GIGABYTE、4月4日に有機ELと曲面の新ゲーミングモニターを発売

GIGABYTE新モニター発売

開催日:4月4日

GIGABYTE新モニター発売
GIGABYTEの新しいゲーミングモニターの特徴は?
GIGABYTE MO32Uは31.5インチ有機ELでUHD解像度、G34WQCPは34インチ曲面でWQHD解像度を持ち、共に高いリフレッシュレートと応答速度を誇ります。
新しいゲーミングモニターはいつ発売されるの?
GIGABYTEの新しいゲーミングモニターは2025年4月4日に発売予定です。

GIGABYTEが新たに発表したゲーミングモニターの詳細

シー・エフ・デー販売株式会社が代理店を務めるGIGABYTEブランドより、2025年4月4日に発売予定の新しいゲーミングモニター2機種が発表されました。これらの製品は、対戦ゲームに役立つ様々な機能を搭載しており、ゲーマーにとって非常に魅力的な選択肢となっています。

GIGABYTEから、有機ELや曲面モデルなどゲーミングモニター2機種発売 画像 2

新製品の概要

今回の新製品は以下の2機種です。

  • GIGABYTE MO32U – 31.5インチ有機ELゲーミングモニター
  • GIGABYTE G34WQCP – 34インチ曲面ゲーミングモニター

これらのモニターは、最新の技術を駆使しており、特にゲーミング体験を向上させるために設計されています。

GIGABYTEから、有機ELや曲面モデルなどゲーミングモニター2機種発売 画像 3

GIGABYTE MO32Uの特徴

GIGABYTE MO32Uは、UHD解像度(3840×2160)を誇る31.5インチの有機ELゲーミングモニターです。この製品の主な特徴は以下の通りです。

  • リアルな映像表現: Samsung社製のQD-OLEDパネルを採用し、色彩豊かで鮮明な映像を提供します。
  • 高速応答速度: 応答速度は0.03ms、リフレッシュレートは165Hzで、滑らかで美しい映像体験を実現しています。
  • HDR対応: 高ダイナミックレンジ技術により、明るい部分と暗い部分のコントラストが強調され、よりリアルな映像を体感できます。
  • OLEDケア機能: 有機EL特有の焼き付き問題を軽減するための機能が搭載されています。

これらの特徴により、GIGABYTE MO32Uは特に対戦ゲームにおいて優れたパフォーマンスを発揮します。

GIGABYTEから、有機ELや曲面モデルなどゲーミングモニター2機種発売 画像 4

仕様詳細

GIGABYTE MO32Uの具体的な仕様は以下の通りです。

項目 詳細
型番 GIGABYTE MO32U
JANコード 0889523043943
パネルサイズ 31.5型
バックライト OLED
解像度 3840 x 2160 (UHD)
応答速度 0.03ms GTG
リフレッシュレート 165 Hz
想定売価 ¥153,500前後(税込)
GIGABYTEから、有機ELや曲面モデルなどゲーミングモニター2機種発売 画像 5

GIGABYTE G34WQCPの特徴

次に紹介するのは、GIGABYTE G34WQCPです。こちらは34インチの曲面ゲーミングモニターで、WQHD解像度(3440×1440)を持っています。以下はその特徴です。

  • 圧倒的没入感: ネイティブ1500Rの曲面モニターにより、視野全体を包み込むような体験を提供します。
  • 滑らかな映像体験: 応答速度は1ms、リフレッシュレートは180Hzで、動きの激しいゲームでも遅延を感じさせません。
  • スタイリッシュなデザイン: シンプルでスタイリッシュな外観は、どんなインテリアにもフィットします。

GIGABYTE G34WQCPもまた、対戦ゲームにおいて高いパフォーマンスを発揮することが期待されます。

GIGABYTEから、有機ELや曲面モデルなどゲーミングモニター2機種発売 画像 6

仕様詳細

GIGABYTE G34WQCPの具体的な仕様は以下の通りです。

項目 詳細
型番 GIGABYTE G34WQCP
JANコード 0889523042434
パネルサイズ 34型 1500R
バックライト Edge Type
解像度 3440 x 1440 (UWQHD)
応答速度 1ms (MPRT)
リフレッシュレート 180 Hz
想定売価 ¥56,800前後(税込)

共通のゲームアシスト機能

両製品には、対戦ゲームに特化した様々なゲームアシスト機能が搭載されています。これにより、ゲーマーはより戦略的にプレイすることが可能になります。

  • ゲームタイマー: ゲーム中にタイマーを表示することで、時間管理が容易になります。
  • クロスヘア表示: 画面上にクロスヘアを表示することで、照準を合わせやすくなります。
  • ブラックイコライザー機能: 明るい部分を露出しすぎることなく、暗い部分を鮮明に表示することで、ゲーム内の視認性を向上させます。

これらの機能は、特にFPSやeSportsにおいて大いに役立つことでしょう。

まとめ

GIGABYTEから発売される新しいゲーミングモニター、GIGABYTE MO32UとGIGABYTE G34WQCPは、それぞれ異なる特性を持ちながらも、共通して高い性能を誇ります。これらの製品は、ゲーマーにとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

製品名 特徴 想定売価 発売日
GIGABYTE MO32U 31.5インチ有機EL、UHD解像度 ¥153,500前後(税込) 2025年4月4日
GIGABYTE G34WQCP 34インチ曲面、WQHD解像度 ¥56,800前後(税込) 2025年4月4日

これらの情報を元に、今後のゲーミング環境の向上に期待が高まります。

参考リンク: