KBCがうつ病で悩む方に向けた無料動画提供キャンペーンを4月30日まで実施
ベストカレンダー編集部
2025年4月3日 15:07
動画無料提供キャンペーン
開催期間:4月3日〜4月30日

動画を無料プレゼントするキャンペーンの概要
就労移行支援事業所・キズキビジネスカレッジ(KBC)が、うつ病やうつ症状で働き方に悩む方々に向けて、特別なオンラインイベントのアーカイブ動画を無料で提供します。このイベントは「うつからの社会復帰、無理なく一歩を踏み出す」というテーマで、具体的な方法や成功事例を紹介しました。お申し込み期限は2025年4月30日(水)までです。
「うつ病やうつ症状で、これから仕事をどうしたらいいのかわからない」という方々に向けて、KBCでは適職に就くための具体的な支援を行っています。これを機に、ぜひアーカイブ動画をご覧いただき、今後のキャリアに役立ててください。

うつ病からの社会復帰をサポートするポイント
うつ病やうつ症状に関連して、さまざまな悩みを抱える方が多くいらっしゃいます。例えば、以下のような状況に心当たりはありませんか?
- うつ病の診断を受けて、退職した
- 苦手な現職を辞めたいけれど、辞めた後のことが不安で勇気が出ない
- 診断は受けていないが、仕事のことを考えると気持ちが憂鬱になる
これらの悩みは、すなわち「これからどうしたらいいのかわからない」ということです。しかし、安心してください。うつから社会復帰し、安定して働ける方法は確実に存在します。
具体的には、以下のようなことが可能です:
- 向いている仕事に転職する
- 無理なく働き続ける
- これまでのキャリアを継続する
- 新たなキャリアを築く
このような転職を成功させた方々は、何を行ってきたのでしょうか。KBCでは、豊富な経験を持つマネージャーが具体的な方法をお伝えします。

イベントの詳細情報
このオンラインイベントは、2025年3月7日(金)の20時から30分間、Youtube Liveで開催されました。参加費用は無料で、対象は「うつ病・うつ症状と仕事・働き方・転職」などに悩む本人やその家族です。診断や障害者手帳の有無は問いません。
イベントのプログラムは以下の通りです:
- 大切(1) 自分のことを知る
- 自分が何に苦しんでいるのかを理解することで、自分に合った仕事や働き方を見つけることができます。
- 大切(2) 採用側のことを知る
- 採用側が重視していることを理解することで、病気の経験が不利にならないことを知ることができます。
- 大切(3) サポートを受けて行動する
- サポートを受けることで、あなたのペースで最適なルートを見つけられます。
また、参加者からの疑問にもリアルタイムで回答し、キャリア診断や社会復帰に関する具体的なアドバイスを行いました。
登壇者プロフィールと申し込み方法
イベントには、キズキビジネスカレッジ関西エリア責任者の杉浦安季が登壇しました。彼女はADHD当事者であり、HRTech業界やWebマーケティング業界での豊富な経験を持っています。
参加希望の方は、以下のリンクからアーカイブ動画のお申し込みが可能です:
お申し込みいただくと、自動返信メールでアーカイブ動画のURLが送られます。お申し込み期限は2025年4月30日(水)です。
無料の適職キャリアカウンセリング
KBCでは、現在「無料」「オンライン」「全国対応」の適職キャリアカウンセリングも実施中です。このカウンセリングは、病気や障害に関連する働き方についての悩みを持つ方々に最適なサポートを提供します。
詳細やお申し込みは、以下のリンクをご覧ください:
株式会社キズキについて
株式会社キズキは、「何度でもやり直せる社会をつくる」というビジョンを掲げ、様々な困難を経験した方々に向けて多様な事業を展開しています。主に就労移行支援事業や学習支援事業を行っており、全国各地でサービスを提供しています。
詳しい情報は、キズキの公式ウェブサイトをご覧ください:
まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | うつからの社会復帰、無理なく一歩を踏み出す |
開催日 | 2025年3月7日 |
参加費用 | 無料 |
申し込み期限 | 2025年4月30日 |
提供内容 | アーカイブ動画、適職キャリアカウンセリング |
今回のイベントや提供されるサービスを通じて、うつ病やうつ症状に悩む方々が、安心して社会復帰を目指せる環境が整っています。興味のある方は、ぜひお申し込みを検討してみてください。
参考リンク: