福島県産「福、笑い」使用の塩にぎりが2月18日からローソンで発売開始

福、笑い塩にぎり発売

開催日:2月18日

福、笑い塩にぎり発売
福、笑いってどんなお米なの?
福、笑いは福島県が14年かけて開発した新しい品種で、コシヒカリとひとめぼれの交配から生まれたお米です。
福、笑い 塩にぎりはどこで買えるの?
福、笑い 塩にぎりは、全国のローソン店舗で購入できます。発売日は2025年2月18日です。

福島県トップブランド米「福、笑い」を使用した新商品が登場

2025年2月17日、福島県農林水産部農産物流通課より、福島県のトップブランド米「福、笑い」を使用したおにぎり「福、笑い 塩にぎり」が、全国のローソン店舗で2月18日(火)から発売されることが発表されました。この商品は、税込138円という手頃な価格で提供され、全国のローソン店舗(14,014店:2024年12月末時点)で購入可能です。

「福、笑い 塩にぎり」は、福島県産米を使用したおにぎりとしては初めての試みであり、特に福島県の米の魅力を全国に広める重要な一歩となります。発売を記念して、2月17日には福島県庁にて商品発売報告会が行われ、株式会社ローソンの坂本理事執行役員とJA全農福島の渡部県本部長が内堀福島県知事に報告を行いました。

福島県トップブランド米「福、笑い」使用の塩にぎり、全国のローソン店舗で2月18日(火)から発売!「日本おこめぐり」シリーズ 画像 2

「福、笑い」の魅力と背景

「福、笑い」は、福島県が14年の歳月をかけて開発した新しいお米の品種です。この品種は、2006年に「コシヒカリ」と「ひとめぼれ」を交配して誕生し、2019年に正式に奨励品種として認定されました。名称の「福、笑い」は、6,234点もの応募から選ばれたもので、作り手と食べ手の両方が笑顔になり、幸せを感じられるようにとの願いが込められています。

「福、笑い」には厳格な基準が設けられており、以下の基準を満たす必要があります:

  • 玄米タンパク質含有率:6.4%以下
  • ふるい目:1.9mm以上
  • 農産物検査1等の選ばれたお米のみ

さらに、認証GAPを取得した登録農家のみが栽培できるため、品質に対するこだわりが強く表れています。福島県の清らかな水と恵まれた気候風土が、このお米の美味しさの秘密でもあります。

福島県トップブランド米「福、笑い」使用の塩にぎり、全国のローソン店舗で2月18日(火)から発売!「日本おこめぐり」シリーズ 画像 3

「福、笑い 塩にぎり」の特徴と味わい

「福、笑い 塩にぎり」は、具材や海苔を使用しないシンプルな塩にぎりです。お米自体の味を存分に楽しむことができるように作られています。ローソンの商品本部デリカ・厨房部のシニアマーチャンダイザー内田恵美氏は、「大粒で甘みのあるお米自体の味をご堪能いただければと思います」とコメントしています。

このおにぎりは、香りが立ち、強い甘みを持ちながら、ふんわり柔らかく炊きあがるという、これまでにない食感と食味が特徴です。お米の持つ本来の美味しさを引き立てるための工夫が施されています。

福島県トップブランド米「福、笑い」使用の塩にぎり、全国のローソン店舗で2月18日(火)から発売!「日本おこめぐり」シリーズ 画像 4

商品情報の詳細

以下は「福、笑い 塩にぎり」の詳細情報です:

商品名 福島県産米 福、笑い使用「福、笑い 塩にぎり」
価格 税込138円
販売場所 全国のローソン店舗(14,014店:2024年12月末時点)

この商品は、福島県の農産物の魅力を全国に伝えるための重要な一歩であり、消費者にとっても新たな選択肢となるでしょう。

「福、笑い」ブランドサイトも公開されており、詳細な情報や商品の魅力を確認することができます。興味のある方は、ぜひ以下のリンクをご覧ください。

この記事では、福島県のトップブランド米「福、笑い」を使用した新商品「福、笑い 塩にぎり」について詳しく紹介しました。この商品は、福島県の厳選された米の魅力を存分に楽しむことができる一品です。

項目 詳細
商品名 福、笑い 塩にぎり
価格 税込138円
販売開始日 2025年2月18日
販売場所 全国のローソン店舗(14,014店:2024年12月末時点)
特徴 シンプルな塩にぎり、米の甘みと香りを楽しめる

このように、福島県の「福、笑い」を使用した塩にぎりは、地域の農業の魅力を全国に伝える素晴らしい商品です。ぜひ、皆様もこの機会にお試しいただき、福島の味を感じてみてはいかがでしょうか。

参考リンク: