ブロードマインドの出前授業「ライフプロデュース」、2025年度実施校募集開始

出前授業実施校募集

開催日:5月16日

出前授業実施校募集
この出前授業ってどんなことをするの?
出前授業「ライフプロデュース」は、仮想人生体験を通じてライフプランの重要性を学ぶプログラムです。
参加するのにお金はかかるの?
このプログラムは無料で参加できます。対象は東京・大阪・名古屋の小学校高学年から高校生までです。

出前授業「人生の練習」ができる金融/キャリア教育ゲームの実施校募集開始

ブロードマインド株式会社は、2025年度の出張授業実施校の募集を開始しました。このプログラムは、受講者1300人超の実績があり、仮想人生体験を通じてライフプランの重要性を学ぶことを目的としています。特に、金融教育だけでなく、より本質的な「人生の練習」を行うことで、将来への不安を解消する方法を学ぶことができます。

この出前授業は、2024年9月から実施され、児童・生徒・教員から非常に好評を得ています。プログラムの中心には、ブロードマインドが開発したカードゲームがあり、これを通じて参加者は仮想の人生を体験します。そして、将来に向けた計画や準備の重要性を学ぶことができるのです。

【出前授業】「人生の練習」ができる金融/キャリア教育ゲーム2025年度実施校募集開始 画像 2

出前授業の詳細

出前授業「ライフプロデュース」~自分らしい人生を叶える攻略法~は、次のような内容で構成されています。

  • 対象地域:東京・大阪・名古屋
  • 対象学校:小学校高学年~高等学校
  • 人数制限:最大280人まで
  • 料金:無料

このプログラムは、総合、キャリア教育、金融教育の授業などで活用されることが期待されています。また、授業中に弊社広報やメディアによる撮影・取材が行われる場合があり、その際は参加者が映り込む可能性がありますので、事前に同意を取り付けるなどの配慮が必要です。

【出前授業】「人生の練習」ができる金融/キャリア教育ゲーム2025年度実施校募集開始 画像 3

ライフプロデュースの詳細情報

「ライフプロデュース」の詳細については、以下のリンクから確認することができます。

このプログラムの目的は、お金を稼ぐことをゴールとするのではなく、限られたお金と時間を使いながら「叶えたいこと」の実現を目指すことです。参加者は、ゲームを通じて自分自身の人生をシミュレーションし、実際のライフプランに役立てることができます。

【出前授業】「人生の練習」ができる金融/キャリア教育ゲーム2025年度実施校募集開始 画像 4

参加者の感想

実際にプログラムを受けた児童・生徒からは、以下のような感想が寄せられています。

  1. 「自分の将来について真剣に考えるきっかけになった。」
  2. 「ゲーム感覚で楽しく学べた。」
  3. 「お金の使い方を考える良い機会だった。」

これらの感想からもわかるように、参加者は自身の将来を見つめ直す貴重な体験を得ています。特に、ゲームを通じた学びは、楽しみながらも実践的な知識を得ることができる点で高く評価されています。

ブロードマインド株式会社について

ブロードマインド株式会社は、「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービスを提供しています。具体的には、以下のようなサービスを展開しています。

  • 保険・証券・住宅ローンなど幅広い金融商品についての相談サービス「マネプロ」
  • ファイナンシャル・ウェルビーイングを実現する金融教育プログラム「ブロっこり」

これらのサービスは、金融業界の既成概念に囚われない新しいアプローチを取り入れており、今後も“誰のための金融か”を問い続ける姿勢を大切にしています。

まとめ

ブロードマインド株式会社が提供する出前授業「ライフプロデュース」は、仮想人生体験を通じてライフプランの重要性を学ぶことができる貴重なプログラムです。2025年度の実施校を募集しており、東京・大阪・名古屋の小学校高学年から高等学校までが対象です。受講は無料で、最大280人まで参加可能です。

以下に、このプログラムの主要なポイントをまとめました。

項目 詳細
プログラム名 ライフプロデュース
対象地域 東京・大阪・名古屋
対象学校 小学校高学年~高等学校
人数制限 最大280人
料金 無料
実施開始日 2024年9月

このように、ブロードマインドの出前授業は、教育の現場において新しい学びの形を提供するものとして注目されています。

参考リンク: