3月13日開催!ABABAが資金調達記念セミナーで新サービスを発表
ベストカレンダー編集部
2025年3月7日 14:44
資金調達記念セミナー
開催日:3月13日

株式会社ABABA、シリーズBラウンドで12.5億円の資金調達を実施
株式会社ABABA(代表取締役:久保駿貴・中井達也、以下「ABABA」)は、2025年3月7日12時01分に、シリーズBラウンドにおいて新規投資家であるDBJキャピタル株式会社をリード投資家とし、JPインベストメント株式会社、既存投資家であるSMBCベンチャーキャピタル、三菱UFJキャピタル、デライト・ベンチャーズ、ちゅうぎんキャピタルパートナーズ、広島ベンチャーキャピタルを引受先とした第三者割当増資を行い、総額12.5億円の資金を調達しました。
この資金調達は、主力事業を新卒採用領域で展開する企業としては最大の調達額(自社調べ)であり、これによりABABAの累計調達額は18.2億円となりました。

資金調達の詳細
以下に、今回の資金調達の概要を示します。
項目 | 詳細 |
---|---|
調達金額 | 12.5億円 |
調達方法 | 第三者割当増資、融資、私募社債発行 |
新規株主 | DBJキャピタル、JPインベストメント |
既存株主 | SMBCベンチャーキャピタル、三菱UFJキャピタル、デライト・ベンチャーズ、ちゅうぎんキャピタルパートナーズ、広島ベンチャーキャピタル |
主な参加金融機関 | 日本政策金融公庫、三井住友銀行、中国銀行、Siiibo証券株式会社(私募社債発行) |

事業の現状と新サービスの展開
ABABAは、創業当初から展開するダイレクトリクルーティングサービス「ABABA」において、25年春卒業予定の学生の利用者数が約4万人に達しました。これは前年同期比で3倍近くの増加を示しています。また、利用企業も累計で2,000社を突破し、昨年度末までの累計の2倍近い水準に達しています。
さらに、昨年11月には新サービス「就活版全国共通模試『REALME』」を正式にリリースしました。このサービスは、7万人以上の就活生の最終面接に関するデータを基に、志望企業の内定獲得可能性や、他の就活生と比較したフィードバックを提供するものです。この新しいサービスにより、就職活動の早期段階にいる学生への支援が可能となり、登録者数は正式リリースから3ヶ月で3万人を突破しました。

今後の方針と市場の変化
ABABAは、今後、26年春卒業予定の学生の獲得と支援に注力し、各部門の施策を展開していく方針です。また、既存事業の機能開発も進めていく予定です。
現在、若手採用の難易度が上がり、若年層の離職率も増加している中、採用現場は厳しい環境となっています。これに伴い、企業側と学生側のマッチングにおいて新しい形が求められています。ABABAは、企業と学生の両方に寄り添った新しいソリューションを提供する企業であり、デジタル・トランスフォーメーションに貢献する可能性を持っています。

代表取締役のコメント
代表取締役社長の久保駿貴氏と代表取締役CEOの中井達也氏は、今回の資金調達がABABAの挑戦を加速させるものであり、すべてのステークホルダーに感謝の意を示しました。彼らは、就職活動の過程が評価されるABABAを通じて、従来のミスマッチを打破し、最適なマッチングを実現するプラットフォームを構築することを目指しています。
また、取締役CFOの盛島岳氏は、今回の資金調達により新卒採用市場での競争力を高め、既存事業の成長や新規サービスの研究開発に注力する意向を示しました。

株式会社ABABAのサービス
ABABAが提供するサービスには、就職活動の過程を評価するスカウト型サービス『ABABA』と、AI面接を通じて自己分析から面接練習までを支援する『REALME』があります。
- スカウト型サービス『ABABA』: 最終面接で不採用となった就職活動生に対し、他社への推薦を行うことで、心理的ストレスを軽減し、企業のブランディングにも貢献します。
- 就活版全国共通模試『REALME』: AI面接を通じて、自己分析や内定判定を行うことで、就活生が最適なスケジュールで就職活動を行えるようサポートします。

資金調達記念セミナーの開催
ABABAは、今回の資金調達を記念して、AIを活用した新サービスのリリースや事業戦略について語るセミナーを開催します。詳細は以下の通りです。
開催日時 | 方法 | 参加申し込み |
---|---|---|
3月13日(木) 19:00〜 | zoomウェビナー | Peatix |
3月26日(水) 19:00〜 | zoomウェビナー | Peatix |

まとめ
株式会社ABABAは、シリーズBラウンドにおいて12.5億円の資金調達を実施し、累計調達額は18.2億円となりました。新卒採用領域でのサービス展開を強化し、就職活動の過程を評価する新しいプラットフォームを目指しています。また、AIを活用した新サービス『REALME』のリリースにより、就職活動を行う学生に対する支援も強化しています。今後のABABAの成長に注目が集まります。
参考リンク: