HEAVENSAKEの新商品「LABEL AZUL 純米吟醸」が4月12日発売開始
ベストカレンダー編集部
2025年4月12日 18:48
HEAVENSAKE新商品発売
開催日:4月12日

HEAVENSAKEの新たなプレステージラインの登場
2025年4月12日、Heaven Sake株式会社は、日本初のプレステージライン「PRESTIGE Ⅱ ASSEMBLAGE 純米大吟醸」と新ラインナップ「LABEL AZUL 純米吟醸」を発表しました。これらの新商品は、洗練された味わいと美しいデザインで、これからの季節にぴったりな日本酒として注目されています。
HEAVENSAKE(ヘブンサケ)は、高名なフランスのシャンパン醸造家レジス・カミュと、日本の著名な酒蔵とのコラボレーションにより生まれたラグジュアリー日本酒ブランドです。2024年10月に日本市場に上陸し、今回のプレステージラインはその中でも特に注目されています。

新ラインナップの詳細
新たに登場する「PRESTIGE Ⅱ ASSEMBLAGE 純米大吟醸」は、新澤醸造店とのコラボレーションによって生まれた日本酒で、口に含むと華やかな香りが広がります。具体的には、以下のような特徴があります。
- 香り:キウイ、チェリモヤ、ライチが重なり合う芳香
- 舌触り:シルクのような滑らかさ
- 余韻:完璧な余韻が続く
- 味わい:軽やかでありながら奥深い
また、容器にはアリタポーセリンラボ製の有田焼ボトルが採用されており、淡い青から白へのグラデーションが「水」と「大地」の調和を象徴しています。洗練されたフォルムは、静謐なバランスと美しさを兼ね備えています。

LABEL AZUL 純米吟醸の特徴
新ラインナップのもう一つ、「LABEL AZUL 純米吟醸」は、山梨銘醸株式会社との共同製造です。この日本酒は、洋梨、りんご、ブドウのようなフルーティーさが感じられ、ややドライで控えめな酸味と滑らかな飲み口が特徴です。特に、冷やしてワイングラスで香りを楽しむことが推奨されています。
- 香り:フルーツの香りが広がる
- 味わい:繊細ながらも豊かな風味
- ボトルデザイン:透明の青色のボトルが特徴

製品情報
それぞれの製品についての詳細情報は以下の通りです。
製品名 | 販売価格 | 販売先 | 発売日 | アルコール度数 | 内容量 | 製造者 |
---|---|---|---|---|---|---|
プレステージⅡ アッサンブラージュ 純米大吟醸 | 89,500円(税抜) | IMADEYA各店舗、IMADEYA ONLINE STORE | 2025年4月4日(金) | 15度 | 720ml | 株式会社 新澤醸造店 |
レーベルアズール 純米吟醸 | 4,500円(税抜) | IMADEYA各店舗、IMADEYA ONLINE STORE | 2025年4月12日(土) | 15度 | 720ml | 山梨銘醸株式会社 |

製造元の背景とレジス・カミュのコメント
「プレステージⅡ アッサンブラージュ 純米大吟醸」は、創業1873年の新澤醸造店が製造しています。この蔵元は「究極の食中酒」を目指しており、フルーティーで奥深い味わいが特徴です。また、山梨銘醸株式会社は1750年に創業し、清らかな水を使った上品な日本酒で知られています。
レジス・カミュは、新たなヘブンサケの日本酒が誕生する瞬間を心躍るひとときと表現し、アッサンブラージュによって日本酒の体験を新たな高みに引き上げることを目指しています。彼のコメントは以下の通りです。
「新澤醸造店との『プレステージⅡ アッサンブラージュ 純米大吟醸』や七賢ブランドで知られる山梨銘醸との『レーベル・アズール 純米吟醸』の発売もまた、多くの期待と感動が込められた特別な瞬間です。」

HEAVENSAKEの展望とまとめ
HEAVENSAKEは、2016年にフランスで誕生し、世界14ヵ国で展開されています。日本は15ヵ国目の展開国となり、ニューヨークの高級レストランやモルディブのリゾートなど、世界中で提供されています。
今回の新ラインナップは、伝統的な日本酒の概念を再定義し、現代的なラグジュアリーを体現するものとして、多くの日本酒愛好者に新しい体験を提供します。
以下に、今回の新製品の要点をまとめます。
製品名 | 特徴 | 販売価格 |
---|---|---|
プレステージⅡ アッサンブラージュ 純米大吟醸 | 華やかな香りと奥深い味わい | 89,500円(税抜) |
レーベルアズール 純米吟醸 | フルーティーで繊細な風味 | 4,500円(税抜) |
これらの新製品は、HEAVENSAKEのブランド価値をさらに高めるものであり、日本酒の新たな可能性を示すものとなるでしょう。
参考リンク: