2月24日からSteam Nextフェスで『はらぺこミーム』体験版をプレイしよう!

Steam Next フェス参加

開催期間:2月24日〜3月3日

Steam Next フェス参加
『はらぺこミーム』ってどんなゲームなの?
『はらぺこミーム』は、ミームたちを助けながら村を発展させるコロニーシミュレーションゲームです。
Steam Next フェスって何をするイベントなの?
Steam Next フェスは、様々なゲームの体験版を無料で試せるイベントです。リアルタイムのゲームストリーミングも楽しめます。

新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』の魅力

株式会社ドリコムが開発中の新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』は、ユニークな世界観と愛らしいキャラクターたちによって、多くのゲームファンの注目を集めています。本作は、著名なクリエイターである森川幸人氏と西健一氏が参加しており、彼らの手によって描かれる世界観は、プレイヤーに新たな体験を提供します。

特に、オープニング映像では森川氏のイラストが飛び出す絵本のように展開され、ミームたちが住む素朴でノスタルジックな世界が描かれています。この映像を通じて、プレイヤーは『はらぺこミーム』のメインストーリーや世界観を理解することができます。

森川幸人らクリエイターによるユニークな世界観!新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のオープニング映像を初公開!Steam®にて体験版配信中 画像 2

オープニング映像の公開と体験版の配信

2025年2月21日、ドリコムは『はらぺこミーム』のオープニング映像を初公開しました。この映像は、ミームたちが絶滅の危機にひんしている理由や、彼らを救うための物語を紹介しています。かわいらしく、少し切ない物語が展開され、プレイヤーは思わずミームたちを助けたくなることでしょう。

また、現在Steam®にて体験版が配信中であり、プレイヤーは「世界樹 Lv2」の序盤までを体験できます。この体験版では、ミームたちと一緒に「世界樹」を冒険し、「ごちそう」を作ったり、村を発展させるための資材を集めたりすることが可能です。ミームの喜びによって世界樹が成長し、探索エリアが広がる様子も楽しめます。

森川幸人らクリエイターによるユニークな世界観!新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のオープニング映像を初公開!Steam®にて体験版配信中 画像 3

体験版の詳細

体験版では、以下のような要素を楽しむことができます。

  • ミームと一緒に「ごちそう」を作る。
  • 拠点に建設できる施設の材料を集める。
  • ミーム同士をブリーディングしてユニークなミームを生み出す。

なお、体験版のセーブデータは正式リリース版では使用できないため、プレイヤーはその点に留意する必要があります。

森川幸人らクリエイターによるユニークな世界観!新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のオープニング映像を初公開!Steam®にて体験版配信中 画像 4

Steam Next フェス 2025 2月エディションへの参加

『はらぺこミーム』は、2025年2月24日(月)から3月3日(月)にかけて開催される「Steam Next フェス 2025 2月エディション」に出展予定です。このイベントでは、さまざまなゲームの体験版を一度に楽しむことができる貴重な機会となります。

Steam Next フェスでは、Steam®アカウントを持っているユーザーがリアルタイムのゲームストリーミングを楽しむことができ、参加ゲームの体験版を無料で試すことができます。『はらぺこミーム』の体験版もこの期間中に体験できるため、ぜひ注目しておきたいイベントです。

森川幸人らクリエイターによるユニークな世界観!新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のオープニング映像を初公開!Steam®にて体験版配信中 画像 5

Steam Next フェスの基本情報

以下に、Steam Next フェスの基本情報をまとめます。

イベント名 Steam Next フェス 2025 2月エディション
期間 2025年2月24日(月)10:00 AM PACIFIC – 3月3日(月)10:00 AM PACIFIC
体験版リンク はらぺこミーム体験版
森川幸人らクリエイターによるユニークな世界観!新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のオープニング映像を初公開!Steam®にて体験版配信中 画像 6

『はらぺこミーム』のゲームシステムとキャラクター

『はらぺこミーム』は、プレイヤーがミームたちを助け、物語を導いていくコロニーシミュレーションゲームです。プレイヤーは、世界樹のもとに暮らす食いしん坊ないきもの「ミーム」と出会い、彼らの物語に干渉することができます。

ゲーム内では、ミームたちが特別なごちそうを食べる”宴”を行い、喜びの光で満たされることで世界樹が成長します。これにより、ミームたちが探索できる範囲が広がり、より多くの冒険が楽しめるようになります。

森川幸人らクリエイターによるユニークな世界観!新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のオープニング映像を初公開!Steam®にて体験版配信中 画像 7

キャラクターとシステムの詳細

『はらぺこミーム』には、以下のようなキャラクターとシステムが存在します。

キャラクター
たべて、ねて、あそぶことが大好きないきもの「ミーム」。様々な経験を積むことで、新たなスキルを覚えたり、見た目が変わったりします。
システム
ミーム同士をカップリングすることで生まれる種類は無限大。お気に入りのミームを見つける楽しみがあります。

また、ミームたちが暮らす拠点には「ミームのおうち」や「愛の巣」、さらには資源施設や農業施設、飾り施設など、さまざまな施設を作ることができます。探索を通じて得た物資を材料に、ミームたちの暮らしをより良くしていくことが求められます。

森川幸人らクリエイターによるユニークな世界観!新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のオープニング映像を初公開!Steam®にて体験版配信中 画像 8

開発体制と会社概要

本作の開発は、株式会社ドリコムと株式会社E-ONEが手掛けています。世界観デザインは森川幸人氏が担当し、彼の豊富な経験が生かされています。森川氏は、ゲームAI設計者としても知られ、数々の名作を手掛けてきました。

原案は西健一氏が担当しており、彼もまた著名なゲームクリエイターです。彼の作品には『ちびロボ!』や『moon』などがあります。

株式会社ドリコムは、エンターテインメント・コンテンツをグローバルに提供する企業であり、IP×テクノロジーを軸にした事業展開を行っています。大規模なモバイルゲーム開発・運用のノウハウを活かし、ユーザーを魅了する新しい価値を提供しています。

森川幸人らクリエイターによるユニークな世界観!新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のオープニング映像を初公開!Steam®にて体験版配信中 画像 9

会社概要

以下に、株式会社ドリコムの基本情報をまとめます。

名称 株式会社ドリコム
代表 代表取締役社長 内藤裕紀
設立 2001年11月13日
所在地 東京都品川区大崎 2丁目1番1号 ThinkPark Tower 19 階
URL https://drecom.co.jp/

以上が、株式会社ドリコムが開発中の新作コロニーシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』に関する情報です。魅力的なキャラクターとユニークな世界観が展開される本作に、ぜひ注目していただきたいと思います。