6月21日開始「AI野々村真」大阪・関西万博で介護向け対話体験
ベストカレンダー編集部
2025年6月17日 14:12
AI野々村真万博出展
開催期間:6月21日〜6月29日

介護施設向け音声対話型デジタルヒューマン「AI野々村真」について
株式会社アスピレテックが開発した「AI野々村真」は、介護施設向けの音声対話型デジタルヒューマンです。このプロダクトは、テレビやバラエティ番組で広く知られるタレント野々村真氏をモデルにしており、彼の姿を模したアバターが利用者と自然に対話を行うことができます。2025年6月21日から29日まで開催される大阪・関西万博の経済産業省パビリオンでの出展が予定されており、AI技術を活用して社会課題に挑む新しい介護の形を提案します。
AI野々村真の最大の特徴は、ブラウザ上で動作する点です。専用の機器を必要とせず、介護施設にあるタブレット端末やPCを用いてすぐに利用できるため、導入のハードルが低くなっています。高齢者が話しかけると、野々村氏の声に似た音声で返答し、親しみやすいリアクションを返すことで、利用者に安心感を提供します。

実証事業とその成果
本プロジェクトは、昨年度に複数企業の連合による実証事業としてスタートしました。全国10か所の高齢者介護施設で、AI野々村真の有効性が検証されました。実際に利用した方々からは、懐かしい思い出を語り出す場面が見られ、「毎日大好きな野々村真さんと話ができて楽しい」「AI野々村真と話すと笑顔が増えた」といった喜びの声が寄せられました。
これらの実証結果を踏まえ、野々村真氏および彼の所属事務所である株式会社スターダストプロモーションの全面協力のもと、生成AI技術を取り入れた機能向上が進められています。アバターの動きは滑らかになり、会話の応答速度も高齢者に合わせたテンポに進化しています。

展示概要と体験内容
「AI野々村真」は、2025年6月21日から29日まで大阪・関西万博の経済産業省パビリオン内で展示されます。展示の詳細は以下の通りです。
イベント名 | 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) |
---|---|
コーナー名 | 次世代医療機器等体験コーナー |
主催者 | 日本貿易振興機構(ジェトロ)、経済産業省 |
会期 | 2025年6月21日(土)~29日(日) |
会場 | EXPO メッセ「WASSE」会場 北ホール |
場所 | WASSE会場内 ブース8 |
展示内容 | 介護施設向け音声対話型デジタルヒューマン「AI野々村真」のデモンストレーション展示 |
協力企業 | 株式会社FM、株式会社スターダストプロモーション、レノボ・ジャパン合同会社 |
来場者は、進化を遂げた「AI野々村真」を実際に体験することができ、高齢者が毎日話しかけたくなる身近なデジタルパートナーとしての役割を実感できる機会となります。
野々村真氏のコメントと会社概要
野々村真氏は、「昨年よりもぐっと性能があがり、よりリアルな僕と会話してもらえるようになりました。テレビで僕を応援してくださっているおじいちゃんおばあちゃんに、AIになってお会いできるのが楽しみです。息子のように沢山話しかけてくださいね。」とコメントしています。また、この取り組みが介護施設で働く方々の助けになれば幸いだとも述べています。
株式会社アスピレテックは、東京都千代田区に本社を構え、2022年8月に設立されました。主な事業内容はコンサルティング事業、ITソリューション事業、メディア事業、マーケティング支援事業です。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
会社名 | 株式会社アスピレテック |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田須田町1-14-1 ヒューリック神田須田町ビル1階 |
代表者 | 周 涵(しゅう かん) |
設立 | 2022年8月 |
事業内容 | コンサルティング事業、ITソリューション事業、メディア事業、マーケティング支援事業 |
URL | https://aspira-tech.com |
「AI野々村真」は、介護現場において高齢者の認知機能改善やサービス満足度向上に寄与することを目指しています。今後も最新テクノロジーを活用し、日本の介護現場に笑顔と安心を届けるためのイノベーションを創出していくことが期待されます。