2025年7月5日開始|京都水族館とハイアットリージェンシー京都の限定コラボアフタヌーンティー詳細

京都水族館コラボティー

開催期間:7月5日〜8月24日

京都水族館コラボティー
京都水族館とハイアットリージェンシー京都のコラボアフタヌーンティーってどんな内容?
2025年7月5日から8月24日まで開催されるコラボアフタヌーンティーは、京都水族館の人気生物をモチーフにした6種類のスイーツと海老フライバーガーや海藻サラダのセイボリー、飲み放題のドリンクが楽しめます。
予約は必要?料金や開催時間はどうなってるの?
事前予約が必要で、料金はスイーツ&セイボリーと飲み物付きで5,500円。水族館チケット付きプランは7,400円。提供時間は午後2時30分から4時30分までで、7月19日以降は毎日開催されます。

ハイアット リージェンシー 京都と京都水族館のコラボレーション

2025年7月5日(土)から8月24日(日)まで、ハイアット リージェンシー 京都にて、京都市下京区の梅小路公園内に位置する「京都水族館」との初のコラボレーション アフタヌーンティーが開催されます。このイベントは、土曜日と日曜日のみに限定されていた初期の開催から、7月19日(土)以降は毎日開催されることとなります。アフタヌーンティーの提供時間は午後2時30分から午後4時30分までです。

京都水族館は「水と共につながる、いのち。」をテーマに、鴨川や由良川に生息する生物から海に生息する生物まで、幅広い種類のいきものを展示しています。日本初の人工海水を100%使用したこの水族館は、京都市の中心にありながら、イルカやペンギン、さらには世界最大級の両生類であるオオサンショウウオなど、さまざまな水の世界を体験できるスポットです。

京都水族館の水のいきものをモチーフにした、スイーツ&セイボリーが登場!ハイアット リージェンシー 京都 × 京都水族館「コラボレーション アフタヌーンティー」 画像 2

コラボレーション アフタヌーンティーの内容

今回のアフタヌーンティーでは、京都水族館に住む約250種、総数約15,000点の中から、6種類のいきものをモチーフにしたスイーツが用意されています。これらのスイーツは、見た目も味も楽しめるかわいらしいデザインとなっており、食べるのが惜しくなるほどの魅力を持っています。

また、セイボリーとしては、海老フライをミニブリオッシュに挟んだバーガーと、海藻サラダが提供されます。ドリンクは飲み放題で、家族や友人と共に素敵な夏の思い出を作るのにぴったりな内容となっています。

京都水族館の水のいきものをモチーフにした、スイーツ&セイボリーが登場!ハイアット リージェンシー 京都 × 京都水族館「コラボレーション アフタヌーンティー」 画像 3

アフタヌーンティーの詳細

以下に、アフタヌーンティーの詳細情報をまとめました。ぜひ参考にしてください。

項目 内容
開催日 2025年7月5日(土)~8月24日(日)
※7月2週目までは土日限定、7月19日からは毎日開催
提供時間 午後2時30分〜午後4時30分
場所 オールデイダイニング・カフェ 33(ハイアット リージェンシー 京都 1階)
価格 お一人様 5,500円(スイーツ&セイボリー、オリジナルモクテルなど飲み物を含む、税金・サービス料込)
京都水族館チケット付きプラン:お一人様 7,400円(大人1枚のチケット、スイーツ&セイボリー、オリジナルモクテルなど飲み物を含む、税金・サービス料込)
予約方法 要事前予約(電話またはオンライン)
電話:075-541-3203
ウェブサイト:ハイアット リージェンシー 京都
オンライン予約:こちら
京都水族館の水のいきものをモチーフにした、スイーツ&セイボリーが登場!ハイアット リージェンシー 京都 × 京都水族館「コラボレーション アフタヌーンティー」 画像 4

アフタヌーンティーのメニュー紹介

アフタヌーンティーでは、以下のスイーツとセイボリーが楽しめます。各メニューは、京都水族館で人気の水のいきものをモチーフにしており、見た目にも楽しい内容です。

  • オオサンショウウオ シュークリーム – 特別天然記念物であるオオサンショウウオをモチーフにしたシュークリーム。カスタードクリームとシャンティクリームがたっぷり詰まっています。
  • ミルク チョコレートムース ペンギン – ペンギンをイメージしたなめらかなミルクチョコレートムース。
  • ピンクのクラゲ – 苺のムースとフロマージュブランムースで表現した幻想的なクラゲ。
  • アザラシの桃のゼリー – 桃のゼリーが入ったチューブ状の水槽の中でアザラシが昼寝をしている様子を再現。
  • イルカのアイシングクッキー – パッションフルーツのムースが入ったケーキにイルカのアイシングクッキーをトッピング。
  • ニシキアナゴのマンゴークリームタルト – シュー生地でニシキアナゴを再現し、マンゴークリームを詰めたタルト。

セイボリーとしては、ミニブリオッシュに海老フライを挟んだバーガーと、海藻サラダが提供されます。海藻サラダは香ばしい胡麻とラディッシュのアクセントが特徴です。

京都水族館の水のいきものをモチーフにした、スイーツ&セイボリーが登場!ハイアット リージェンシー 京都 × 京都水族館「コラボレーション アフタヌーンティー」 画像 5

ドリンクとペストリーシェフの紹介

ドリンクは、オリジナルモクテル(ノンアルコールカクテル)をはじめ、コーヒー、紅茶(アイス・ホット)、オレンジジュース、アップルジュース、コーラ、ウーロン茶など多彩なメニューが用意されています。特に、オリジナルモクテルは、すみれ香るヴァイオレットシロップとオレンジ風味のブルーキュラソーシロップが織りなす涼やかなブルーのグラデーションが特徴です。

このアフタヌーンティーを手がけるのは、ハイアット リージェンシー 京都のエグゼクティブ ペストリーシェフ、内海 清(うつみ きよし)氏です。彼は東京都出身で、東京の調理師学校を卒業後、ヨーロッパでの修業を経て、数々の有名ホテルでの経験を積んでいます。内海氏の創造性と技術が光るスイーツが楽しめることは、アフタヌーンティーの大きな魅力の一つです。

京都水族館の水のいきものをモチーフにした、スイーツ&セイボリーが登場!ハイアット リージェンシー 京都 × 京都水族館「コラボレーション アフタヌーンティー」 画像 6

京都水族館とハイアット リージェンシー 京都の魅力

京都水族館は、京都市下京区に位置し、日本初の完全人工海水を使用した水族館として、特にオオサンショウウオや幻想的なクラゲの展示が人気です。イルカやオットセイのプログラムもあり、家族連れにもおすすめのスポットです。

ハイアット リージェンシー 京都は、古の自然と歴史を今に伝える東山七条に位置し、周囲には京都国立博物館や三十三間堂などの名所があります。ホテル内は、和の伝統美を現代的に表現したデザインが施され、リラックスできる雰囲気です。

京都水族館の水のいきものをモチーフにした、スイーツ&セイボリーが登場!ハイアット リージェンシー 京都 × 京都水族館「コラボレーション アフタヌーンティー」 画像 7

まとめ

ハイアット リージェンシー 京都と京都水族館のコラボレーション アフタヌーンティーは、スイーツとセイボリーが楽しめる特別な体験です。水のいきものをモチーフにした可愛らしいスイーツや、ボリューム満点のセイボリー、飲み放題のドリンクが揃い、家族や友人と素敵な夏の思い出を作ることができるでしょう。

以下に、アフタヌーンティーの主要情報を再度まとめました。

項目 内容
開催日 2025年7月5日(土)~8月24日(日)
提供時間 午後2時30分〜午後4時30分
場所 オールデイダイニング・カフェ 33
価格 お一人様 5,500円
京都水族館チケット付きプラン:お一人様 7,400円
予約方法 要事前予約(電話またはオンライン)

ハイアット リージェンシー 京都での特別なアフタヌーンティーを通じて、京都水族館の魅力を感じながら、素敵なひとときを過ごすことができるでしょう。

参考リンク: