るぅと(すとぷり)が4月7日『おはスタ』で新テーマソング初披露!
ベストカレンダー編集部
2025年4月4日 09:46
おはスタ新テーマ曲披露
開催日:4月7日

るぅと(すとぷり)が『おはスタ』のテーマソングを担当
株式会社STPRは、2025年4月3日に、同社所属の2.5次元アイドルグループ「すとぷり」のメンバーである「るぅと」が、テレビ東京系列の人気子供番組『おはスタ』のテーマソングを担当することを発表しました。これにより、るぅとは小学生の朝を楽しく盛り上げる役割を果たします。
新たにテーマソングとして採用された楽曲のタイトルは『ファーストステップ』です。この楽曲は、るぅと自身が作詞作曲を手掛けており、彼の音楽クリエイターとしての活動の一環でもあります。『おはスタ』は1997年10月1日に放送を開始し、今年で28年目を迎える番組であり、小学生やその家庭を支援する内容が特徴です。

『ファーストステップ』の初披露と楽曲の意図
『ファーストステップ』は、2025年4月7日(月)の生放送中におはキッズによるダンスパフォーマンスと共に初めて披露される予定です。この楽曲には、小学生の視聴者に向けて「最高の一日のスタートを切れるように」という思いが込められています。
るぅとは、子供の頃から『おはスタ』を視聴しており、楽曲プロデュースの話を受けた際には非常に嬉しかったとコメントしています。歌詞には「おーはー!」というフレーズが含まれており、視聴者と共に盛り上がることを期待しています。

おはキッズと『おはスタ』の概要
『おはスタ』は、視聴者参加型の朝の小学生向け番組であり、世界で一番小学生に向けた生放送を行っていることが特徴です。毎週月曜から金曜の朝7時5分から7時30分まで放送されており、話題のゲームやアニメ、ホビーに関する最新情報を発信しています。また、小学生から寄せられた疑問や質問に対する解決を手助けする内容も盛り込まれています。
番組は、スバにぃ(木村昴)をはじめとする豪華な出演者が揃い、視聴者を楽しませる工夫が凝らされています。おはキッズは、2024年度から誕生した中学2年生・3年生で構成される5人組の番組レギュラーであり、それぞれが特技や大きな夢を持って小学生を応援します。
おはキッズのメンバー
- 安保心結(ここな)
- 五十嵐翔和(とあ)
- 原寧々(ねね)
- 宮本琉成(りゅうせい)
- 森島律斗(りつと)
るぅとのプロフィールと活動
るぅとは、株式会社STPRが支援する2.5次元アイドルグループ「すとぷり」のメンバーで、黄色を担当しています。彼はインターネット動画配信を中心に人気を博し、YouTubeチャンネル登録者数は102万人、TikTokフォロワーは68万人、各SNSの合計フォロワー数は528万人に達しています(2025年3月現在)。
楽曲制作においても活動の幅を広げており、これまでに100曲以上を手掛けてきました。自身が全曲作詞作曲を担当した1stフルアルバム『君と僕の秘密基地』は初週に7万枚を突破しました。また、2020年1月にはZepp DiverCity(TOKYO)でワンマンライブを開催し、4月には東京ドームなどで行われる「STPR Family Festival!!」に出演予定です。
るぅとの公式リンク
株式会社STPRの概要
株式会社STPRは、「クリエイティビティと情熱で、世界をもっと楽しくする」という目的のもと、エンターテインメントの可能性を拡張することを目指す総合エンタメプロデュースカンパニーです。2018年6月15日に創業し、2.5次元アイドルグループ「すとぷり」の活動を支援するほか、自主音楽レーベル「STPR Records」の運営や、ライブイベントの企画制作、クリエイターのキャラクタービジュアルのプロデュースなど、多岐にわたる事業を展開しています。
最近では、YouTubeやTikTokなどのプラットフォームと提携し、音楽原盤や映像コンテンツを中心としたライセンス管理や収益化サポート、プロモーションなどを提供するMCN事業を拡大しています。2022年には新オフィスを「渋谷ヒカリエ」に移転し、音楽スタジオやモーションキャプチャースタジオを併設したコンテンツスタジオ【STPR Studio】を設立しました。
株式会社STPRの基本情報
会社名 | 株式会社STPR |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ34F |
設立 | 2018年6月 |
代表者 | 柏原 真人 |
URL | https://stprcorp.com/ |
るぅとが担当する『おはスタ』のテーマソング『ファーストステップ』は、小学生の朝をより楽しくすることを目的とした楽曲です。このコラボレーションにより、視聴者に新しい体験を提供し、朝のひとときを盛り上げることが期待されています。
参考リンク: