6月27日発売!ドラゴンボールSparking!ZEROにシャロット参戦決定
ベストカレンダー編集部
2025年6月18日 11:16
シャロットDLC発売
開催日:6月27日

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」と「ドラゴンボール レジェンズ」のコラボレーション
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、2025年6月18日10時30分に、PlayStation®5、Xbox Series X|S、STEAM®向けに好評発売中の「ドラゴンボール Sparking! ZERO」と、App StoreおよびGoogle Playで配信中のアプリゲーム「ドラゴンボール レジェンズ」の7周年を記念したコラボレーションを発表しました。
このコラボレーションでは、鳥山明先生によって描き下ろされた主人公「シャロット」が、プレイアブルキャラクターとして「ドラゴンボール Sparking! ZERO」に登場します。追加DLC「サイヤ人 シャロット(ドラゴンボール レジェンズ)」は、2025年6月27日(金)より発売される予定です。

追加DLC「サイヤ人 シャロット(ドラゴンボール レジェンズ)」の詳細
追加DLC「サイヤ人 シャロット(ドラゴンボール レジェンズ)」は、既に販売中のDLCパック「シーズンパス」にも追加されます。このシーズンパスを購入したプレイヤーには、72時間のアーリーアクセスが提供されるため、いち早く「シャロット」を手に入れることが可能です。
このDLCには以下の内容が含まれています:
- シャロット
なお、シーズンパス購入者は重複購入に注意が必要です。また、DLCの内容や名称、仕様は予告なしに変更される可能性がありますので、事前に確認しておくことが望ましいです。

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」とは?
「ドラゴンボール Sparking! ZERO」は、超戦士となって天地を揺るがす限界突破のドラゴンボールバトルを体感できる3D対戦アクションゲームです。このゲームでは、かめはめ波や舞空術など、ドラゴンボールならではの技を駆使しながら戦います。
キャラクターの個性豊かな能力や特徴を活かし、超サイヤ人への変身や強力な必殺技での逆転劇を楽しむことができます。前作「ドラゴンボールZ Sparking! METEOR」からの正統進化を遂げた本作は、吹っ飛ばしからの追撃やタイミングを読んだカウンターなど、シリーズ伝統のバトルシステムを踏襲しつつ、新たなアクションが加わっています。

ゲームの基本情報
以下は「ドラゴンボール Sparking! ZERO」の基本情報です:
タイトル | ドラゴンボール Sparking! ZERO |
---|---|
発売日 | 好評発売中 |
ジャンル | 3D対戦アクション |
CERO | A |
ハード | PlayStation®5/Xbox Series X|S/STEAM® |
プレイ人数 | 1人(オンライン時 1~2人) |
権利表記 | ©バード・スタジオ/集英社・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc. |

「ドラゴンボール レジェンズ」とは?
「ドラゴンボール レジェンズ」は、全世界の「ドラゴンボール」シリーズファンが待ち望んでいた新しいスマートフォンアプリで、戦闘中フルボイスで贈る“ワンフィンガーカードアクションバトル”が特徴です。ド派手なアクションバトルが指一本で楽しめるこのゲームは、スマートフォンで大迫力の闘いを体感できる内容となっています。
以下は「ドラゴンボール レジェンズ」の基本情報です:
コンテンツ名 | ドラゴンボール レジェンズ |
---|---|
ジャンル | ワンフィンガーカードアクションバトル |
配信開始日 | 配信中 |
配信プラットフォーム | App Store、Google Play |
対応言語 | 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、繁体字中国語、スペイン語 |
公式サイトURL | ドラゴンボール レジェンズ 公式サイト |
「ドラゴンボール Sparking! ZERO」と「ドラゴンボール レジェンズ」のコラボレーションにより、プレイヤーは新たな体験を楽しむことができるでしょう。両タイトルのファンにとって、シャロットの登場は大きな魅力となるはずです。
最後に、この記事で紹介した内容を以下の表にまとめます:
項目 | 詳細 |
---|---|
コラボレーションタイトル | ドラゴンボール Sparking! ZERO & ドラゴンボール レジェンズ |
追加DLC名 | サイヤ人 シャロット(ドラゴンボール レジェンズ) |
発売日 | 2025年6月27日(金) |
アーリーアクセス | シーズンパス購入者に72時間提供 |
ゲームの特徴 | 3D対戦アクション、ワンフィンガーカードアクションバトル |
これらの情報をもとに、今後のプレイに備えることができるでしょう。
参考リンク: