2025年7月開催「究極の国宝 大鎧展」春日大社でモンスターハンターと初コラボ
ベストカレンダー編集部
2025年6月6日 15:07
究極の国宝 大鎧展
開催期間:7月5日〜9月7日

「モンスターハンター」シリーズと春日大社のコラボレーション
2025年7月5日(土)から9月7日(日)まで、奈良県の春日大社において「究極の国宝 大鎧展」が開催されます。この展覧会では、人気ゲーム「モンスターハンター」シリーズとのコラボレーションが決定し、特別なビジュアルも公開されました。コラボレーションの詳細や展覧会の見どころについて、以下に詳しく紹介します。

究極の国宝 大鎧展の概要
「究極の国宝 大鎧展」は、日本の工芸技術の粋を集めた甲冑の美を紹介する展覧会です。会場は春日大社の国宝殿(奈良県奈良市春日野町160)で、入場チケットは一般1,500円、大学生・高校生1,200円、中学生・小学生500円となっています。未就学児は無料で入場可能です。また、前売り券は一般1,300円、大学生・高校生1,000円、中学生・小学生500円で販売されています。
公式サイトは以下のリンクから確認できます:春日大社公式サイト

大鎧展の見どころ
日本の甲冑には多様な様式があり、それぞれが金工、漆工、染織などの工芸作品としての側面を持っています。特に平安時代後期から南北朝時代にかけて作られた「大鎧」は、格式が高く、春日大社には国宝として認定された赤糸威大鎧(梅鶯飾)と赤糸威大鎧(竹虎雀飾)が存在します。これらの大鎧は、金工技術の粋を極めた豪華な飾金物が施されており、まさに日本の工芸技術の象徴とも言える存在です。
この展覧会では、青森県の櫛引八幡宮にある赤糸威鎧(菊一文字の鎧兜)と春日大社の赤糸威大鎧(竹虎雀飾)が史上初めて並列展示されることが決定しています。また、現存する国宝の甲冑類の半数が一堂に集まる貴重な機会となります。
展示替えと最新情報
会期中には一部展示替えが行われる予定であり、展示作品や会期などは諸事情により変更されることがあります。最新の情報は公式サイトで随時更新されるため、訪れる前に確認することが推奨されます。
特に注目すべきは、春日大社の公式サイトに掲載される最新情報です。訪問者は、展示内容に関する詳細や変更点を確認することができます。
コラボレーションビジュアルの公開
今回のコラボレーションに際し、特別なビジュアルが2点公開されました。1点目は、春日大社の表参道にある二之鳥居前で「ジンオウガ」とハンターたちが対峙するシーンです。このビジュアルでは、ハンターの一人が春日の神の使いである鹿を守っている姿が描かれています。
2点目は、釣燈籠が並ぶ春日大社の朱塗りの回廊で、アイルーたちが笑顔で鹿みくじを手に記念撮影をしている様子です。後方には「ケルビ」と春日の神の使いである鹿の姿も見え、非常に和やかな雰囲気が漂っています。
コラボレーショングッズの販売
大鎧展開催期間中には、これらのビジュアルが春日大社国宝殿前に掲出されるほか、国宝殿内では「モンスターハンター」シリーズとコラボした限定オリジナルグッズが販売されます。オリジナルグッズの詳細は6月下旬に公式ページや各種SNSで公開予定です。
なお、オリジナルグッズを購入するには「大鎧展」への入場が必要となりますので、チケット情報は公式サイトで確認することが重要です。
まとめ
「モンスターハンター」シリーズと春日大社のコラボレーションによる「究極の国宝 大鎧展」は、2025年7月5日から9月7日まで開催されます。この展覧会では、日本の甲冑の美と技術を堪能できるだけでなく、特別なコラボレーションビジュアルや限定オリジナルグッズも楽しむことができます。
イベント名 | 開催期間 | 会場 | 入場料金 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
究極の国宝 大鎧展 | 2025年7月5日(土) ~ 9月7日(日) | 春日大社 国宝殿 | 一般 1,500円 大学生・高校生 1,200円 中学生・小学生 500円 未就学児 無料 | 春日大社公式サイト |
この機会に、春日大社での特別な展示を楽しむことをお勧めします。