5月17日から幕張メッセで『ファンサキラー』が先行販売!Z世代注目の新作ボードゲーム
ベストカレンダー編集部
2025年5月14日 10:21
ファンサキラー先行販売
開催期間:5月17日〜5月18日

新作ボードゲーム『ファンサキラー』の登場
poporpop合同会社が運営するボードゲーム制作・販売チーム『ライデア』は、最新作の正体隠匿系パーティゲーム『ファンサキラー』を発表しました。このゲームは、SNSでの話題を集め、1週間で50万再生を超えるコンテンツを手がけたチームによって制作されています。『ファンサキラー』は、2025年5月17日から18日に幕張メッセで開催されるゲームマーケット2025春にて先行販売される予定です。
『ファンサキラー』は、プレイヤーの中に潜むアイドル役を他のプレイヤー(一般人役)が見つけ出すという、ドキドキ感と盛り上がりが融合した新感覚のゲームです。特に近年、Z世代の間で注目を集めるボードゲームは、ビジュアルに優れた“映える”デザインが多く、これによりボードゲームに馴染みのなかった層にもアプローチしています。

『ファンサキラー』のゲーム内容
このゲームでは、アイドルのファンサがまるで魔法のようにプレイヤーを惹きつける設定が魅力です。プレイヤーは、アイドル役を見つけ出すためにイベントを仕掛けます。ゲームの流れは以下の通りです:
- ゲームの準備
- ファンサカードを3枚並べ、残りを山札にします。
- イベントカードを山札にします。
- 役職カードを1人1枚配ります。
- ゲームの流れ
- プレイヤーは順番に、山札からイベントカードを読み上げて1枚ずつ進行します。
- アイドルは一般人に気づかれないように「こっそりファンサ」を実行します。
- ゲーム中に一定数以上のファンができたり、アイドルが見破られたりすると勝敗が決まります。
- 最後に「アイドルインタビュー」で感想戦を楽しみます。
このように、シンプルながらも心理戦やコミュニケーションが楽しめる内容となっています。

『ファンサキラー』の特徴と魅力
『ファンサキラー』には、以下のような特徴と魅力があります:
- 3分以内の説明で遊べる簡単ルールで、初心者でも楽しめる。
- いつファンサされるかわからないドキドキ感があり、ウインクキラーのような心理戦が楽しめる。
- うちわ型ファンサカードなど、思わず写真を撮りたくなるパッケージデザイン。
- パーティ、オフ会、生配信など、様々なシーンで楽しむことができる。
- 相手のことがわかるイベントカードで自然なコミュニケーションが生まれる。
特に、全員で挑戦するミッションカードや、動きが発生するアクションカード、話が弾むトークカードなどが厳選されたイベントカードとして30枚用意されています。

販売情報と制作者のメッセージ
『ファンサキラー』は、ゲームマーケット2025春での販売価格が通常2,500円(税込)のところ、先行予約価格として1,500円(税込)で販売されます。これは、数量限定の特別価格ですので、早めの予約をお勧めします。
ゲームマーケットの出展名は『ライデア』で、ブース番号はD-25です。会場は幕張メッセ展示ホール 5・6・7・8にて、2025年5月17日(土)から5月18日(日)まで開催されます。初日完売の可能性が高いため、事前に予約をすることが望ましいです。
制作者は、鮮やかで軽やか、トレンドに敏感な20代女性で構成されており、Z世代トレンドを反映したボードゲームを制作しています。彼らはボードゲームを通じて、友人やパートナーとのコミュニケーションを深めることを目指しています。
項目 | 詳細 |
---|---|
ゲーム名 | ファンサキラー |
販売価格 | 通常価格:2,500円(税込) / 先行予約価格:1,500円(税込) |
プレイ人数 | 4〜8人 |
プレイ時間 | 約10〜30分 |
対象年齢 | 13歳〜 |
販売日 | 2025年5月17日(土)〜5月18日(日) |
出展名 | ライデア(@lidea_idea) |
ブース番号 | D-25 |
会場 | 幕張メッセ展示ホール 5・6・7・8 |
このように、ボードゲーム『ファンサキラー』は、Z世代の「推し活」に最適な新作ゲームとして注目されています。シンプルなルールと心理戦が織り交ぜられたゲーム体験は、多くの人々に新しい楽しみ方を提供することでしょう。