秋庭大輝氏が松江MIXアドバイザーに就任、2025年2月25日より活動開始
ベストカレンダー編集部
2025年2月25日 18:07
秋庭大輝氏MIX就任
開催日:2月25日

松江出身のスタートアップ法務弁護士秋庭大輝氏がMIXアドバイザーに就任
2025年2月25日、松江の挑戦者コミュニティ「MIX」をサポートするための新たな動きが発表されました。松江市における起業環境の充実を目指すMATSUE起業エコシステムコンソーシアムは、AZX Professionals Groupの弁護士である秋庭大輝氏をMIXアドバイザーに任命したことをお知らせします。秋庭氏は、スタートアップやベンチャー分野に特化した法務支援を通じて、多くの企業の設立や資金調達、契約書の作成などにおいて実績を上げてきました。
秋庭氏は、全国で新たな事業創出を促進するための基盤づくりに貢献しており、特にベンチャーキャピタルへのサポート実績が豊富です。彼の豊かな経験と知識は、松江の起業家や挑戦者たちにとって大きな助けとなるでしょう。

MATSUE起業エコシステムコンソーシアムの取り組み
MATSUE起業エコシステムコンソーシアムは、2023年1月31日に設立され、松江を舞台に新たな挑戦をする人々を「オール松江」で応援する仕組みを構築しています。このコンソーシアムは、起業支援、新規事業開発支援、経営支援、および起業家教育に関わる様々な主体が連携してサポートを提供することを目的としています。
具体的には、以下のような活動を行っています:
- 起業家向けのセミナーやワークショップの開催
- 新規事業の開発支援
- 経営に関する専門家とのマッチング
- 起業家教育プログラムの提供
これらの取り組みにより、松江の地域経済の活性化を図り、さらなる新ビジネスの創出を促進しています。
秋庭大輝氏のコメントと略歴
秋庭氏は、松江で生まれ育ち、東京でスタートアップ法務に従事しています。彼は「MATSUE起業エコシステム」の理念や取り組みに強く共感しており、MIXのイベントに関わることで、地元松江のさらなる発展に尽力したいと考えています。MIXアドバイザーとしての任命を受け、彼は地域のスタートアップの創出と育成に向けて全力でサポートする意向を示しています。
以下は、秋庭氏の略歴です:
- 出身地
- 島根県松江市
- 学歴
- 京都大学法科大学院卒業
- 職歴
- AZX総合法律事務所にて、スタートアップのリーガルサポートを担当。企業の設立、ファイナンス、契約書のドラフト・レビューなどを行い、全国の企業に対して幅広いリーガルサポートを提供。
MATSUE起業エコシステムコンソーシアムの構成
MATSUE起業エコシステムコンソーシアムは、多様なメンバーで構成されており、地域の経済や起業環境の発展に寄与しています。以下は、コンソーシアムの主要メンバーです:
役職 | 名前 |
---|---|
会長 | 松江市長 上定昭仁 |
副会長 | 松江商工会議所 |
顧問 | インキュベイトファンド代表パートナー 赤浦徹 氏 |
正会員 | 松江商工会議所、まつえ北商工会、まつえ南商工会、東出雲町商工会、国立大学法人島根大学、公立大学法人島根県立大学、松江工業高等専門学校、日本政策投資銀行松江事務所、日本政策金融公庫松江支店、山陰合同銀行、ごうぎんキャピタル株式会社、島根銀行、しまね信用金庫、島根県信用保証協会、島根県、公益財団法人しまね産業振興財団、島根県教育委員会、松江市教育委員会、松江市(事務局) |
このように、コンソーシアムは地域の多様な機関と連携し、起業家や新規事業の支援を行っています。
まとめ
松江出身の秋庭大輝氏がMIXアドバイザーに就任することで、松江の起業環境はさらに充実することが期待されます。彼のスタートアップ法務に関する豊富な知識と経験は、地域の起業家や挑戦者たちにとって大きな支えとなるでしょう。
MATSUE起業エコシステムコンソーシアムは、さまざまな主体が連携し、起業支援や新規事業開発支援を行うことで、松江の地域経済を活性化させる取り組みを進めています。今後の松江の発展に注目が集まります。
参考リンク: