2025年6月18日開催のマーケティングWeek夏でPopchatがECグロースEXPOに出展、最新チャット接客を体験
ベストカレンダー編集部
2025年6月6日 11:54
マーケティングWeek夏2025
開催期間:6月18日〜6月20日

Web・SNS活用EXPOに出展する株式会社ワンスター
株式会社ワンスターは、2025年6月18日(水)から6月20日(金)まで東京ビックサイトで開催される「第17回 マーケティングWeek -夏 2025-」のECグロースEXPOに出展します。このイベントでは、LP(ランディングページ)から離脱したユーザーに対して、チャットを用いて接客することで、ノーリスクでコンバージョン数を増加させるサービス「Popchat(ポップチャット)」を紹介します。
「Popchat」は、特に健康食品や化粧品などのダイレクト系商材において、完全成果報酬型で約10%のコンバージョン率の向上を実現しているサービスです。今回の出展では、システムデモを通じてその効果を体感していただける機会となります。
開催概要
本イベントの詳細は以下の通りです。
- 日時:2025年6月18日(水)〜6月20日(金)、10:00~17:00
- イベント名:第17回 マーケティングWeek -夏 2025- ECグロースEXPO
- 場所:東京ビックサイト 南展示棟
- 主催:RX Japan株式会社
- 当社ブース:M17‐25
- 参加費:事前来場登録にて無料
事前登録は以下のURLから行えます:https://www.marketing-week.jp/hub/ja-jp.html
マーケティングWeek -夏 2025-について
「マーケティングWeek -夏 2025-」は、日本最大級のマーケティング総合展示会であり、9つの専門展で構成されています。このイベントは、マーケター、Webディレクター、広報、営業推進など、マーケティング支援サービスのプロフェッショナルが集まるビジネスマッチングの場です。企業の売上アップやブランディング、集客力向上といった課題解決に向けた絶好の機会を提供します。
来場者は、製品やサービスの比較・導入検討、最新情報の収集などに役立てることができるため、ぜひこの機会を活用していただきたいです。
Popchat(ポップチャット)の特徴
「Popchat」は、LPからの離脱ユーザーに対して、リアルタイムでチャット接客を行うことにより、ノーリスクでコンバージョン数を増加させることができるサービスです。このサービスは、ダイレクトマーケティングに特化しており、特に健康食品や化粧品を扱う企業において成果を上げています。
具体的には、以下のような特徴があります:
- 完全成果報酬型で、導入にかかるリスクがありません。
- 約10%のコンバージョン率の向上を実現。
- ユーザーとのリアルタイムなコミュニケーションを可能にし、離脱防止に寄与します。
サービスの詳細については、紹介動画も公開されていますので、ぜひご覧ください:https://youtu.be/GV1gn02JebY
株式会社ワンスターの概要
株式会社ワンスターは、デジタル領域におけるダイレクトマーケティング支援を行っている企業です。以下は、会社の基本情報です。
会社名 | 株式会社ワンスター |
---|---|
代表者 | 代表取締役 千葉裕介 |
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-34-6 新田町ビル3階 |
設立 | 2008年8月27日 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | デジタル領域におけるダイレクトマーケティング支援、自社プロダクトの提供、通販企業様の米国進出支援 |
お問い合わせについては、以下の情報をご利用ください:
- 担当:大内
- TEL:070-5462-5573
- E-mail:shingo.ouchi@one-star.jp
このように、株式会社ワンスターは、マーケティング分野において革新的なサービスを提供しており、今後の成長が期待されます。
以上の内容をまとめると、以下の表が示す通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 第17回 マーケティングWeek -夏 2025- ECグロースEXPO |
開催日時 | 2025年6月18日(水)〜6月20日(金)、10:00~17:00 |
場所 | 東京ビックサイト 南展示棟 |
株式会社ワンスターのサービス | Popchat(ポップチャット) |
コンバージョン率向上 | 約10% |
このように、株式会社ワンスターが出展する「Popchat」は、マーケティングの現場において重要な役割を果たす可能性を秘めています。イベントへの参加を通じて、最新のマーケティングトレンドを把握し、ビジネスの成長に繋げる機会となるでしょう。