2025年6月5日オープン「鳥貴族記念館」が大阪・東大阪に登場、創業の歴史を無料で体験

鳥貴族記念館オープン

開催日:6月5日

鳥貴族記念館オープン
鳥貴族記念館っていつから行けるの?
鳥貴族記念館は2025年6月5日からオープンし、木曜から日曜の15時から19時まで営業、事前予約が必要です。
記念館でどんなことが体験できるの?
創業者の決意の書や歴代メニュー、ノベルティ展示に加え、等身大パネルでの記念撮影やカプセルトイのプレゼントもあります。

鳥貴族記念館のオープンについて

株式会社エターナルホスピタリティグループ(旧:株式会社鳥貴族ホールディングス)が運営する焼鳥屋「鳥貴族」は、2025年6月5日(木)に「鳥貴族記念館」をオープンします。この記念館は、大阪府東大阪市の鳥貴族 俊徳店の2階に位置し、同店の創業からの歴史や文化を紹介する場となります。

「この街から、世界へ」というコンセプトのもと、鳥貴族の歩みを知ることができる年表や、創業者大倉氏が自身を奮い立たせるために書いた決意の「書」、さらには彼がバイブルとして繰り返し読んでいた本などが展示される予定です。また、歴代のメニューやノベルティグッズも一堂に集められ、訪問者にとって貴重な体験を提供します。

【鳥貴族 40周年記念】「鳥貴族記念館」、6月5日(木)15時オープン! 画像 2

記念館の詳細情報

「鳥貴族記念館」の具体的な情報は以下の通りです。

項目 詳細
所在地 大阪府東大阪市永和一丁目26-22 2階
交通アクセス JR俊徳道駅 徒歩3分
開館時間 木~日曜日 15:00~19:00
予約方法 鳥貴族HP内設置予定の店舗ページより予約
入館料 無料
休館日 月~水曜日、年末年始、その他臨時に定める日

開館時間は木曜日から日曜日の15時から19時までで、各部の定員は最大10名までとなっています。予約制となっており、事前に予約を行う必要があります。訪問者は、予約時間の5分前に記念館に直接お越しください。

【鳥貴族 40周年記念】「鳥貴族記念館」、6月5日(木)15時オープン! 画像 3

特別な体験と記念品

記念館では、訪問者が楽しめる特別な体験が用意されています。大倉社長の等身大パネルを使ったフォトブースも設置されており、訪問者は記念撮影を楽しむことができます。また、見学後には簡単なアンケートへの協力をお願いしており、回答した方には「カプセルトイ(鳥貴族マスコットコレクション)」を一つプレゼントします。

このような特典を通じて、訪問者は鳥貴族の歴史や文化をより深く理解し、思い出に残る体験をすることができます。記念館は、鳥貴族のファンのみならず、焼鳥文化に興味がある方々にとっても魅力的な場所となるでしょう。

【鳥貴族 40周年記念】「鳥貴族記念館」、6月5日(木)15時オープン! 画像 4

鳥貴族の概要と歴史

「鳥貴族」は、1985年に設立された焼鳥屋チェーンで、現在では全国に663店舗を展開しています。特に、税込390円均一の価格設定が人気を集めており、焼鳥は国産鶏肉を使用しています。2014年からは「国産国消への挑戦」を開始し、2016年10月には使用食材を100%国産化しました。

名物メニュー「貴族焼」は、鳥貴族の中でも特に人気の高い料理として知られています。焼鳥の美味しさを追求し、国産食材を使用することで、品質の高さを誇っています。

来館に関する注意事項

記念館を訪れる際には、いくつかの注意事項があります。館内は飲食禁止であり、駐車場や駐輪場は設けられていないため、公共交通機関を利用することを推奨します。また、館内での撮影は一部スポットを除きご遠慮いただいていますので、訪問者は事前に確認しておくことが大切です。

ペットの同伴も禁止されているため、訪問時には注意が必要です。また、天候や自然災害による急遽の見学中止や休館の可能性もあるため、最新情報は公式ホームページで確認することが勧められます。

まとめ

「鳥貴族記念館」は、焼鳥屋「鳥貴族」の歴史と文化を知るための特別な場所です。オープン日は2025年6月5日で、予約が必要なため、早めの手続きをお勧めします。記念館の詳細は以下の表にまとめました。

項目 詳細
オープン日 2025年6月5日
所在地 大阪府東大阪市永和一丁目26-22 2階
開館時間 木~日曜日 15:00~19:00
入館料 無料
予約開始日 2025年6月1日(日)9時~

この記念館を訪れることで、鳥貴族の歴史や文化に触れる貴重な体験ができるでしょう。興味のある方は、ぜひ予約を行い、訪問を検討してみてはいかがでしょうか。