都ホテル四日市で5月限定開催!抹茶アフタヌーンティーを堪能しよう
ベストカレンダー編集部
2025年3月31日 11:26
抹茶アフタヌーンティー
開催期間:5月1日〜5月31日

都ホテル 四日市の新たなアフタヌーンティー『抹茶』のご紹介
2025年5月1日から5月31日までの期間、三重県四日市市に位置する都ホテル 四日市では、地元の水沢地区にある萩村製茶のお茶を使用したアフタヌーンティー『抹茶』が提供されます。このアフタヌーンティーは、抹茶の豊かな香りと濃厚な味わいを存分に楽しむことができる内容となっており、スイーツやドリンクのメニューも充実しています。
アフタヌーンティーのスタイルは、開放感あふれる空間でゆったりと楽しむことができ、友人や家族との特別なひとときを演出します。特に、抹茶をテーマにしたスイーツの数々は、抹茶ファンのみならず、甘いもの好きにも満足していただける内容です。

アフタヌーンティー『抹茶』の詳細
このアフタヌーンティーは、抹茶の苦みと甘みを絶妙にバランスさせたメニューが特徴です。使用される抹茶は、地元四日市市の水沢町にある『萩村製茶』のお茶で、ここで作られるお茶は数々の賞を受賞している高品質なものです。
メニューには、以下のようなスイーツが含まれています:
- 抹茶パンナコッタ
- 抹茶モンブランタルト
- 抹茶パウンドケーキ
- 抹茶オペラ
- 抹茶ムース
- 抹茶どら焼き
これらのスイーツは、抹茶の豊かな風味を引き立てるために、様々な工夫が施されています。例えば、『抹茶モンブランタルト』は、抹茶クリームと柚子クリームを組み合わせて仕上げられ、さっぱりとした味わいが楽しめます。

ドリンクメニュー
アフタヌーンティーには、以下のドリンクメニューからお好きなものを選ぶことができます:
- コーヒー
- カフェオレ
- オレンジジュース
- アイスティー
- 紅茶(KUSMI TEA)
KUSMI TEAは、フランスの伝統的なティーメゾンで、独創的なレシピとモダンなフレーバーが特徴です。特に、ウェルネスブレンドやクラシックブレンドは、多くの人々に愛されています。

実施概要と料金
アフタヌーンティー『抹茶』の実施概要は以下の通りです:
項目 | 詳細 |
---|---|
販売期間 | 2025年5月1日(木)~ 5月31日(土) |
予約 | 2日前までの予約制 |
料金 | 3,800円(スパークリングワイン付き5,300円) |
この料金には、消費税およびサービス料(10%)が含まれています。アフタヌーンティーを楽しむためには、事前の予約が必要となりますので、計画的にご予約を行うことをお勧めします。

メニュー構成
アフタヌーンティーのメニューは、以下のように3段階に分かれています:
- 上段:抹茶パンナコッタ、抹茶モンブランタルト、抹茶パウンドケーキ
- 中段:抹茶オペラ、抹茶ムース、抹茶どら焼き
- 下段:アボカドムース、卵サラダサンドウィッチ、ホウレン草とベーコンのキッシュ
また、別プレートとして、鯛のエスカベッシュ リーフ添えやプレーンスコーン、抹茶スコーン、クロテッドクリーム、抹茶ミルクジャムも提供されます。
地元・水沢のお茶について
アフタヌーンティー『抹茶』で使用されるお茶は、三重県四日市市水沢町の『萩村製茶』によるものです。この地域は、全国でも有数のお茶の産地として知られており、特にかぶせ茶の生産が盛んです。水沢地区は、温暖な気候と豊富な降水量に恵まれており、上質なお茶の栽培に適しています。
萩村製茶は、鈴鹿山麓で抹茶・玉露・かぶせ茶を栽培し、農林水産大臣賞など数々の名誉ある賞を受賞した実績があります。お茶の品質にこだわり、「おいしいお茶をつくってお届けする」という経営理念のもと、厳選された茶葉を使用しています。
まとめ
都ホテル 四日市のアフタヌーンティー『抹茶』は、地元の高品質なお茶を使用した贅沢なスイーツが楽しめる特別なプランです。友人や家族との時間を大切にしながら、抹茶の豊かな風味を堪能できるこの機会をお見逃しなく。
項目 | 詳細 |
---|---|
販売期間 | 2025年5月1日~5月31日 |
料金 | 3,800円(スパークリングワイン付き5,300円) |
予約方法 | 2日前までの予約制 |
詳細な情報や予約については、公式ウェブサイトやお問い合わせ先を確認してください。特別なアフタヌーンティーを通じて、心豊かなひとときを過ごすことができるでしょう。
参考リンク: