2025年3月28日開催!医療用粘着剤セミナーで低皮膚刺激技術を学ぶ
ベストカレンダー編集部
2025年2月14日 16:15
ゲル粘着剤セミナー
開催日:3月28日

セミナーの概要
株式会社AndTechは、2025年3月28日(金)に「ゲル粘着剤・低皮膚刺激粘着剤を目指して ~開発のイロハの実践編まで~」というテーマで会場セミナーを開催します。このセミナーでは、医療用粘着剤の基礎から応用に至るまで、具体的な技術課題の解決方法を学ぶことができます。
講師には、元日東メディカル株式会社・東洋化学株式会社の代表である山本敏幸氏を迎え、医療分野における粘着剤の重要性とその開発プロセスについて詳しく解説します。

開催日時と場所
本セミナーは、2025年3月28日(金)13:00から17:00まで、東京都中央区立産業会館にて開催されます。参加費は45,100円(税込)で、電子資料が配布される予定です。
また、セミナーはWEB会議ツール「Zoom」を使用したライブ配信形式でも提供されるため、遠方の方でも参加が可能です。詳細については、参加申し込み後に案内されます。

セミナーの内容
このセミナーでは、以下のような内容が取り扱われます:
- 医療用粘着テープの基礎
- 医療用粘着剤とその応用製品
- 皮膚刺激を減らす具体的な方法
- ゲル化粘着剤の開発プロセス
特に、皮膚刺激を抑えるための工夫や、ゲル化粘着剤の開発に焦点を当てて解説されます。以下は、セミナーで扱うプログラムの一部です:
- はじめに ご挨拶
- 医療用粘着テープの基礎(なぜ粘着剤は接着するのか)
- 医療用粘着剤とは(工業用製品との違い)
- 医療用テープと皮膚刺激
- ゲル型粘着剤による低皮膚刺激製品開発コンセプトと開発プロセス
- 水蒸気透過性と皮膚かぶれに関して(開発事例)
- ゲル粘着剤の他の製品への展開
- テープ技術の医療分野の応用例
- まとめ&質疑応答

医療用粘着剤の基礎
医療用粘着剤の基礎については、なぜ粘着剤が接着するのかを解説し、医療用テープの構成や粘着剤の種類、一般的特性について詳しく学ぶことができます。また、皮膚への接着とSUS板への接着の違いについても説明されます。

皮膚刺激の原因と解決方法
医療用テープを使用する際に問題となる皮膚刺激についても詳しく取り上げます。なぜテープを貼ると皮膚がかぶれるのか、その原因や解決方法についての具体的な知識を得ることができます。
ゲル粘着剤の開発プロセス
ゲル型粘着剤の開発に関しては、特に市場が求めているニーズに焦点を当て、皮膚かぶれの発生頻度や診療科ごとの使用シーンについての市場サーベイが行われます。また、製品コンセプトの策定や、皮膚刺激の原因に対する具体的な対策方法についても詳しく解説されます。
さらに、ゲル化粘着剤の実用的特性や、皮膚接着性と皮膚刺激の低減とのバランスについての検証も行われます。これにより、参加者は実際の製品開発に役立つ具体的な知識を得ることができます。
株式会社AndTechについて
株式会社AndTechは、化学、素材、エレクトロニクス、自動車、エネルギー、医療機器、食品包装、建材など、幅広い分野のR&Dを支援する企業です。技術講習会やセミナーの開催、講師派遣、コンサルタント派遣、市場動向調査など、多様なサービスを提供しています。
同社は、一流の講師陣を揃えた技術講習会やセミナーを毎月多数開催しており、参加者のニーズに応じた情報提供を行っています。
まとめ
2025年3月28日に開催される「ゲル粘着剤・低皮膚刺激粘着剤を目指して ~開発のイロハの実践編まで~」セミナーでは、医療用粘着剤の基礎から具体的な開発プロセスまで幅広い内容が取り扱われます。参加者は、医療用粘着剤の重要性やその応用について深く学ぶことができる貴重な機会となります。
項目 | 詳細 |
---|---|
セミナー名 | ゲル粘着剤・低皮膚刺激粘着剤を目指して ~開発のイロハの実践編まで~ |
開催日時 | 2025年3月28日(金)13:00-17:00 |
場所 | 東京都・中央区立産業会館 |
参加費 | 45,100円(税込) |
講師 | 山本敏幸氏 |
URL | セミナー詳細 |
このように、セミナーの内容や詳細をまとめることで、参加を検討している方々にとって分かりやすい情報提供を行います。
参考リンク: