REJECT、4月19日に新選手HarutoとPavóneを迎えPokémon Unite部門でWCS2025予選へ
ベストカレンダー編集部
2025年3月31日 18:10
新選手加入と大会参加
開催日:4月19日

プロeスポーツチーム「REJECT」が新たに選手を迎え入れる
2025年3月31日、株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)は、Pokémon Unite部門に新たにHaruto選手とPavóne選手が加入することを発表しました。この発表は、REJECTの公式Xアカウントにて行われ、多くのファンから注目を集めています。
Haruto選手のプロフィールと実績
Haruto選手は、2024年ポケモン竜王戦ポケモンユナイト部門において、現FENNELのTON・GG選手、pyi選手、yumenyan選手、Sengoku GamingのKabikiller選手と共に優勝を果たした実力派プレイヤーです。彼はその後、Pavóne選手と共に「インフィニティサイコバーン」にてコミュニティ大会で数々の優勝を重ね、競技シーンでの名声を確立しています。
Haruto選手は主にスピード・バランス型のポケモンを使用しており、そのプレイスタイルは多くのファンに支持されています。彼は新たなチームメンバーとして、チームの勝利に向けて全力を尽くす意気込みを示しています。
Haruto選手からのコメント
「新しく加入したHarutoと申します。チームメンバーの皆さんと共に、勝利目指して頑張ります!」
Pavóne選手のプロフィールと実績
Pavóne選手もまた、2024年ポケモン竜王戦ポケモンユナイト部門にて、現FENNELのま・しお選手、セラータ選手と共に「レタスバーガー」として出場し、上位入賞を果たしました。その後、「インフィニティサイコバーン」のメンバーとしてコミュニティ大会でプロチームを相手に複数回優勝を経験し、実力が注目されています。
Pavóne選手は主にサポート型のポケモンを使用し、チームを支える役割を果たしています。彼の加入により、REJECTのPokémon Unite部門はさらなる強化が期待されます。
Pavóne選手からのコメント
「Pavóneと申します。チーム勝利のためにpiuiさん、Harutaさん、Tamerinさん、Satake、Harutoと精一杯頑張ります!」
今後の予定と新体制
REJECTのPokémon Unite部門は、Haruto選手とPavóne選手の加入を受けてロスターを刷新し、4月19日に開幕する世界一のチームを決める「WCS2025」の予選大会に新体制で臨む予定です。この大会は、世界中の強豪チームが集結し、技術と戦略を競い合う重要なイベントとなります。
REJECTは、これまで数々の大会での成功を収めてきた実力派チームであり、今回の選手加入によりさらに競争力を高めることが期待されています。
REJECTのチーム概要
株式会社REJECTは、2018年に発足したプロeスポーツチームで、現在では8つのゲームタイトルの部門を保有しています。特に、モバイルシューティングゲームにおいては日本トップの実績を誇り、累計賞金獲得額が国内1位という実力を持っています。
具体的な実績としては、以下のようなものがあります:
- 『PUBG MOBILE』部門は12度の世界大会を経て、2024年に日本チーム初の世界一を獲得。
- 『Apex Legends』部門はALGS2024にて、APAC NORTH地域初の世界一を達成。
これらの実績は、REJECTが競技シーンでの強力な存在感を示す証拠となっています。
株式会社REJECTの基本情報
株式会社REJECTの基本情報は以下の通りです:
- 会社名
- 株式会社REJECT(リジェクト)
- 代表者
- 代表取締役 甲山翔也
- 設立
- 2018年12月
- 本社所在地
- 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 8階
- 事業内容
- eスポーツ関連事業
- ウェブサイト
- https://reject.co.jp/
まとめ
プロeスポーツチーム「REJECT」は、新たにHaruto選手とPavóne選手をPokémon Unite部門に迎え入れ、チームのロスターを刷新しました。両選手はそれぞれの実績を持ち、チームの強化に貢献することが期待されています。今後、4月19日に開幕する「WCS2025」の予選大会に新体制で挑むREJECTの活躍に注目が集まります。
選手名 | 役割 | 主な実績 |
---|---|---|
Haruto選手 | スピード・バランス型 | 2024年ポケモン竜王戦優勝、コミュニティ大会優勝 |
Pavóne選手 | サポート型 | 2024年ポケモン竜王戦上位入賞、コミュニティ大会優勝 |
以上が、REJECTの新たな選手加入に関する情報です。両選手の活躍が期待される中、今後の大会でのパフォーマンスに注目が集まります。