6月13日『魁 三国志大戦』SGCトークンが海外10取引所に上場
ベストカレンダー編集部
2025年6月13日 13:07
SGC海外取引所上場
開催日:6月13日

『魁 三国志大戦』のゲームトークン「SGC」が海外大手取引所に上場
double jump.tokyo株式会社が開発・運営する新作三国志ゲーム『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』において、ゲーム内通貨として使用されるトークン「SGC」が、2025年6月13日(金)に、Binance Alphaを含む海外の主要10取引所に上場することが決定しました。これにより、SGCの取引がより活発化し、ゲームプレイヤーにとって新たな可能性が広がります。
上場先の取引所には、以下のような名だたるプラットフォームが含まれています:
- Binance Alpha
- Gate.io
- BingX
- KuCoin
- MEXC Global
- Bitget
- LBank
- BitMart
- Gaming DEX
- Pancake Swap
ただし、日本居住者に関しては注意が必要です。現在、日本の金融庁に登録された暗号資産交換業者でのSGCの取り扱いはなく、日本居住者がSGCを売買できるのは、将来的にSGCが金融庁登録済みの取引所に上場した後のみとなります。このプレスリリースは、SGCの取得や売買を勧誘するものではなく、情報提供を目的とした内容です。

SGC上場記念キャンペーンの実施
SGCの上場を記念して、特別なキャンペーンが開催されます。このキャンペーンでは、SGCや武将カードを獲得できるさまざまなイベントが用意されています。
具体的なキャンペーン内容は以下の通りです:
- ゲームプレイ(バトル5回)で100SGCを全員プレゼント
- マンスリーランキングのSGC報酬が拡大
- Xキャンペーンで1000SGCを10名様にプレゼント
- 友達招待キャンペーンで100SGCをゲット
- Discordで期間限定で7武将コードを公開中
詳細については、公式サイトのお知らせを確認することができます。これを機に、ゲームをプレイしてSGCを獲得するチャンスを逃さないようにしましょう。

SGCとは?
SGCは、BOBG PTE. LTD.が発行する暗号資産であり、セガの人気IP『三国志大戦』を利用したブロックチェーンゲーム『魁 三国志大戦』において、ゲーム内通貨として機能します。このトークンは、アイテムの購入や報酬の受け取りなど、幅広いユースケースを持っています。
SGCの発行上限は100億枚となっており、ゲーム内での活用が期待されています。これにより、プレイヤーはゲームを通じて得たトークンを様々な形で利用できるようになります。

『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』の概要
『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』は、株式会社セガからライセンスを受け、double jump.tokyoが開発した軍勢カードバトルゲームです。このゲームでは、アーケード版『三国志大戦』に登場した武将に加え、『魁 三国志大戦』のために新たに描き下ろされた武将たちも登場します。
ゲームの基本情報は以下の通りです:
ゲーム名 | 魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms- |
---|---|
ジャンル | 軍勢カードバトルゲーム |
開発会社 | double jump.tokyo |
プラットフォーム | PC・Android・iOS |
対応言語 | 日本語・英語・中国語(繁体) |
このゲームの公式サイトやSNSも用意されており、最新情報やイベント情報を随時発信しています。興味のある方はぜひ公式サイトやSNSをチェックしてみてください。

まとめ
『魁 三国志大戦』におけるゲーム内通貨「SGC」が、2025年6月13日にBinance Alphaを含む海外の主要10取引所に上場することが決定しました。これに伴い、SGCを活用した様々なキャンペーンも開催され、プレイヤーにとって大変魅力的な機会が提供されます。
以下に、この記事で紹介した内容をまとめました:
項目 | 詳細 |
---|---|
トークン名 | SGC |
上場日 | 2025年6月13日 |
上場取引所 | Binance Alphaを含む10取引所 |
発行上限 | 100億枚 |
ゲーム名 | 魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms- |
ゲームジャンル | 軍勢カードバトルゲーム |
このように、SGCの上場は『魁 三国志大戦』のさらなる発展を促進する重要なステップとなります。プレイヤーは新たなトークンを通じて、より豊かなゲーム体験を享受できることでしょう。