2025年5月28日開設のラノベニュースオンラインアワード10周年特設サイトで歴代作品を一挙公開
ベストカレンダー編集部
2025年5月29日 10:23
ラノベニュースオンライン10周年
開催日:5月28日

ライトノベルの月間読者投票企画「ラノベニュースオンラインアワード」10周年記念特設サイト開設
株式会社Daysが運営するライトノベル総合情報サイト「ラノベニュースオンライン」は、2016年2月から毎月行われる読者投票企画「ラノベニュースオンラインアワード(以下、ラノオンアワード)」を開催してきました。このたび、ラノオンアワードは10周年を迎え、その歩みを振り返る特設サイトが開設されました。特設サイトでは、2016年から2025年までの選出作品を確認でき、ライトノベルの歴史を振り返ることができます。
特設サイトは、以下のリンクからアクセス可能です。
ラノオンアワード10周年記念特設サイト

ラノオンアワードの概要
ラノオンアワードは、ライトノベルの刊行スピードが速い中で、新たな作品に注目する機会を提供することを目的にスタートしました。毎月の投票により、読者が面白いと感じた作品や心に残った作品を選出し、発表しています。この取り組みは、新刊を購入して読んだ感想が冷めないうちに、読者の声を集めて広めることを目指しています。
特設サイトでは、次のような部門で選出された作品を振り返ることができます:
- 総合部門
- 新作部門
- 新作総合部門
- 熱かった部門
- 感動した部門
- 笑った部門
- 萌えた部門

特設サイトの特徴と機能
特設サイトでは、選出された作品を部門別、レーベル別、選出年月別など、さまざまな視点で確認できます。また、四冠を獲得した作品も一覧化されており、特に注目されています。これにより、読者は過去10年間の受賞作品を簡単に振り返ることができ、ライトノベルの進化を実感できます。
さらに、四冠獲得作品を手掛けた作家からのお祝いコメントも掲載されており、読者はその作品に込められた思いや、作家の声を直接感じることができます。これにより、作品と読者との距離が縮まり、より深い理解が得られるでしょう。

今後の展望と企画
ラノオンアワードは2025年で10年目を迎えており、2025年に刊行される作品に対する投票結果も特設サイトに反映されます。2026年2月には「2025年12月刊の結果発表」が行われ、特設サイトと連動してライトノベル業界を盛り上げていく予定です。
また、10周年にちなんだ特別企画も予定されており、詳細は今後発表される予定です。これにより、さらなる盛り上がりが期待されます。

ラノベニュースオンライン編集長のコメント
ラノベニュースオンライン編集長の鈴木氏は、ライトノベルの刊行点数が年々増加していることに触れ、その一方で競争が激化していることを指摘しています。10年前には、作品の継続が初速によって決まることが多かった中で、読者の熱量を形にすることで、作品と読者を結びつけ、長く作品が続くきっかけを作ることが重要だと述べています。
鈴木氏は、ラノオンアワードが10年間続いてきたことは、読者の協力があったからこそだと感謝の意を示し、今後も面白い作品を発信し続けることを約束しています。

ラノベニュースオンラインと株式会社Daysについて
ラノベニュースオンラインは、ライトノベルに関連するニュースを提供する総合情報サイトです。売れている作品や注目の作品、メディアミックスされた作品など、ライトノベル業界の最新情報を配信しています。
株式会社Daysは2017年に設立され、「最高の思い出に変わる日々を」という企業理念のもと、幅広い広告事業や制作事業を展開しています。自社メディアとして、国内最大級のライトノベルメディアである「ラノベニュースオンライン」を運営しています。
項目 | 内容 |
---|---|
企画名 | ラノベニュースオンラインアワード |
開始時期 | 2016年2月 |
10周年記念特設サイト | こちら |
選出部門 | 総合部門、新作部門、新作総合部門、熱かった部門、感動した部門、笑った部門、萌えた部門 |
今後の企画 | 2025年の投票結果の反映、特別企画の発表予定 |
このように、ラノベニュースオンラインアワードは、ライトノベル業界における重要なイベントとして位置づけられており、今後もその発展が期待されます。特設サイトを通じて、過去の受賞作品を振り返ることができる機会を活用し、ライトノベルの魅力を再発見することができるでしょう。
参考リンク: