別府で心豊かに過ごす「すきノート」トークショー、3月15日開催
ベストカレンダー編集部
2025年2月22日 05:47
別府トークショー開催
開催期間:3月15日〜4月1日

春の別府で深める「すき」の旅
別府市に位置する宿泊可能な複合文化拠点「HAJIMARI Beppu」では、特別トークショー『「すきノート」のつくりかた-別府編-』が開催されます。このイベントは、2025年3月15日(土)16時から18時まで、HAJIMARI LOUNGEにて行われ、文筆家の甲斐みのり氏をゲストに迎えます。
このトークショーは、甲斐みのり氏が2024年11月に出版した書籍『「すきノート」のつくりかた』(PHP研究所)の別府編に基づき、日常生活や旅の中で“すき”を見つけることの重要性について語られます。甲斐氏は、自身の経験を通じて、参加者に新たな視点を提供し、心豊かに生きるためのヒントを提供します。

「Spring展」の概要
今回のイベントは、別府のセレクトショップ〈SPICA〉で開催される「Spring展」の一環です。この企画展は、2年に一度、網中いづる(イラストレーター)、坂内麻里子(セレクトショップ「THE M.B」オーナー)、甲斐みのり(文筆家)、坂本和歌子(陶芸家・HAJIMARI Beppu宿主)の4者によって実施されます。開催期間は2025年3月15日(土)から4月1日(火)までです。
「Spring展」は、温泉を意味する“hot spring”と春を掛け合わせたテーマで、別府の魅力を引き出す展示内容となっています。特に、初日のトークイベントでは、甲斐みのり氏と坂本和歌子氏が参加し、観客との交流を深める機会が提供されます。

トークイベントの詳細
トークイベントは、以下のような内容で進行されます。
- 開催日:2025年3月15日(土)16時00分〜18時00分(開場:15時00分)
- 会場:HAJIMARI LOUNGE(大分県別府市千代町5-1)
- 共催:SPICA・HAJIMARI Beppu (DABURA.m株式会社)
参加者には、坂本氏が営むうつわと焼き菓子のお店〈うみとじかん〉が特別に用意したお土産が提供されるほか、甲斐みのり氏のサイン会も予定されています。これにより、参加者はより深い体験を得ることができるでしょう。
チケット情報
トークイベントの参加には、以下のチケットが用意されています。
チケットタイプ | 料金(税込) | 特典 |
---|---|---|
一般・ワンドリンク付き | 3,000円 | コーヒーor和紅茶・イベント特製お土産 |
一般・ドリンクなし | 2,600円 | イベント特製お土産 |
学生・ドリンクなし | 1,600円 | イベント特製お土産 |
小学生以下 | 無料 | 保護者の見守りが必要 |
オンライン参加も可能で、料金は1,500円(税込)です。オンライン参加者には、開催前日の14日(金)に視聴用のリンクがメールで送付されます。
甲斐みのり氏のプロフィール
甲斐みのり氏は、旅や建築、ホテル、音楽をテーマに執筆する文筆家です。著書には『「すきノート」のつくりかた』や『旅のたのしみ』、ドラマ「名建築で昼食を」の原案となった『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ』などがあります。彼女は、HAJIMARI Beppuにおいてもレターセットやお土産のプロデュース、選書や選曲に参画しています。
また、2024年11月に出版された書籍『「すきノート」のつくりかた』では、日常生活の中での“すき”を見つける方法や、自身の成長の過程が描かれています。甲斐氏の経験は、多くの人々に新たな視点を与えることでしょう。
SPICAとHAJIMARI Beppuの紹介
別府市のセレクトショップ「SPICA」は、旅先で出会った逸品を厳選し、生活を彩る雑貨や衣類を取り揃えています。職人手作りの竹スプーンや、網中いづるさんデザインのオリジナルタオルなど、ここでしか手に入らないアイテムが魅力です。また、定期的に開催される展示会では作家との直接交流が可能で、訪れるたびに新たな発見があります。
一方、HAJIMARI Beppuは、築47年の酒卸倉庫ビルを耐震再生し、2023年9月にオープンした宿泊機能を持つ複合文化拠点です。館内には地域のアーティストによるアートが展示され、キッチン等を備えた客室やライブラリー、喫茶、ショップ、陶芸工房、焼き菓子工房などがあります。文化拠点としての活動を通じて、多くの人々に新しい体験を提供しています。
まとめ
今回のトークショー『「すきノート」のつくりかた-別府編-』は、別府の魅力を再発見する素晴らしい機会です。甲斐みのり氏の経験を通じて、参加者は自分自身の“すき”を見つけるヒントを得られるでしょう。また、春の訪れと共に開催される「Spring展」もぜひ訪れてみてください。
イベント名 | 開催日 | 場所 | 参加費 |
---|---|---|---|
「すきノート」のつくりかた-別府編- | 2025年3月15日(土)16時00分〜18時00分 | HAJIMARI LOUNGE | 一般3,000円、学生1,600円 |
参加者は、心豊かな時間を過ごし、別府の文化を深く味わうことができるでしょう。
参考リンク: