徳島の春にんじんフェア、4月12日から開催!32種のにんじん料理を堪能
ベストカレンダー編集部
2025年4月12日 11:07
徳島春にんじんフェア
開催期間:4月12日〜5月31日

初開催!徳島の春にんじんフェアの概要
2025年4月12日(土)から5月31日(土)までの期間、徳島県鳴門市にあるアオアヲナルトリゾートにて、初の「徳島の春にんじんフェア」が開催されます。このフェアは、徳島県にんじん振興協議会の協賛のもと、旬を迎える徳島県産の春にんじんを使用した多彩なメニューを提供する特別企画です。
春にんじんは、徳島県が生産量日本一を誇る野菜であり、その甘さと柔らかさが特徴です。今回のフェアでは、館内の5つのレストランで春にんじんを使った料理が32種類登場し、郷土料理からフレンチ、和会席、スイーツ、ドリンクに至るまで、春の訪れを感じることができるメニューが揃います。

春にんじんの魅力と特別メニュー
春にんじんは、雨を避けた乾燥状態で育てられ、えぐみが少なく甘みが強いのが特長です。徳島県の技術と情熱が生んだこの春のごちそうを、さまざまな料理で楽しむことができます。以下は、フェアで提供される主なメニューの一部です。
- 春にんじんと鳴門鯛の東寺揚げ
- まるごと人参ごはん
- ホクホクにんじん天ぷら
- 春にんじんのフラン(メインディッシュ添え)
- 春にんじんと蛸のサラダ
- 春にんじんのドライフルーツマリネサラダ
また、フェア初日の4月12日には「徳島県にんじんの日」にちなんだ特別イベントが開催され、宿泊のお客様には春にんじんドリンクが無料で提供されます。この機会に、春にんじんを使ったドリンクを楽しむことができます。

レストランの多彩なメニュー
アオアヲナルトリゾート内の5つのレストランでは、春にんじんを使った多彩なメニューが楽しめます。以下は各レストランの特色です。
- 阿波郷土料理「彩」
- 朝食ビュッフェ:春にんじんのサラダ、肉じゃが、蒸し人参など全6種類
- 昼食:春にんじんと根菜のそぼろ煮、春にんじんと牛のすき煮など全7種類
- 夕食:春にんじんと鳴門鯛の味噌煮、阿波鍋など全7種類
- フランス料理「フォーシーズン」
- 春にんじんのラペ(前菜)
- 春にんじんのフラン(メインディッシュ添え)
- 鳴門海鮮「鳴門」
- 会席料理:春にんじんと淡路島玉ねぎの平天など
- 炭火焼「海風」
- 春にんじんの炭火焼(焼き野菜)
- 春にんじんと蛸のサラダ(先付)
- テラスカフェ「オーゲ」
- 春にんじんの蒸しパン、ドライフルーツマリネサラダなど
- キャロットケーキ「カロテーヌ」
これらのメニューは、春の彩りを感じさせるものばかりで、甘さや食感を存分に楽しむことができるでしょう。

アオアヲナルトリゾートの魅力
アオアヲナルトリゾートは、瀬戸内海国立公園内に位置し、海に昇る朝日や鳴門ムーンロードを一望できるオーシャンフロントのホテルです。客室は洋室や和室、阿波藍ルームなど多彩で、2024年には「大谷焼」アートプレートが彩る客室や「ゴッホのヒマワリルーム」が新たに誕生します。
また、館内では縁日遊びや駄菓子屋さん、天然灰汁発酵建ての阿波本藍染め体験などのご当地プログラムも体験でき、観光名所も豊富です。周辺には「渦の道」や「大塚国際美術館」、四国お遍路八十八ヶ所巡りの一番札所「霊山寺」があり、アクセスも便利です。

まとめ
「徳島の春にんじんフェア」は、2025年4月12日から5月31日までの期間中、アオアヲナルトリゾートで開催される特別なイベントです。春にんじんを使った多彩な料理を楽しむことができるこのフェアは、徳島県の魅力を再発見する良い機会となるでしょう。
イベント名 | 開催期間 | 場所 | 主なメニュー |
---|---|---|---|
徳島の春にんじんフェア | 2025年4月12日~5月31日 | アオアヲナルトリゾート | 春にんじんと鳴門鯛の東寺揚げ、春にんじんごはん、キャロットスムージーなど |
このフェアは、徳島の春にんじんの魅力を存分に味わえる機会であり、ぜひ訪れてみることをお勧めします。
参考リンク: