6月18日開始|大阪・関西万博でスマホ充電問題を解決する新サービス登場

万博スマホ充電対策

開催日:6月18日

万博スマホ充電対策
万博会場でスマホの充電切れ問題ってどう解決するの?
大阪・関西万博の会場内郵便局で、すぐに使えるモバイルバッテリーが販売されます。これにより充電切れの不安なくスマホを使えます。
モバイルバッテリーはどこで買えていくらなの?
会場の東ゲート・西ゲート付近の郵便局で販売。10,000mAhは3,480円、5,000mAhは2,780円で購入可能です。

大阪・関西万博でのスマホ充電問題を解決する新サービス

2025年4月13日から開催される「EXPO2025 大阪・関西万博」では、訪れる人々がスマートフォンを活用して様々な体験をすることが期待されています。しかし、会場内での買い物が現金不可のオールキャッシュレスであることや、パビリオンの予約、会場内の地図確認、写真撮影など、すべてスマホを使用するため、充電が切れてしまうという問題が浮上しています。

このような状況を受けて、株式会社八十五(東京都中央区、代表取締役 山浦 慎吾)は、万博会場内に設置された郵便局(EAST・WEST)で、すぐに使えるモバイルバッテリーを販売することを発表しました。これにより、訪問者は充電の心配をせずに万博を楽しむことができるでしょう。

モバイルバッテリーの詳細情報

株式会社八十五が提供するモバイルバッテリーは、以下の2種類が販売されます。

  • モバイルバッテリー 10,000mAh
    価格: 3,480円(税込)
    スマートフォン約3回のフル充電が可能です。
    梱包内容: モバイルバッテリー×1、充電用コード30cm×1、取扱説明書×1
    PSマークの種類: PSE
    その他: 機内持ち込み可能
  • モバイルバッテリー 5,000mAh
    価格: 2,780円(税込)
    スマートフォン約1.5回のフル充電が可能です。
    梱包内容: モバイルバッテリー×1、充電用コード30cm×1、取扱説明書×1
    PSマークの種類: PSE
    その他: 機内持ち込み可能

これらのモバイルバッテリーは、万博会場内のEXPO2025 EAST郵便局(東ゲート付近)とEXPO2025 WEST郵便局(西ゲート付近)の2カ所で購入可能です。充電の心配をせずに、万博を存分に楽しむための強力なサポートとなります。

充電ケーブルの販売も行います

さらに、株式会社八十五では、モバイルバッテリーに加えて、充電ケーブルも販売しています。これにより、訪問者は自分のデバイスに最適な充電環境を整えることができます。

  • 3in1充電ケーブル
    Type-A to Lightning、Type-C、microUSBの1.0mケーブルです。
    価格: 1,980円(税込)
    ※Apple認証品
  • iPhone用ライトニングケーブル
    Type-A to Lightningの1.0mケーブルです。
    価格: 1,580円(税込)
    ※Apple認証品

これらの充電ケーブルは、高速充電に対応しており、訪問者が必要な時にすぐにスマートフォンを充電できる環境を提供します。

販売開始日と会社情報

モバイルバッテリーおよび充電ケーブルは、2025年6月18日(水)より販売開始となります。これにより、万博の開催中に訪れる人々は、安心してスマートフォンを使用することができるでしょう。

株式会社八十五の基本情報は以下の通りです。

会社名
株式会社八十五(ヤットコ)
所在地
東京都中央区日本橋大伝馬町1-3 AskaV日本橋4階
代表者
山浦慎吾
公式URL
https://yattoko.jp/
お問い合わせ先
広報担当:永田・藤井
電話番号:03-3666-2718
メールアドレス:seisaku@yattoko.jp

万博会場でのスマートフォン充電の問題を解決するための新たなサービスが開始されることにより、訪問者はより快適にイベントを楽しむことができるでしょう。

まとめ

今回のプレスリリースで紹介された内容を以下の表にまとめます。

商品名 価格(税込) 充電可能回数 その他情報
モバイルバッテリー 10,000mAh 3,480円 約3回 機内持ち込み可能
モバイルバッテリー 5,000mAh 2,780円 約1.5回 機内持ち込み可能
3in1充電ケーブル 1,980円 Apple認証品
iPhone用ライトニングケーブル 1,580円 Apple認証品

これにより、万博会場でのスマートフォン利用がさらに便利になり、訪問者にとって快適な体験が提供されることが期待されます。