丸亀うどーなつの新作が4月15日登場!いちごみるく味など3種のフレーバーを楽しもう
ベストカレンダー編集部
2025年4月10日 11:48
丸亀うどーなつ新発売
開催日:4月15日

春の新作!「丸亀うどーなつ」の魅力を徹底解剖
2025年4月15日(火)より、全国の丸亀製麺で新たに登場する「丸亀うどーなつ」の新作3種が発表されました。新しいフレーバーは「いちごみるく味」「きなこ味」「みたらし味」の全3種類。これにより、春の季節にぴったりの選べる全4種のラインアップが実現し、うどーなつの楽しみがさらに広がります。
「丸亀うどーなつ」は、讃岐うどん専門店である丸亀製麺が手がけた新感覚のスイーツです。うどんの特長であるもちもちの食感を活かし、お客さまに新しい食の体験を提供することを目的に、約3年の試作を経て誕生しました。これまでの販売実績も好調で、2024年6月25日の発売以来、約8か月で累計販売数は1,300万食を超えました。

新たな楽しみ方!ディップソースの登場
今回の新作では、従来のパウダーに加えて、初めてディップソースが登場します。「丸亀うどーなつ いちごみるく味」では、いちごの果肉入りのディップソースが付属し、パウダーだけでなく、ディップソースを使って2通りの味わいを楽しむことができます。パウダーをまとわせたうどーなつに、ディップソースをつけることで、いちごみるくの甘酸っぱさが口いっぱいに広がり、より濃厚な味わいを楽しめます。
この新しいスタイルは、春のおでかけや仕事・勉強の息抜きにぴったりです。友人や家族とシェアすることで、会話が生まれ、楽しいひとときを演出します。

春の味わい4種の詳細
春のラインアップは以下の4種です。各商品の特徴を以下にまとめます。
- いちごみるく味:甘酸っぱさとミルキーな甘さのバランスが絶妙。いちごの果肉入りのディップソースが春の気分にぴったり。
- きなこ味:香ばしいきなこの風味が、うどーなつの白だしと絶妙にマッチ。程よい甘さが楽しめます。
- みたらし味:甘じょっぱいみたらしがうどーなつに融合。もっちりとした食感がクセになります。
- きび糖味:さとうきびのまろやかな甘さが特徴。素朴な味わいで、ほっと一息つきたいときに最適です。
これらのフレーバーは、どれも5個入りで300円から350円(税込)で提供されます。

新作を体験するチャンス!サンプリングイベント
新作「いちごみるく味」の発売を記念し、2025年4月12日(土)と13日(日)の2日間限定で、先行無料サンプリングイベントが開催されます。このイベントでは、来場者全員に「丸亀うどーなつ いちごみるく味」の3個入りを無料で試食できる機会があります。また、スペシャルフォトスポットも用意され、参加者にはオリジナルノベルティがプレゼントされる予定です。
イベントの詳細は以下の通りです。
日時 | 場所 | 商品 |
---|---|---|
2025年4月12日(土)・13日(日) 11:00〜19:00 | MIYASHITA PARK 吹き抜け広場(東京都渋谷区神宮前6-20-10) | 丸亀うどーなつ いちごみるく味 3個入り |
この機会にぜひ新作を体験してみてください。

「丸亀うどーなつ」の特長と魅力
「丸亀うどーなつ」には、以下のような特長があります。
- うどんから生まれたドーナツ:丸亀製麺がこだわり抜いて作ったうどんが、ドーナツという新しい形で楽しめる。
- もっちもちの新食感:毎日粉から打つうどんがベースとなり、もっちりとした食感を実現。
- 手づくりのこだわり:お店で手づくりされており、丁寧に作られた素朴なおいしさ。
- 多彩な味わい:甘酸っぱい、香ばしい、甘じょっぱいなど、さまざまな味わいを楽しめる。
- 持ち運びしやすいサイズ:5個入りのひとくちサイズで、どこでも楽しめる。
これらの特長により、「丸亀うどーなつ」は多くの人々に愛される商品となっています。

まとめ
春の新作「丸亀うどーなつ」は、選べる4種のラインアップと新たなディップソースの登場で、楽しみ方がさらに広がります。新しい味わいをぜひ試してみて、春のお出かけやリラックスタイムに取り入れてみてはいかがでしょうか。
商品名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
いちごみるく味 | 350円(税込) | 甘酸っぱさとミルキーな甘さが絶妙 |
きなこ味 | 300円(税込) | 香ばしいきなこの風味 |
みたらし味 | 300円(税込) | 甘じょっぱさがクセになる |
きび糖味 | 300円(税込) | まろやかな甘さが特徴 |
「丸亀うどーなつ」の新しい味わいを楽しむことで、春の訪れを感じることができるでしょう。
参考リンク: