5月19日から開始!ハンドメイド作家ママ向けレンタルボックスサービス

レンタルボックス開始

開催日:5月19日

レンタルボックス開始
レンタルボックスサービスってどんなもの?
レンタルボックスサービスは、ハンドメイド作品を委託販売できるもので、特に子育て中の女性に新たな働き方を提供します。
オープニングキャンペーンって何があるの?
オープニングキャンペーンでは、2ヶ月分の料金で3ヶ月レンタルできる特典が先着順で提供され、お得に利用できます。

ハンドメイド作家ママたちのための新たな挑戦

2025年5月19日、株式会社IVORY(東京都世田谷区、代表取締役:藤原祥子)は、ハンドメイド作品の委託販売ができる「レンタルボックス」サービスを開始しました。このサービスは、世田谷区の「ギャラリーAGITO」を拠点としており、特に子育て中の女性に向けた新たな働き方の選択肢を提供します。

「ギャラリーAGITO」では、初回募集分として設けられた65枠が満席となり、追加枠として7枠を新たに設け、5月末までの期間限定で募集を行います。この反響を受けて、さらなる参加者の募集が期待されています。

ハンドメイド作家ママたちのための販売委託型「レンタルボックス」サービス開始 画像 2

オープニングキャンペーンの実施

オープン記念として、「2ヶ月分の料金で3ヶ月レンタルできる」という特典が先着順で実施中です。この特典により、参加者は通常よりもお得にレンタルボックスを利用することができます。

お申し込みは、公式サイトや専用フォームから行うことが可能で、事前見学やオンライン説明会も実施しています。詳細は以下のリンクから確認できます:

ハンドメイド作家ママたちのための販売委託型「レンタルボックス」サービス開始 画像 3

育児と仕事の両立を支援する「ママ応援プロジェクト」

IVORYは、子育て中の女性の雇用推進を目的とした「ママ応援プロジェクト」を展開しています。このプロジェクトでは、子育てと家事の合間を利用した働き方の選択肢として、在宅ワークやマルシェ、個展、ポップアップ、企画展など、様々な表現の場を提供しています。

コロナ禍以降、自己肯定感の回復や社会とのつながりを求めるママたちが増え、副業や在宅ワークとしてハンドメイドを始める方が急増しています。実際、国内ハンドメイドマーケットプレイスの市場規模は約371億円とされ、さらに関連領域を含めると約3,373億円に達する見込みです。

ハンドメイド作家ママたちのための販売委託型「レンタルボックス」サービス開始 画像 4

「モノづくり」と「自己実現」の融合

IVORYは、子育ての合間でも可能な制作活動や、子連れでも参加できる販売機会を提供し、「モノづくり」+「自己実現」+「柔軟な働き方」の融合ニーズに応えています。参加者からは、楽しみながらものづくりに取り組みたいという声が多く寄せられており、そのニーズに応える形で今回のレンタルボックスサービスがスタートしました。

このサービスでは、プロの作家を目指す方々に向けて、負担の少ない出店料で委託販売ができる仕組みを提供し、出店者同士のつながりを育むことを目指しています。

ハンドメイド作家ママたちのための販売委託型「レンタルボックス」サービス開始 画像 5

「ギャラリーAGITO」の特徴と魅力

「ギャラリーAGITO」は、東京都世田谷区の小田急線千歳船橋駅から徒歩2分の場所に位置し、商店街沿いにあります。このギャラリーは、ハンドメイド雑貨やZINE(自主制作冊子)、アート作品など、様々なクリエイターの活動を応援するスペースです。

また、個展やポップアップ、ワークショップなどのスペースレンタルも行っており、地域に根ざした発信の場として親しまれています。出店者には、定期的に開催されるマルシェやイベントへの案内も行い、販売機会を広げるだけでなく、交流やファンづくりの場としても活用されています。

レンタルボックスの詳細

レンタルボックスの概要は以下の通りです:

項目 詳細
設置場所 ギャラリーAGITO(東京都世田谷区桜丘2-21-7 メゾンリエールC)
対象 ハンドメイド作品・ZINE・オリジナル雑貨など(18歳未満は保護者の同意が必要)
ボックスサイズ 30cm × 30cm × 30cm(拡張相談可)
販売形式 販売・会計はギャラリースタッフが代行
販売手数料 15〜20%(プランにより変動)
料金プラン(税込) ZINEコーナー:1,000円〜、フリーメンバー(月額):3,000円、プレミアム会員(月額):4,000円

今後の展望とママ応援プロジェクトの意義

「ママ応援プロジェクト」の代表である藤原祥子は、宮崎県に拠点を移し、地域のママたちが持つものづくりへの情熱やマルシェ需要を実感しています。レンタルボックスの立ち上げは、ママの手仕事のあたたかさや、表現の場の重要性を再認識するきっかけとなりました。

今後も、ママたちが「やってみたい」を「やってよかった」に変えられる場所を全国に届けていくことを目指しています。レンタルボックスへの出展に興味がある方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。

まとめ

今回の「レンタルボックス」サービスは、ハンドメイド作家ママたちに新たな販売機会を提供するものであり、育児と仕事の両立を支援する重要な取り組みです。以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。

項目 詳細
サービス名 レンタルボックス
開始日 2025年5月
設置場所 ギャラリーAGITO(東京都世田谷区)
対象商品 ハンドメイド作品・ZINE・オリジナル雑貨
料金プラン ZINEコーナー:1,000円〜、フリーメンバー:3,000円、プレミアム会員:4,000円
特典 2ヶ月分の料金で3ヶ月レンタル(先着順)

このように、IVORYが提供するレンタルボックスサービスは、ハンドメイド作家ママたちにとって大変魅力的な機会となるでしょう。今後の展開に注目が集まります。

参考リンク: