2025年6月13日開催|キズキ共育塾の無料オンラインで学ぶマジメ型不登校への効果的アプローチ
ベストカレンダー編集部
2025年6月10日 13:15
マジメ型不登校オンライン
開催日:6月13日

不登校支援のプロによる無料オンラインイベントの開催
株式会社キズキが主催する「マジメ型不登校へのベストアプローチ」と題した無料オンラインイベントが、2025年6月13日(金)19:00から30分間にわたり開催されます。このイベントは、真面目で優等生タイプのお子さんが不登校に悩む保護者様を対象としており、参加は無料です。登壇者は、キズキ共育塾の専任相談員である伊藤真依さんです。
キズキ共育塾は、不登校のお子さんのための完全個別指導塾として、オンラインでのサポートを行っている機関です。参加希望者は、以下のリンクから申し込みが可能です。

イベントの趣旨と背景
このイベントは、特に「真面目、優等生、頑張り屋さんタイプ」のお子さんが不登校になる理由を探り、その背景を理解することを目的としています。多くの家庭が抱える「どうしてうちの子が不登校になったのか」という疑問に対して、具体的なアプローチや声掛けのヒントを提供します。
例えば、以下のような悩みを抱える保護者が多くいます:
- 今まで真面目に頑張っていた子が突然無気力になった
- 進学校に入った途端、勉強についていけず不登校になった
- 完璧主義で、少しの失敗でも深く落ち込んでしまう
このような「マジメ型不登校」と呼ばれるケースは、特に繊細で頑張り屋さんな性格を持つお子さんに多く見られます。イベントでは、こうしたお子さんへの接し方や、休ませるべきか背中を押すべきかといった迷いを整理する方法についても話し合われます。
登壇者の紹介
イベントの登壇者である伊藤真依さんは、1999年生まれの不登校相談員です。自身も高校不登校を経験し、その後大学の法学部に進学しました。2022年に卒業後、株式会社キズキに就職し、名古屋校で教室長を務めてきました。
伊藤さんは、多くの不登校の家庭との相談を行いながら、不登校に関する課題を社会に広く提起する活動に尽力しています。現在は、不登校相談に加え、イベント登壇や自社メディア「不登校オンライン」の運営にも携わっており、豊富な経験を持っています。
イベント詳細と参加方法
以下は、イベントの詳細です:
実施日時 | 2025年6月13日(金)19:00~19:30 |
---|---|
講演テーマ | 【優等生の不登校】マジメ型不登校へのベストアプローチ |
登壇者 | 伊藤真依(キズキ共育塾・不登校相談員) |
実施方法 | YouTube Liveを利用したオンライン講演会 |
参加料金 | 無料 |
参加者は、顔や名前を出す必要はなく、気軽に参加することができます。また、イベント参加者限定で「無料不登校相談枠」も設けられており、当日のイベント内で詳細が案内されます。
このオンラインイベントは、真面目で努力家なお子さんを持つ保護者にとって、非常に有意義な機会となるでしょう。お子さんの不登校に関する悩みや疑問に対して、具体的な解決策を見つける手助けとなることが期待されます。
まとめ
今回の無料オンラインイベント「【優等生の不登校】マジメ型不登校へのベストアプローチ」は、真面目で頑張り屋なお子さんが不登校になる理由を理解し、効果的なアプローチを学ぶ貴重な機会です。以下にイベントの要点をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
実施日時 | 2025年6月13日(金)19:00~19:30 |
講演テーマ | マジメ型不登校へのベストアプローチ |
登壇者 | 伊藤真依 |
参加方法 | YouTube Live |
参加費 | 無料 |
このイベントを通じて、保護者が抱える不登校に関する悩みが解消されることを期待します。興味のある方は、ぜひ参加を検討してみてください。
参考リンク: