています。

ワコム、フラグシップペンタブレット「Wacom® Intuos® Pro」を刷新 画像 3

「Wacom Pro Pen 3」テクノロジーの導入

新しいペンタブレットには、「Wacom Pro Pen 3」テクノロジーが搭載されています。このテクノロジーは、クリエイターのワークフローに合わせてカスタマイズ可能であり、グリップやバランスウェイト、ショートカットを割り当てられるサイドスイッチの有無を選べるボタンプレートを採用しています。

また、充電やバッテリーを必要とせず、替え芯には標準芯、フェルト芯、滑りにくいラバー芯が新たに加わりました。これにより、ユーザーは自分のスタイルに合ったペンを選ぶことができ、より快適な作業環境を実現します。

ワコム、フラグシップペンタブレット「Wacom® Intuos® Pro」を刷新 画像 4

新設計のICチップによる性能向上

新しい「Wacom Intuos Pro」は、新規設計のICチップを採用しており、性能の向上と小型化を実現しています。薄型かつコンパクトな製品サイズを維持しつつ、高いペン精度を確保し、省電力化にも成功しています。

これにより、3Dアーティストや写真・動画編集者にとって必要不可欠なペンの正確性が強化され、ExpressKeyとダイヤルの位置をキーボードと併用して操作しやすいように配置されています。mediumとlargeサイズにはExpressKeyとダイヤルがそれぞれ2つ、smallサイズには1つが搭載されています。

使いやすさを追求したデザイン

ダイヤルは回転時にクリック感があり、操作しやすい新デザインを採用しています。右利きでも左利きでも使いやすい設計となっており、クリエイターのワークフローに合わせて、クリエイティブソフトウェア固有のショートカットを簡単にカスタム設定することが可能です。

また、新しい「Wacom Intuos Pro」は、持ち運びやすいコンパクト設計を採用しており、クリエイターが使用するソフトウェアやOSとシームレスに連携します。small、medium、largeの3サイズを展開し、最新のディスプレイ比率に適した16:9の作業エリアを確保しています。

多様な接続方法と互換性

「Wacom Intuos Pro」は、すべてのモデルがBluetoothに対応し、最大16時間のワイヤレス駆動を実現しています。さらに、最大3台のパソコンとの接続が可能で、USBを使用した有線接続に加え、2台のパソコンとワイヤレスで連携できる機能も備えています。

ペンタブレット上部に配置されたUSB/Bluetoothセレクターを使用すれば、USB接続したままBluetooth接続ができ、自宅やスタジオのパソコンにスムーズに切り替えて接続できます。WindowsとMacの両OSに対応しており、ほぼすべてのクリエイティブソフトウェアと互換性を持つため、作品制作だけでなく日常的な作業のナビゲーションにも活用できます。

デジタルペンの多様性

「Wacom Intuos Pro」は、鉛筆のような細身のスタイルや太めのグリップ感を好むユーザー向けに、多様なデジタルペンに対応しています。ステッドラーやLAMY、Dr. Gripなどの有名文具メーカーとのコラボレーションにより、様々なデジタルペンを利用できるようになっています。

また、デジタル作品の保護と著作者証明を可能にする「Wacom Yuify」サービスも提供されています。このサービスは、CLIP STUDIO PAINT、Rebelle 7、Photoshopで作成された2Dイラスト作品の保護に対応しており、作品にマイクロマークを埋め込むことで、原作者と作品をデジタルで結びつけます。

発売日と価格、体験機会

新しい「Wacom Intuos Pro」は、直販ECサイト「ワコムストア」および一部家電量販店で今春発売予定です。価格は以下の通りです。

製品名 製品番号 ワコムストア価格(税込)
Wacom Intuos Pro small PTK470K0C 41,580円
Wacom Intuos Pro medium PTK670K0C 62,480円
Wacom Intuos Pro large PTK870K0C 82,280円

また、Wacom Intuos Proを体験できる場所も用意されています。具体的には、ワコムブランドストア新宿や一部家電量販店でお試しいただけます。さらに、Adobe MAX Japan 2025のワコムブースでも体験することができます。

まとめ

新しい「Wacom Intuos Pro」は、進化したデザインと機能により、クリエイターのニーズに応える製品となっています。小型化と高精度を実現し、快適なワークフローを提供するこのペンタブレットは、特にプロフェッショナルなクリエイターにとって、作業効率を大幅に向上させることでしょう。

以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。

項目 内容
製品名 Wacom Intuos Pro
発売日 2025年春予定
価格 small: 41,580円, medium: 62,480円, large: 82,280円
特徴 新設計ICチップ、Wacom Pro Pen 3、Bluetooth対応
体験可能場所 ワコムブランドストア新宿、Adobe MAX Japan 2025

このように、ワコムは新しい「Wacom Intuos Pro」を通じて、クリエイターの創造力を支えるための新たな一歩を踏み出しました。

参考リンク: