3月22日開催!芦北ていぼう釣り体験で釣りとごみ拾いを楽しもう

芦北ていぼう釣り体験

開催日:3月22日

芦北ていぼう釣り体験
芦北ていぼう釣り体験ってどんなイベントなの?
芦北ていぼう釣り体験は、釣りとごみ拾いを楽しむイベントで、海洋ごみ対策を目的としています。
イベントに参加するにはどうすればいいの?
イベント参加は、専用サイトの応募フォームから申し込み可能で、釣り具の持参やレンタルも選べます。

「釣り」と「ごみ拾い」はセットで楽しんで!芦北ていぼう釣り体験

2025年3月22日(土)10時から、熊本県芦北町の計石漁港にて、「芦北ていぼう釣り体験!!海をきれいにエコアクション」が開催されます。このイベントは、一般社団法人くまもと海のミライが主催し、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環として行われます。

この取り組みは、人気漫画「放課後ていぼう日誌」とのコラボレーションによって実現しました。漫画に登場する漁港のモデルである熊本県芦北町の計石漁港が会場となり、参加者は釣り体験とともにごみ拾い活動を行うことができます。海ごみゼロを目指すこの活動は、初心者でも安心して楽しめる内容となっています。

「釣り」と「ごみ拾い」はセットで楽しんで!芦北ていぼう釣り体験!!海をきれいにエコアクションを開催! 画像 2

イベントの詳細

「芦北ていぼう釣り体験」は、以下の詳細に基づいて実施されます。

  • 日時:2025年3月22日(土)10時~15時(受付開始 10時~)
  • 会場:熊本県芦北町計石漁港(〒869-5453 芦北町計石2963)
  • アクセス:肥薩おれんじ鉄道「佐敷駅」から車で10分

このイベントでは、釣り体験とごみ拾いが4回実施されます。各回は先着50組の参加者を募集し、釣り具を持参する25組と釣り具レンタルを希望する25組から選択できます。

「釣り」と「ごみ拾い」はセットで楽しんで!芦北ていぼう釣り体験!!海をきれいにエコアクションを開催! 画像 3

プログラム内容

イベントのプログラムは以下の通りです。

  1. 開会式:10時
  2. 釣り体験&ごみ拾い:1回先着50組(予約制)
  3. ①10:30~
  4. ②11:30~
  5. ③12:30~
  6. ④13:30~
  7. あばれる君ステージショー:①11:30~、②14:30~
  8. 魚さばき体験:先着100名(10:00受付開始)
  9. 地元芦北町特産品:10:00~15:00
  10. 限定200食 えび飯販売:10:00~15:00

なお、上記のプログラム内容は変更の可能性がありますので、事前に確認が必要です。

参加方法と特典

釣り体験とごみ拾いへの参加は、イベント概要サイト内の応募フォームから申し込みが可能です。参加者には特典として、「放課後ていぼう日誌」コラボのキャンバスバッグやお魚のプレゼントが予定されています。

また、イベントを盛り上げるゲストとしてお笑い芸人のあばれる君が登場し、参加者を楽しませます。さらに、先着100名には魚さばき体験が提供され、地元特産品の出店も行われます。名物のえび飯は200食限定で販売されるため、早めの来場が推奨されます。

団体概要

このイベントを主催する一般社団法人くまもと海のミライは、熊本県の海の魅力を伝え、海と共生するムーブメントを起こすことを目的に活動しています。団体の詳細は以下の通りです。

また、CHANGE FOR THE BLUEは、国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、社会全体の意識を向上させることを目指すプロジェクトです。2018年11月から推進されており、産官学民のステークホルダーと連携して海洋ごみ削減モデルを構築しています。

まとめ

「芦北ていぼう釣り体験」は、海の環境保護と楽しみを両立させる素晴らしいイベントです。参加者は釣りを楽しみながら、海洋ごみの問題に対する意識を高めることができます。以下にイベントの要点をまとめます。

項目 内容
日時 2025年3月22日(土)10時~15時
会場 熊本県芦北町計石漁港
アクセス 肥薩おれんじ鉄道「佐敷駅」から車で10分
参加方法 応募フォームから申し込み
特典 キャンバスバッグ、お魚のプレゼント

このように、釣りとごみ拾いの両方を体験できるイベントは、参加者にとって貴重な体験となるでしょう。海の美しさを守るためのアクションに参加し、楽しい一日を過ごす機会を提供しています。

参考リンク: