パペットスンスンとB:MING by BEAMSのコラボ、4月19日から新宿で販売開始
ベストカレンダー編集部
2025年4月11日 14:41
コラボ商品発売
開催日:4月19日

パペットスンスンと〈B:MING by BEAMS〉の初コラボレーション
株式会社チョコレイトは、2025年4月11日12時00分に、パペットの国〈トゥーホック〉に住むキャラクター・パペットスンスンと、デイリーウェアやグッズを展開するレーベル〈B:MING by BEAMS〉が初めてコラボレーションした『SUNSUN’s DAILY LIFE』コレクションの発売を発表しました。このコレクションは、2025年4月19日から販売される予定です。
『SUNSUN’s DAILY LIFE』は、パペットスンスンの日常をテーマにしたファミリー向けのコレクションとなっています。特別に制作されたグラフィックを使用し、アパレルアイテムはトレンドに左右されないヴィンテージライクなデザインに仕上がっています。さらに、トートバッグやフォトキーホルダーなどの周辺アイテムも展開され、家族で楽しめるラインアップが揃っています。

コレクションの販売情報
本コレクションは、以下の2店舗で販売されます。
- ビームス ニューズ(東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-55 ニュウマン新宿2F エキナカ)
- ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店(東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1F)
特に、コレクションの発売初日である4月19日(土)と翌日20日(日)は、店舗への入店に事前抽選が必要となります。抽選のエントリーは2025年4月11日(金)12時から4月14日(月)23時59分まで受け付けています。詳しい情報はBEAMS ニュースページにて確認できます。
また、4月21日から27日までの期間中、一部商品を除いてビームス公式オンラインショップでも受注販売が行われます。オンラインショップでの販売は、4月21日(土)10時から4月27日(日)23時59分までの期間となります。

『SUNSUN’s DAILY LIFE』コレクションのアイテム一覧
本コレクションには、パペットスンスンをモチーフにした多彩なアイテムが揃っています。以下は販売されるアイテムの詳細です。
アイテム名 | サイズ | 価格(税込) |
---|---|---|
フェード フォトプリント Tシャツ | XS〜XL(全5種) | 5,500円 |
フェード フォトプリント Tシャツ | KIDS S〜L(全5種) | 3,300円 |
フェード フォトプリント ロングスリーブ Tシャツ | XS〜XL(全5種) | 7,150円 |
フェード フォトプリント ロングスリーブ Tシャツ | KIDS S〜L(全5種) | 3,850円 |
フォトプリント トートバッグ | 全5種 | 4,180円 |
プリント ボトル | – | 3,630円 |
缶バッジ(3P) | 全2種 | 1,078円 |
フォト キーホルダー | 全7種 | 748円 |
バンダナ | 全5種 | 1,320円 |
商品の価格はすべて税込みで、KIDSサイズはS(100)、M(120)、L(140)から選べます。なお、商品の仕様や発売日などは、諸般の事情により変更や中止となる場合がありますので、事前に確認することをお勧めします。

パペットスンスンと〈B:MING by BEAMS〉の魅力
パペットスンスンは、6歳のスンスンとその仲間たちが繰り広げるふんわりとしたパペットムービーで、視聴者に夢と楽しさを提供します。公式ウェブサイトやSNSも活用し、ファンとのコミュニケーションを大切にしています。パペットスンスンの公式ウェブサイトはこちらからご覧いただけます。
一方、〈B:MING by BEAMS〉は1976年に創業したセレクトショップBEAMSの一部門で、メンズ、ウィメンズ、キッズ、ベビー、雑貨まで多彩なラインナップを展開しています。現代のファッションとライフスタイルを提案し、幅広い世代に支持されています。
コレクション情報 | 詳細 |
---|---|
コレクション名 | SUNSUN’s DAILY LIFE |
発売日 | 2025年4月19日(土) |
販売店舗 | ビームス ニューズ、ビーミング ライフストア by ビームス アーバンドック ららぽーと豊洲店 |
受注販売期間 | 2025年4月21日(月)10時〜4月27日(日)23時59分 |
抽選エントリー期間 | 2025年4月11日(金)12時〜4月14日(月)23時59分 |
このように、パペットスンスンと〈B:MING by BEAMS〉の初コラボレーションは、ファミリー向けの楽しいアイテムが揃ったコレクションとなっています。詳細情報はBEAMS ニュースページで確認でき、興味のある方はぜひチェックしてみると良いでしょう。
参考リンク: