ジュエリーブランド支援プロジェクトが4月7日スタート!新ブランド創出を目指す
ベストカレンダー編集部
2025年4月7日 14:29
ジュエリープロジェクト開始
開催日:4月7日
ジュエリー産業の活性化を目指す新たなプロジェクトの始動
株式会社髙島屋は、株式会社阪急阪神百貨店、株式会社ラッキーアンドカンパニーと共同で、新たなジュエリーブランドの誕生を目指す『ジュエリーブランドスタートアップ支援プロジェクト』を2022年9月に立ち上げました。これにより、ジュエリー業界における新規ブランドの創出と、その支援を行うことを目的としています。
昨今、ジュエリー業界は地金やダイヤ価格の高騰、さらには円安の影響を受け、新規参入が難しい環境にあります。このような状況下で、3社は「次世代のジュエリーブランド」を育てるために共同で取り組むことを決定しました。
第3回『ジュエリーブランドスタートアップ支援プロジェクト』の詳細
第3回目となる本プロジェクトは、2025年4月7日(月)から始動します。これまでの第1回(2022年)および第2回(2023年)では、計12名のブランド開発メンバーが新たにマーケットに誕生しました。今回のプロジェクトでは、ブランド開発を担う意欲のある個人または企業を新たに募集します。
選出された個人や企業には、ブランド開発費用が負担され、高島屋・阪急阪神百貨店への2026年春頃のPOP UPストア出店を目指すことができます。
支援内容の具体的な説明
本プロジェクトでは、審査を経て選出されたメンバーが、百貨店のバイヤーから商品開発(デザイン・プライシングなど)のアドバイスを受けることができます。さらに、商品開発にかかる費用は、ジュエリーメーカーのノウハウを持つ株式会社ラッキーアンドカンパニーが無償で提供します。これにより、初期商品開発コストの負担がなく、マーケットへの進出を実現することが可能となります。
開発された商品は、高島屋・阪急阪神百貨店でのPOP UPストアに出店され、その後、常設店舗の開設を目指します。また、制作過程は『ジュエリーブランドスタートアップ支援プロジェクト』のページで公開される予定です。
参加条件と選考の流れ
本プロジェクトに参加するための条件は以下の通りです。
- 新ブランド立ち上げ・商品開発に強い関心があり、プロジェクト終了後もビジネスとして継続する意欲があること。
- 2026年春頃に開催予定の髙島屋新宿店・阪急うめだ本店のPOP UPストアに、販売期間1週間のうち5日以上店頭接客ができること。
選考は以下の流れで行われます。
- 一次審査:応募内容による書類審査(一次審査合格者のみ二次審査を行います)
- 二次審査:対面またはリモート面接による審査
- 三次審査:対面またはリモート面接による審査
審査員は髙島屋・阪急阪神百貨店のバイヤー、ラッキーアンドカンパニーの商品開発担当者が務めます。
選考スケジュール
選考スケジュールは以下の通りです。
項目 | 日程 |
---|---|
募集期間 | 2025年4月7日(月)~4月30日(水) |
最終メンバー発表 | 2025年6月頃 |
POP UP出店 | 2026年春頃 |
応募者が多数の場合、早期終了する可能性がありますので、早めの応募が推奨されます。
支援内容の詳細
支援内容は、現在ジュエリーブランドをお持ちでない個人・企業に対しては「新ブランド立ち上げ」「新商品開発」を行い、現在ジュエリーブランドをお持ちの個人・企業には「新商品開発の支援」を行います。
具体的な支援内容は以下の通りです。
- デザイン、プライシングのアドバイス
- デザイン画、原型、サンプル作成
- LP制作、商品写真撮影、商品掲載、受注発注対応、メール問い合わせ対応
- POP UPストア開設、販売スタッフ派遣、接客指導
販売条件等については、別途契約書を締結することになります。
まとめ
『ジュエリーブランドスタートアップ支援プロジェクト』は、ジュエリー業界の活性化を図るため、次世代のブランドを育成することを目的とした取り組みです。高島屋、阪急阪神百貨店、ラッキーアンドカンパニーの3社が協力し、参加者には様々な支援が提供されます。新たなブランドの立ち上げに興味を持つ個人や企業にとって、非常に魅力的な機会となるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
プロジェクト名 | ジュエリーブランドスタートアップ支援プロジェクト |
開始日 | 2025年4月7日 |
募集期間 | 2025年4月7日~4月30日 |
POP UP出店予定 | 2026年春頃 |
参加条件 | 新ブランド立ち上げに興味があること等 |
支援内容 | デザインアドバイス、サンプル作成等 |
このプロジェクトにより、ジュエリー業界の新たな風が吹き込まれることが期待されます。