Revit初心者必見!4月17日に無料オンラインセミナー開催、建具ファミリを学ぶ
ベストカレンダー編集部
2025年4月3日 10:36
Revit初心者向けセミナー
開催日:4月17日

Revit初心者向け無料セミナーの開催概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2025年4月17日(木)に、Revitの使用経験が浅いBIMオペレーターや設計者を対象にした無料のオンラインセミナーを開催します。このセミナーのタイトルは「【Revitの方程式・ビギナー脱却編】ビギナーこそ知っておくべきファミリの仕組み〜建具ファミリ総まとめ編〜」です。
セミナーは19時30分から20時30分までの1時間で行われ、Zoomを通じて参加することができます。参加希望者は、2025年4月17日(木)19:30までに申し込みを行う必要があります。詳細はこちらから確認できます。

Revitの重要性と初心者の悩み
Revitは、建築設計において広く利用されているBIM(Building Information Modeling)ソフトウェアで、Autodesk社が提供しています。3Dによる精度の高いモデリングが可能であるため、建築業界において高いシェアを誇っています。
しかし、Revitには多くの機能があり、初心者にとってはその操作が難しいと感じることが多いのが現実です。「思い通りに操作ができない」「教わったことしかできない」「いじっていたらデータを壊してしまった」といった悩みを抱える方は少なくありません。C&R社は、そんな初心者の方々のために、Revitの理解を深めるセミナーを定期的に開催しています。
セミナーの内容と講師紹介
今回のセミナーでは、BIMマネージャーとして活躍中の中川まゆ氏が講師を務めます。中川氏は、Revitの普及活動や企業へのBIM導入支援を行っており、これまでに多くの実績を持っています。彼女は、2000年に有限会社アミューズワークスを設立し、2005年にRevitを導入。2007年には、Revitで作成した茶室をLas Vegasで開催されたAutodesk Universityで発表しました。現在もBIMプロジェクト内モデリング支援やBIMパーツ作成請負など、幅広い活動を行っています。
セミナーでは、これまでの10回にわたる本シリーズの内容から、建具ファミリの基本から作成方法までを網羅的に解説します。Revitのファミリについての知識を深めたい方にとって、非常に有益な内容となっています。
参加対象者と申し込み方法
このセミナーは、以下のような方に特におすすめです:
- Revit使用経験が1年半未満のBIMオペレーターや設計者
- 「思い通りにRevit操作ができない」「教わったことしかできない」とお悩みのRevitビギナー
- BIM(Revit)について興味がある方
参加費は無料で、定員は50名です。申し込みは、セミナーの開催日である2025年4月17日(木)19:30まで受け付けています。詳細や申し込みは、公式サイトこちらから確認できます。
クリーク・アンド・リバー社の取り組み
クリーク・アンド・リバー社は、2013年より建築業界に特化したエージェンシー事業を開始し、企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなどを通じて、建築業界に携わるプロフェッショナルのキャリアアップとスキルアップを支援しています。
また、建築士や設計士を対象にした転職支援サービス「アーキテクト・エージェンシー」や、建築業界の最新情報を提供する情報サイト「Architect’s magazine」を運営しています。さらに、BIMスペシャリストのコミュニティ「BIMnoba」や、BIMスペシャリスト育成のための「BIMnobaスクール」も展開しており、建築業界の発展に寄与しています。
まとめ
2025年4月17日(木)に開催される無料オンラインセミナー「【Revitの方程式・ビギナー脱却編】ビギナーこそ知っておくべきファミリの仕組み〜建具ファミリ総まとめ編〜」は、Revit初心者にとって貴重な学びの機会です。講師にはBIMマネージャーの中川まゆ氏を迎え、ファミリの基本から作成方法までを詳しく解説します。興味のある方は、ぜひ申し込みを検討してみてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
セミナー名 | ビギナーこそ知っておくべきファミリの仕組み〜建具ファミリ総まとめ編〜 |
日時 | 2025年4月17日(木)19:30~20:30 |
場所 | オンライン(Zoom) |
講師 | 中川まゆ氏 |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
申し込み締切 | 2025年4月17日(木)19:30 |
このセミナーを通じて、Revitの理解を深めることができる良い機会となることが期待されます。興味のある方は、ぜひ参加を検討してみてください。
参考リンク: