Sigma BFフルサイズミラーレスカメラ、2025年4月発売決定!最新技術で新たな撮影体験

Sigma BF発売

開催日:4月1日

Sigma BF発売
Sigma BFってどんなカメラなの?
Sigma BFはフルサイズミラーレスカメラで、シンプルで直感的なデザインと最新技術を融合し、撮影者に新しい体験を提供します。
Sigma BFはいつ発売されるの?
Sigma BFの発売は2025年4月に予定されています。詳細な日程は公式情報を確認することが重要です。

フルサイズミラーレスカメラ Sigma BFの発表

株式会社シグマは、2025年2月24日にフルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」の発表を行い、その発売時期が2025年4月に決定したことをお知らせいたします。この新しいカメラは、撮影者に寄り添い、日常に潜む美しさを捉えることを目的とした、シンプルで直感的なデザインが特徴です。

Sigma BFは、撮影プロセスを自然な行為へと再構築し、「撮ること」の喜びを追求した製品です。カメラの外観や仕様については変更がある可能性があるため、購入を検討される方は最新の情報を確認することが重要です。

基本情報と価格

以下は、Sigma BFに関する基本情報です。

  • 価格:オープンプライス
  • 付属品:Li-ionバッテリーパック BP-81、メタルボディキャップ
  • ボディカラー:シルバー、ブラック
  • 発売日:2025年4月

また、Lマウントはライカカメラ社の登録商標であることに留意が必要です。

Sigma BFの特長

Sigma BFは、撮影者にとっての新しい体験を提供するために、以下のような特長を持っています。

シンプルで明快なユーザーインターフェイス

このカメラは、撮影に関わる主要な設定をライブビュー画面に表示し、副次的な設定をオプションメニューに配置するなど、情報構造を一新したユーザーインターフェイスを搭載しています。これにより、シャッタースピード、絞り値、ISO感度、露出補正、カラーモードなどの重要な要素を指先ひとつで簡単に操作することが可能です。

オート設定と組み合わせることで、一般的な撮影モードダイヤルの機能もカバーできるため、幅広い撮影シーンに対応します。

クリアなライブビューとステータスモニター

デフォルトのライブビュー画面は必要最小限の情報のみを表示し、設定中の項目はステータスモニターに表示されます。これにより、撮影者は構図や被写体に集中することができ、よりクリエイティブな撮影を楽しむことができます。

最小限の操作部とハプティクス技術

Sigma BFは、すべての操作をわずか3つのボタンと1つのダイヤル、シャッターボタン、電源ボタンに集約しています。特に、ミラーレスカメラとして初めてハプティクスを採用しており、物理的な摩耗が起きないため、常に正確かつ快適な押し心地で操作できます。

ユニボディ構造と内蔵ストレージ

このカメラは、歴史上初めての継ぎ目のない真のユニボディ構造を採用しており、これまでにない剛性感を実現しています。アルミニウムインゴットから削り出されたボディは、信頼できる重量感を提供し、レンズとの一体感を高めます。

記録メディアには230GBの内蔵ストレージを採用しており、最高画質設定でJPEG画像なら14,000枚以上、RAW画像なら4,300枚以上、動画なら2.5時間以上の記録が可能です。USB-Cポートは、高速充電とデータ転送に対応しています。

多彩なカラーモードと進化したオートフォーカス

Sigma BFは、表現の幅を広げる13種類のカラーモードを搭載しています。個性的なティールアンドオレンジ、パウダーブルー、ウォームゴールドから、創造性と汎用性の高さを両立したリッチとカームまで、幅広いモードを備えています。

さらに、最先端のアルゴリズムを活用したハイブリッドオートフォーカスシステムが、被写体を正確かつ確実に捉えます。人物だけでなく、犬や猫の検出にも対応しており、さまざまなシーンでの撮影をサポートします。

映像撮影とレンズマウント

Sigma BFは、高精細な6Kでの映像撮影や、L-Logでの収録に対応しており、フルサイズセンサーならではの広いダイナミックレンジを活かした映像制作が可能です。

レンズマウントにはLマウントを採用しており、Sigma製の多彩なミラーレス用レンズのほか、Lマウントアライアンス加盟メーカーの交換レンズとの組み合わせが可能です。

まとめ

Sigma BFは、シンプルで直感的なデザインと最新の技術を融合させたフルサイズミラーレスカメラであり、撮影者に新しい体験を提供することを目指しています。以下の表に、製品の主要な特長をまとめました。

特長 詳細
ユーザーインターフェイス シンプルで明快、主要設定をライブビューに表示
ライブビュー 必要最小限の情報表示、集中して撮影可能
操作部 3つのボタンと1つのダイヤルで集約
ユニボディ構造 継ぎ目のない設計、剛性感を実現
内蔵ストレージ 230GB、JPEGで14,000枚以上記録可能
カラーモード 13種類の多彩なカラーモードを搭載
オートフォーカス ハイブリッドシステムで被写体を正確に捉える
映像撮影 6Kでの映像撮影、L-Logにも対応
レンズマウント Lマウントを採用、他社レンズとの互換性あり

このように、Sigma BFは撮影者にとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。詳細な情報は、公式ウェブサイトで確認することができます。

Sigma BFの詳細はこちら

参考リンク: