6月下旬発売予定のVerbatim新Type-C USBメモリーの特徴と対応機種
ベストカレンダー編集部
2025年6月13日 05:52
Verbatim新Type-C USB発売
開催日:6月20日

Verbatimが新たに発表したType-C® USBメモリーの概要
Verbatim Japan株式会社は、スマートフォンやタブレットなど幅広いデバイスに対応する新しいType-C® USBメモリーを特定販売店限定で発売することを発表しました。発売日は2025年6月下旬を予定しており、これによりユーザーはデータ保存の選択肢がさらに広がります。
この新製品は、特にスマートフォンやタブレットの容量不足を解消するために設計されており、さまざまなデバイスでの使用が可能です。これにより、ユーザーはデータを手軽に持ち運び、必要な時に簡単にアクセスできるようになります。

製品ラインナップと特徴
今回発表されたType-C® USBメモリーは、全12機種が展開されており、3色(ブラック、ホワイト、ブルー)と4つの容量(64GB、128GB、256GB、512GB)から選ぶことができます。
以下は、各容量ごとの製品コードです:
容量 | ブラック | ホワイト | ブルー |
---|---|---|---|
64GB | USBGSPL64GZ | USBGSPL64GW | USBGSPL64GB |
128GB | USBGSPL128GZ | USBGSPL128GW | USBGSPL128GB |
256GB | USBGSPL256GZ | USBGSPL256GW | USBGSPL256GB |
512GB | USBGSPL512GZ | USBGSPL512GW | USBGSPL512GB |
このUSBメモリーは、以下のような主な特徴を持っています。
- 幅広い対応デバイス:パソコン、iPhone、iPad、Androidスマートフォンなど、USB-C®ポートを搭載したデバイスに対応。
- 高速データ転送:USB 3.2 Gen 1に対応し、最大100MB/sの転送速度を実現。大量のデータもストレスなく転送可能。
- 優れた携帯性:重量わずか8.5gのコンパクトで軽量なデザイン。
- 豊富なラインナップ:64GBから512GBまでの容量と3色のカラーから選択可能。

製品仕様と販売情報
新しいType-C® USBメモリーの詳細な製品仕様は以下の通りです。
- 記録容量
- 64GB / 128GB / 256GB / 512GB
- 本体カラー
- ブラック / ホワイト / ブルー
- コネクター
- USB Type-C®コネクター
- インターフェイス
- USB3.2 Gen1 / USB2.0
- 転送速度
- 最大 100MB/s
- 対応OS
- Windows、macOS、Chrome OS、Android OS、iOS、iPadOS
- 外形寸法 (mm)
- 20.5 × 49 × 8.2
- 重量 (g)
- 8.5
- 保証期間
- 2年
なお、実際の転送速度は使用環境により異なる場合がありますので、注意が必要です。また、販売は国内代理店である株式会社アイ・オー・データ機器を通じて行われます。

Verbatimについての背景
Verbatimは、1969年にアメリカ・カリフォルニアで設立された記録メディアおよびPC周辺機器のグローバルブランドです。50年以上の歴史を持つ同社は、テクノロジーと世界中に広がるネットワークを活かし、日常生活を快適にする製品を提供しています。
2025年には「BCN AWARD 2025」において記録媒体カテゴリで3部門最優秀賞を受賞し、日本国内での年間販売数シェアNo.1を達成しました。BDメディア、DVDメディア、CDメディアの3部門で2024年の販売数シェアNo.1となり、今後もデータの安全かつ確実な保存に努める姿勢を貫いていく方針です。

まとめ
Verbatimの新しいType-C® USBメモリーは、様々なデバイスに対応し、高速データ転送が可能で、携帯性にも優れた製品です。これにより、ユーザーはデータの持ち運びや保存をより便利に行えるようになります。以下に、製品の特徴をまとめました。
特徴 | 詳細 |
---|---|
対応デバイス | パソコン、iPhone、iPad、Androidスマートフォンなど |
転送速度 | 最大100MB/s |
重量 | 8.5g |
容量 | 64GB、128GB、256GB、512GB |
カラー | ブラック、ホワイト、ブルー |
このように、Verbatimの新製品は、多様なニーズに応えるための機能が充実しており、ユーザーにとって非常に魅力的な選択肢となることでしょう。